カテゴリ:社会教育
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第10報】
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第8報】
「第27回 壬生町健康ふくしまつり」で中学生がスタッフとして活躍
平成25年10月27日(日)に保健福祉センターとシルバーワークプラザを会場に行われた「第27回 壬生町健康ふくしまつり」に16名の中学生がスタッフとして参加しました。壬生の妖精ミーナの着ぐるみの中で汗をびっしょりかきながらも、来場した小さな子の笑顔のために活動したり、受付や接客で地域団体の方々と一緒に、パンフレットや啓発品、商品を中学生らしく爽やかに配ったりしました。笑顔をもらえるうれしさや、地域の方々のあたたかさを感じ取ることができた機会となりました。
中学生の活躍の機会をご提供くださいました壬生町健康ふくしまつり実行委員会のみなさまありがとうございました。
【参加した中学生の声】
○地域の人たちに「がんばって」と言ってもらってうれしかったです。
○着ぐるみを着ました。暑かったけれど、小さな子どもたちが喜んでくれてうれしかった。
○たくさんの人と話して楽しかった。自分が笑顔になることで、子どもから大人までたくさん笑顔になった。
○お客さんがピークのときは、想像以上に大変でした。でも、大人の方があたたかかったので、とても楽しくできました。ありがとうございました。
【活動の機会を提供してくださった団体のみなさまから】
○自分に割り当てられたことを一生懸命取り組んでいる姿が印象に残りました。
○若い子の存在は活気を呼ぶのでよかった。
○担当の仕事をやりながらも楽しんでいる様子なので、一緒に楽しめました。
○久しぶりに若い方と交流ができて楽しかったです。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第6報】
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット Vol.15
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第7報】
「円仁没後1150年 円仁PR事業 特別公演」で中学生がスタッフとして活躍
平成25年10月13日(日)に壬生中央公民館で行われた「円仁没後1150年 円仁PR事業 特別公演」に14名の中学生がスタッフとして参加しました。
午前中からお昼にかけて、みぶまち地域活性化21の皆様と一緒に、来場したお客様が楽しんでくださるよう、レクリエーションや模擬店のスタッフの一員として活躍しました。「鼓童」による特別公演では、受付でチケットを預かったり、ドア係を務めたりしました。
中学生の活躍の機会をご提供くださいました壬生町観光協会、みぶまち地域活性化21のみなさま、ありがとうございました。
【参加した中学生の声】
○初めての参加で,地域の人とたくさん交流できて,いい経験になりました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
○今回地域活動に参加して,たくさんの人と接することができ,普段学べないことを学べました。
○壬生町の大人の人はみんな優しくて,たくさんの人が話しかけてくださいました。今回の活動をとおして,少し大人に近づけた気がしました。
○地域の人々と交流できて,いろいろな話が聞けてうれしかった。参加してみて,これからもいろいろなボランティアに参加してみようと思うようになった。
【活動の機会を提供してくださった団体のみなさまから】
○素直な受け応え,言葉遣い,本当に感心した。一生懸命の姿,拝見した。
○明るく言葉もしっかりしていて、好印象でした。小学生や小さい子たちにもやさしく接していました。
○お年寄りのお客様が笑顔になっていたことが嬉しかったです。
