生涯学習トピック
凱旋帰国展「粋を染める」のお知らせ
歴史民俗資料館では、下記の期間にて 凱旋帰国展「粋を染める」 を開催いたします。
会期 | 10月18日(土) から 11月24日(月・祝) |
開館時間 | 午前 9 時から午後 5 時(ただし火曜日は午後 1 時から) |
休館日 | 月曜日(ただし11月3日・24日は開館) |
観覧料 | 一般200円、中学生以下無料 障害者手帳をお持ちの方は、観覧料が免除となります。 |
関連企画 | レクチャー&デモンストレーション「ローケツで染める」 11月1日(土) 午後 1 時30分 |
問合せ先 | 壬生町立歴史民俗資料館 栃木県下都賀郡壬生町本丸1-8-33 電話 0282-82-8544 |
未来の親となる中学生を対象とした「子育て・親育ち講座」
中学生と赤ちゃんのふれあい交流体験
8月7日(木)に、小さな命のあたたかさ、かけがえのなさを、ふれあいを通して体感してもらおうと、子育て支援センターの呼びかけにより、未来の親となる中学生を対象とした「子育て・親育ち講座」が開催されました。
中学生にとって貴重な学習機会をご提供くださいました子育て支援センターと田所先生、そして中学生のためにご協力いただいた赤ちゃんと保護者のみなさまに対し心より感謝申し上げます。また、交流会の時にはボランティアの方にも進行で大変お世話になりました。ありがとうございました。
[参加した中学生の感想]
〇はじめの田所さんのお話では,命の大切さや命の始まりをよく知ることができました。自分が家族にどのようにして育てられたかや,どんなに愛されていたかを深く実感することができました。また,ふれあい体験では,お母さん方のエピソードや出産時大変さをたくさん学ぶことができました。自分の将来に生かしていきたいと思います。
○私は今日をとおして,命はとてもすばらしいものなんだと思いました。将来,私がお母さんになったとき,今日教えてもらったことを生かしていければいいと思います。ありがとうございました!
○今回の貴重な体験をとおして,赤ちゃんに関する様々な知識や命の尊さ,家族への感謝の気持ちを学ぶことができました。
○赤ちゃんを抱っこしたとき,とてもあたたかくて,「やっぱり生きているんだな」と思いました。これまで,「生きている」ということの実感をよくつかめていなかったけど,抱っこしてやっと分かった気がしました。
[ご協力くださった保護者の方から]
○中学生が赤ちゃんとふれあう姿が初々しく,あたたかい気持ちになりました。この体験を将来に役立ててもらえればと思います。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H26 第7報】
生涯学習館委託による
「ポケット」夏まつりで中学生スタッフが活躍!
― 小さな子のための ほんわかお祭りになりました―
8月22日(金)、生涯学習館において「ポケット」夏まつりが行われました。参加する小さな子に喜んでもらおうと、26名の中学生がスタッフとして参加し、かき氷やポップコーンを作って配ったり、ヨーヨーつりや輪投げなどのゲームを行ったりしました。小さな子が言ってくれた「ありがとう」という言葉や笑顔で楽しそうに参加してくれている様子から、スタッフとして参加した中学生は誰かの役に立つ心地よさを感じ取っていました。中学生の活躍の機会をご提供くださいました子育て支援グループ「ポケット」のみなさま、ありがとうございました。
[参加した中学生の声]
○小さな子がすっごくカワイかった。小さな子が喜んでくれたことがうれしかった。
○景品をわたした時に、小さい子が「ありがとう」と言ってくれたことがうれしかった。
○小さい子が喜んでくれて、うれしかったです。大きな声で「ありがとう」と言ってくれる子がいて、とてもうれしかったです。
○小さな子にかき氷をわたした時に「ありがとう」と言ってもらえてうれしかった。ポケットのみなさんは誰にでも優しく、私も優しくなろうと思いました。
[一緒に活動したポケットのみなさんから]
○自分の持ち場を一人一人がしっかり守り、役割を果たしていました。中学生がいてくださったことによって、夏まつりが成功したと思います。ありがとう!!
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H26 第8報】
壬生ふるさとまつりを中学生の力が盛り上げました
8月23日(土)に、壬生町総合公園陸上競技場を会場に壬生ふるさとまつりが開催されました。お祭り当日は、かき氷と光るおもちゃの販売スタッフとして12名が参加し、行列ができるほどの盛況ぶりでした。かんぴょう音頭踊り手として2名が参加しました。役場の互助会のみなさんに混ぜてもらい、列の先頭で元気よく踊りました。
また、翌日24日(日)には、清掃ボランティアとして14名の中学生が参加しました。わんぱく公園内に落ちている打ち上げ花火の細かな残骸などを、5名の高校生ボランティアと一緒に拾いました。
[参加した中学生の声]
お店スタッフ
○最初はちょっときんちょうしてあまり声が出せなかったけど,声を出して行くにつれて,お客さんが笑顔で帰ってくれたのでうれしかった。
○自分も人の役や笑顔に貢献できるなと思いました。
○地域のみなさんとコミュニケーションやふれあいがとれて,すごく楽しい思い出がたくさんできました。本当にありがとうございました。
かんぴょう音頭踊り手
○大人のみなさんと一緒におどれたのが楽しかったです。また参加したいです。
翌朝清掃ボランティア
○たくさんの人と協力してごみを拾えた。たくさんの人とかかわれたのでよかった。
○自分の地域をきれいにできたのでよかったです。
「青少年による地域活動の推進」に関する情報【H26 第3報】
青少年が壬生ふるさとまつり翌朝清掃ボランティアに参加しました
8月24日(日)の朝7:00から行われた、ふるさとまつり翌朝の清掃ボランティアに、壬生町の高校に通う青少年と町内在住の青少年あわせて5名が参加しました。同じく参加した中学生ボランティアと一緒に、前日の打ち上げ花火でわんぱく公園内に落ちた細かな残骸を拾いました。
[参加した青少年の声]
○久しぶりにボランティアに参加したけど,改めてボランティアっていい活動だなと思った。
○ごみが意外とたくさん落ちていて,拾いがいがありました。この作業が壬生町の役に立っていると思うとうれしいです。
○普段はごみ拾いなどはしない私でしたが,ボランティアを通して,清々しい気持ちになりました。
○花火大会の後,こんな掃除があることは初めて知りました。昨年は花火を見に来ましたが,今年は来られずに悲しかったです。花火の破片を集めて,大きい物が拾えたときはうれしかったです。