ブログ
茹で卵を茹でよう 5年生
5年生は、調理実習で茹で卵を作りました。班のみんなで協力して、卵を茹でました。どの班も上手に茹で卵ができました。みんなで美味しくいただきました。
宿泊学習 4年生 朝食
朝食もバイキングです。元気いっぱい、たくさん食べました。美味しかったです。
宿泊学習 4年生 おはようございます
おはようございます。今日も天気は快晴、みんな元気です。
宿泊学習 4年生 ナイトハイキング
夕食後、ナイトハイキングを行いました。今日は天気が良かったので、夜景がとっても綺麗でした。
宿泊学習 4年生 夕食
朝からたくさん活動したのでお腹がペコペコです。夕食はバイキング。焼きそばやフライドポテトなど大好きな料理がありました。お腹一杯食べました。
宿泊学習 4年生 ウォークラリー
今日の午後の活動は、ウォークラリーです。班のみんなと協力しながら大平山の中でいろいろな課題にチャレンジしました。
宿泊学習 4年生 入所式
昼食後、太平少年自然の家に移動し、入所式を行いました。自然の家の職員の方から、生活の仕方や注意することを聞きました。
宿泊学習 4年生 大平山頂で昼食
大平山の展望台に到着しました。坂がきつく、結構大変でした。山頂は涼しい風が吹き、眺めも最高です。みんなで楽しくお昼を食べました。
宿泊学習 4年生 大中寺から大平山へ
4年生は今日から宿泊学習です。予定通りに学校を出発し、大中寺に到着しました。大平少年自然の家の職員の方から説明を受け、大平山の頂上までハイキングです。
カルシウムたっぷりの豆腐
豆腐は中国から伝わった食べ物で、日本では江戸時代のころから食べるようになったそうです。豆腐には、歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん入っています。今日は、豆腐たっぷりマーボ豆腐です。ピリ辛で食欲をそそります。今日のメニューは、ご飯、エビしゅうまい、四川風マーボ豆腐、チンゲンサイの中華和え、牛乳でした。
陸上記録会 走り幅跳び・高跳び
陸上記録会 ミニ駅伝
陸上記録会 男女200m
陸上記録会 女子800m 男子1000m
陸上記録会 100m
陸上記録会 開会式
晴天の中、陸上記録会が始まりました。
陸上記録会選手発表
昼休みに明日の陸上記録会の選手が発表されました。選手に選ばれた人は、明日全力で頑張ってほしいと思います。選手になれなかった人は、精一杯応援をして欲しいと思います。
壬生のトマトについて知る
壬生町は美味しいトマトの生産地で、これから出荷の最盛期を迎えます。今日は、新鮮なトマトをスープに加えました。トマトは生で食べても美味しいですが、スープや炒め物に加えても美味しいですよ。今日のメニューは、フィッシュバーガー(セルフ)、ジャーマンポテト、生トマトとウインナーのスープ、牛乳でした。
歯科検診
今日は、歯科検診がありました。一生使う大切な歯です。健康の源にもなります。しっかり磨いて大切にしてください。虫歯など治療の必要がある人は、できるだけ早く医者に行ってください。
クラブ活動
今日の6校時はクラブ活動でした。自分の選んだ活動をみんなで楽しみました。
鉄分たっぷりのひじきを味わう
ひじきは、骨や歯を作るもとになるカルシウムのほか、貧血の予防に必要な鉄分を多く含んだ食品です。成長期の子どもは、毎日体が作られている時期なので、大人よりも多くカルシウムや鉄分が必要です。今日は栄養満点のひじきを、混ぜご飯の具にしました。今日のメニューは、ひじきご飯(セルフ)、白身魚の粕漬け焼き、小松菜と豆腐の味噌汁、グレープフルーツ、牛乳でした。
さつまいもの苗を植えました 1年生
今日、1年生は農園の畑にさつまいもの苗を植えました。秋に収穫しますが、大きくて甘く美味しいさつまいもができるといいですね。
地域巡り 3年生
3年生は、町バスを使って地域めぐりに行きました。まず、中央公民館城址ホール、図書館、歴史民俗資料館を見学しました。その後、壬生ハイウェイパークに移動し、売店などの施設を見学しました。ここでみんなで楽しくお昼を食べました。最後にJA下野に行き、トマトの集荷から出荷までを見学しました。JA下野では、壬生のトマトを試食させていただきました。とっても美味しかったです。
柔らかいかぶをスープで味わう
春はかぶの美味しい季節です。この季節のかぶは柔らかく甘みがあり、生で食べる以外にも、スープや煮物など和洋中どんな料理にも合います。「春の七草」の中に「すずな」がありますが、これはかぶのことです。今日のメニューは、食パンととちおとめイチゴジャム、ローストチキン、アスパラガスのフレンチサラダ、かぶのスープ、牛乳でした。
手話を学ぶ 5年生
5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。今日は、ボランティアの方をお招きして、手話を学びました。なかなか難しかったです。
プール清掃
今日の午後、6年生がプール清掃をしてくれました。プールの中や更衣室など隅々まで綺麗にしてくれました。良く働く6年生です。体育の授業が楽しみです。
アジを味わう
塩焼きや干物、フライなどでおなじみの魚「アジ」。癖がなく、旨みがある魚で、味がいいから「アジ」という名前になったという説もあるくらいです。目が大きく尾びれのところに「ぜいご」と呼ばれるギザギザしたとげのあるうろこがが付いているのが特徴です。今日は、マヨネーズソースを作り、それを一つ一つの「アジ」にのせ、グリンピースで彩りよく、一つ一つ調理員さんが丁寧に焼いた手間がかかった料理です。今日のメニューは、ご飯、アジのオイスターマヨネーズ焼き、生わかめのサラダ、中華風スープ、牛乳でした。