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第4報】
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第5報】
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第3報】
みぶっ子ドキドキサマーキャンプ
平成25年8月2日(金)?4日(日)に行われたみぶっ子ドキドキサマーキャンプ(主催:壬生町子ども会育成会連絡協議会 共催:壬生町教育委員会)に、35人の中学生と3人の高校生がボランティアスタッフとして参加しました。
小学生の活動が安全にスムーズに行われるように、直接小学生にアドバイスを出したり、裏方として準備や片付けをしたりしました。小学生から“お兄さん”“お姉さん”と頼りにされる嬉しさを感じ取っている様子がうかがえました。
【参加した中学生の声】
〇小学生から必要とされることがとてもうれしかったです。
〇小学生を楽しませることができてうれしかったです。
〇自分より主役の小学生を第一に考えて行動できたことがよかったです。
〇「ありがとう」と言われてうれしかったです。
【一緒に活動した町子連の皆様からの声】
〇小学生と2,3歳しか変わらないのにすごいなぁと思いました。小学生からも信頼されていて頼もしかったです。
〇積極的に行動する姿を見て「お!!中学生なかなかやるな?♪」と思いました。
「中学生による地域活動の推進」啓発リーフレット VOL.12
「中学生による地域活動の推進」に関する情報【H25 第1報】
第64回壬生町成人式のご案内
◇日時 平成25年1月13日(日)
・受付9:00から9:45
・式典・記念写真撮影等10:00から12:00 (予定)
◇会場 壬生中央公民館 大ホール
※ご来場は送迎又は乗り合わせでお願いします。
◇対象者 平成4年4月2日から平成5年4月1日生まれの方
◇案内状 11月中旬に案内はがきの送付を予定しています。
(10月31日現在で町内に住民登録をしている方)
※以下の場合は、11月以降に生涯学習課へお問い合わせください。
・町内に住民登録をしていない方で本町での出席を希望する場合
・はがきが届かない場合
〈申し出事項〉
氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、世帯主名、卒業した中学校名
◇連絡先 町教育委員会生涯学習課社会教育係
電話 0282-81-1873 FAX 0282-82-0935
平成24年度壬生町青少年健全育成実施委員会総会を開催しました
日 時 平成24年6月1日 15:30から17:00
会 場 壬生町役場 正庁
出席者 委員61名
内 容 委員長あいさつ
来賓あいさつ
平成23年度事業報告並びに収支決算報告
平成24年度事業計画(案)並びに収支予算(案)
平成24年度役員の選出
→委員長に平成24年度町P連会長を選出。
総会終了後
・事務局説明「中学生の地域活動推進計画について」
・講演 「少年犯罪の現状について」栃木警察署壬生交番所長
放課後学習支援サポート事業
壬生町教育委員会では、中学生の学力向上を目的として、「放課後学習サポート事業」を平成17年度より実施しています。今年度も壬生中・南犬飼中併せて約80名の中学3年生が参加。放課後の1時間を有効活用し、熱心に学習しています。
指導は、「我が子がお世話になった中学校に恩返しをしたい」「自らの経験やスキルを生かして活動」等、様々な思いを抱く10名の地域住民(無償の放課後学習支援ボランティア)が担当。ボランティアの皆さんの熱心な御指導に対し、生徒達からは「とても詳しく教えてくださりとてもわかりやすい」「学校の授業とは違う面白さがある」等、多くの感謝の言葉が寄せられています。
みぶっ子ドキドキサマーキャンプ 参加者募集
8月5日(金)から7日(日)にかけて、嘉陽が丘ふれあい広場にてみぶっ子ドキドキサマーキャンプを下記のとおり開催します。
募集締切は6月24日(金)までとなっていますので、参加希望の方はぜひお申し込み下さい。
日 時 8月5日(金)から7日(日) (15:30 終了予定)
※7月30日(土)に事前の説明会を実施します。参加者は必ず参加してください。
会 場 壬生町嘉陽が丘ふれあい広場
※事前の説明会・キャンプ当日は必ず保護者の方が送迎してください。
対象者 町内在住の小学4年生から6年生(定員40名:申込多数の場合抽選)
※1 宿泊研修の全日程に参加できる人が対象です
※2 参加・不参加に関わらず、7月11日(月)以降に申込者へ通知をいたします
参加費用 4,000円 ※8月5日に集めます。
申込方法
(1)小学校で配布されたチラシ下部を学校に提出
(2)上記方法が不可能な場合には町生涯学習課まで申込
※申込の際は必ず保護者の承認をお願いします。
問合せ先 壬生町教育委員会生涯学習課社会教育係
T E L :81-1873 F A X :82-0935
E-mail:kyoiku@town.mibu.tochigi.jp
平成23年度「とちぎ女性政策塾」受講者募集
期 間:7月23日?11月26日までの全8回(土曜日)
10:00?15:00 ※第6回のみ日曜日
対 象:男女共同参画の視点を持ち、各種審議会等に参画する意欲のある女性
定 員:15名 (選考があります)
内 容:講義とグループワーク
会 場:パルティ とちぎ男女共同参画センター
申込方法:6月4日(土)までにパルティへ申告書の提出をしてください。
(郵送、FAX、Eメール、持参)
※申告書はパルティのHP(http://www.parti.jp/)でダウンロードまたは郵送でパルティまで依頼してください。
問い合わせ・申込み
パルティ とちぎ男女共同参画センター〒320?0071 宇都宮市野沢町4?1
TEL:028?665?8323 FAX:028?665?8325
みぶっ子ドキドキサマーキャンプ
今回は、中学生・高校生を中心に多数のボランティアが参加しており、参加者のリーダー的な役割でキャンプに参加いただきました。子どもたちに接して活動する事で、ボランティアも日々成長していくのが感じられました。
毎年8月上旬にキャンプの実施を予定しております。実施の際には各小学校を通じて連絡いたしますので、ぜひとも参加頂ければと思います。また、中学生・高校生のボランティアも募集しておりますので、興味がありましたらご連絡をお願いいたします。
《連絡先》
壬生町教育委員会事務局 生涯学習課 社会教育係
電 話:0282-81-1873
キャンプの様子
キャンプファイアーの様子
流しそうめんの様子
平成22年度「とちぎ女性政策塾」受講者募集
期 間:平成22年7月10日から11月27日までの全8回(土曜日)
※第6回のみ日曜日
対 象:男女共同参画の視点を持ち、各種審議会等に参画する意欲のある女性
定 員:15名 (選考があります)
内 容:講義とグループワーク
会 場:パルティ とちぎ男女共同参画センター
申込方法:6/5(土)までにパルティへ申告書の提出をしてください。
(郵送、FAX、Eメール、持参)
※申告書はパルティのHP(http://www.parti.jp/)でダウンロードまたは郵送でパルティまで依頼してください。
問い合わせ・申込み
パルティ とちぎ男女共同参画センター
〒320-0071 宇都宮市野沢町4?1
電話 028-665-7706 FAX028-665-7722
子ども遊び学び塾ボランティア募集について
生涯学習課では、小学校の体育館を利用した子ども遊び学び塾のボランティアを募集しています。
そこで、土曜日の午前中(10:00-11:30)子どもたちと一緒に遊んでいただける方、ボランティア活動に興味のある方、皆さんのおちからをお借りできませんか?
今年度の日程は、以下のとおりです。ご興味のある方は、生涯学習課社会教育係(81-1873)までご連絡ください。
開催日 学校名
5月22日(土)藤井小
5月29日(土)安塚小
6月12日(土)壬生東小
6月26日(土)壬生小
7月 3日(土)藤井小
7月10日(土)安塚小
10月 2日(土)壬生小
10月16日(土)壬生東小
11月 6日(土)藤井小
11月13日(土)安塚小
12月 4日(土)壬生東小
12月11日(土)壬生小
1月29日(土)壬生東小
問い合わせ先:生涯学習課 81-1873
平成22年度ホットほっと電話相談員・メール相談員養成研修参加者募集
栃木県教育委員会が実施する「ホットほっと電話相談」、「メール相談」の相談員を養成することを目的として、「平成22年度ホットほっと電話相談員・メール相談員養成研修」(以下「養成研修」)を実施します。
なお、養成研修を修了した方は、平成22年10月1日からホットほっと電話相談・メール相談員(以下「相談員」) として委嘱いたします。
○募集人員 20名
○研修日時
1 電話相談員養成研修
第1回 平成22年6月12日(土曜日) 8時30分から16時
第2回 平成22年6月23日(水曜日) 8時30分から16時
第3回 平成22年7月7日(水曜日) 8時30分から16時
第4回 平成22年7月20日(火曜日) 8時30分から16時
2 メール相談員養成研修
第1回 平成22年8月7日(土曜日) 8時30分から16時
第2回 平成22年8月28日(土曜日) 8時30分から16時
第3回 平成22年9月2日(木曜日) 8時30分から16時
第4回 平成22年9月17日(金曜日) 8時30分から16時
※会場は、すべて栃木県総合教育センターです。(受講料無料)
○受講資格
次の資格要件をすべて満たす方で、第1次審査(書類審査)に合格した方とします。
(1)カウンセリングの専門的講座・研修等30単位(2時間を1単位とする。)以上を修了した方
(2)パソコンの基本的な操作ができ、一太郎やWordなどで一般的な文章を作成することができる方
(3)栃木県内に在住し、平成22年4月1日現在で満35歳から60歳までの方
(4)養成研修の全日程(電話相談員養成研修及びメール相談員養成研修)を受講可能な方
※ただし、現ホットほっと電話相談員で、メール相談員養成研修の受講を希望する方は、メール相談員養成研修のみを受講することが可能です。
○応募期間
平成22年4月12日(月曜日)から平成22年5月31日(月曜日)まで
○申込み及び問い合わせ先
〒320‐8501 栃木県宇都宮市塙田1?1?20
栃木県教育委員会事務局生涯学習課
TEL:028‐623‐3404 FAX:028‐623‐3406
「とちぎ未来へのパスポート2010」 参加者募集
☆ 新しい自分に会いに行こう! ☆
とちぎ未来へのパスポート2010参加者募集
国際的視野を持ち、人間性豊かで地域で活躍する青年リーダー、及び女性リーダーの育成を目指し、一連の研修(前期・海外・後期研修)を実施します。
「自分の新しい可能性を見つけたい」「地域の一員として何か行動を起こしたい」そんな思いを抱いている貴方、ぜひこの事業に参加してみませんか?
◎ 研修期間 平成22年7月から平成23年1月(海外研修を含めて全6回)
◎ 海外研修先 フランス共和国(パリ・ヴォークリューズ県)
◎ 海外研修期間 10月7日(木)から10月13日(水)[7日間]
◎ 募集人員及び対象者 (年齢はいずれも平成22年4月1日現在)
○ 青年リーダー育成部門 原則として満18歳以上36歳未満の男女
(全日制高校生除く、県外学生含む)
○ 女性リーダー育成部門 原則として満36歳以上55歳未満の女性
◎ 募集定員 壬生町では各部門2名を募集
(県の定員は上記両部門合わせて20名となります)
◎ 参加費 196,000円
※海外研修時の航空運賃に付随する燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃額)が原油価格の高騰により著しく変動する場合、金額が増加する場合があります。
◎ 申込方法 下記2点を町生涯学習課まで提出すること。
(申込書は県ホームページでダウンロード、または町生涯学習課まで)
(1)参加申込書 ※写真(4.5cm×3.5cm)を貼付すること
(2)小論文(800字以内)
青年リーダー:「この研修で学びたいこと」
「青年が社会貢献をしていくことについて」
「研修で学んだことをどのように生かしたいか」
女性リーダー:「この研修で学びたいこと」
「地域で男女共同参画を進めるために」
「研修で学んだことをどのように生かしたいか」
◎ 募集期間 5月31日(月)まで(当日必着)
◎ 詳しいお問い合わせは
壬生町教育委員会事務局生涯学習課社会教育係
電話 82-1873 FAX 82-0935
e-mail kyoiku@town.mibu.tochigi.jp
または、栃木県次世代人材づくり事業実施委員会まで。
電話 028-623-3074・3075
e-mail seishonen-danjo@pref.tochigi.lg.jp