除草作業 1年生
暑くなってきたため花壇や畑に草が伸び始めました。1年生は、2校時に全員で花壇とそのまわりの除草をしました。たくさんの草を取り、花壇や植木鉢の周りが綺麗になりました。
英語活動 1年生
1年生は、イバ吉成先生と一緒に英語活動をしました。みんなで楽しく色について学びました。
おろポンチーを味わう
「おろポンチー」は、下味をつけた豚肉を炒め、「おろ」した大根と「ポン」酢と「チー」ズで味付けした料理です。豚肉に含まれるビタミンB1は、体の疲れを和らげる働きがあります。たっぷりの野菜と一緒に食べてください。今日のメニューは、ご飯、おろポンチー、塩昆布入り浅漬け、にらとねぎとかんぴょうの味噌汁、牛乳でした。
新体力テスト 2・3・5年生
新体力テスト2日目。今日は、2・3・5年生です。全力を出して頑張りました。
リコーダー講習会 3年生
3年生は、上野楽器の大島さんをお招きして、リコーダー講習会を行いました。初めはうまく吹けませんでしたが、指導を受けながら練習し、最後は上手に吹けるようになりました。大島さんの素敵な演奏も聴くことができました。
新体力テスト 1・4・6年生
今日から新体力テストが始まりました。今日は、1・4・6年生がテストを行いました。初めての1年生も上級生のサポートを受け、上手に取り組むことができました。
マカロニを 知ろう
グラタンやサラダなどに使われおなじみのマカロニは、パスタの仲間です。マカロニはイタリア語で「すばらしい」という意味です。これは、初めてマカロニを食べたローマ法王が、あまりのおいしさに「マ・カロ~ニ!」と叫んだことからこの名がついたともいわれています。今日のメニューは、ツナサンド、マカロニのカレースープ、ナタデココ入りフルーツヨーグルト、牛乳でした。
みてみて いっぱい つくったよ 1年生
1年生は、図工の授業で作品を作りました。粘土を使って、それぞれが思いを込めていろいろな作品を作りました。飛行機、怪獣、ケーキ、うどん、果物。とても素敵な作品が出来上がりました。
レモンについて知る
今日のデザートは、さわやかな香りと少しほろ苦さがある果物のレモンを使ったゼリーです。ビタミンCがたっぷり含まれているレモンは疲れをとる働きがあります。今日のメニューは、ご飯、肉団子、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、大根とわかめの味噌汁、つぶつぶレモンゼリー、牛乳でした。
福祉について学ぶ 5年生
5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。今日は、1組がアイマスクをつけ、白杖を使い校舎内を歩きました。階段はとても怖く、廊下には障害物がたくさんあることが分かりました。
修学旅行が終わりました
2日間の修学旅行が終わりました。児童が協力しながら、充実した活動ができました。保護者の民様、ご協力ありがとうございました。
修学旅行学校到着時刻
蓮田サービスエリアを予定より15分早く、15 時45分に出発しました。学校到着予定は、16時30分、解散は、16時45分の予定です。
東京スカイツリー
今日のお楽しみ、東京スカイツリー。展望台から東京の景色を楽しみました。天気が良く、遠くまで素敵な展望を楽しみました。
昼食 バイキング
昼食は、東武ホテルレバント東京でバイキングです。とても素敵な料理やデザートがたくさんありました。
国会議事堂見学
国会議事堂を見学しました。多くの学校が修学旅行できていました。
横浜出発
予定通りホテルを出て、国会議事堂に向かいます。
朝食
みんな元気です。朝食は、バイキングです。おいしくいただきました。
快晴の横浜
おはようございます。起床の時間に なりました。横浜は快晴、風が爽やかに吹いています。
楽しい夜
子供たちはそれぞれ部屋でくつろいでいます。就寝まであと1時間。お風呂に入り、明日の準備をします。明日の起床は6時です。
ホテルに着きました
夕食が終わり、夜の中華街を歩き、ホテルに着きました。ホテルの方から説明を聞きそれぞれ部屋に入りました。オートロックなのを忘れて、部屋に入れなくなった人もいます。フロントの人にお願いし、鍵を開けてもらいました。
中華街で夕食
中華街にある四五六菜館で夕食です。肉団子や炒飯、海老チリなどとても美味しかったです。
山下公園散策
クルーズの後、山下公園を散策しました。薔薇やたくさんの花が咲いて、とても綺麗でした。
横浜クルーズ
横浜港からマリーンシャトルに乗り、海から横浜の街を眺めました。マリンタワー、インターコンチネンタルホテル、ベイブリッジなどとても素敵でした。
鎌倉見学終了
高徳院の大仏を見学し、班別行動は終了です。これから湘南の海を眺めながら横浜に向かいます。
長谷
午後は長谷寺を中心に見学や買い物をしました。
小町通り
小町通りを中心に見学や買い物、食事を楽しんでいます。午後は、長谷に移動します。
鶴岡八幡宮
予定より早く鶴岡八幡宮に着きました。全体写真を撮り、班別行動が始まりました。
大黒パーキング
首都高が少し混んでいましたが予定通り大黒パーキングを出発しました。横浜の街が綺麗に見えます。
羽生サービスエリア
羽生サービスエリアで最初のトイレ休憩です。みんな元気です。
修学旅行出発
予定通り学校を出発しました。
新しいなかよし班活動
新しいなかよし班での活動が始まりました。今日は、昼休みに班の並び方を確認した後、班長さん中心に楽しく遊びまた。
三色丼でご飯を味わう
今日は、炒り卵・鶏そぼろ・ほうれん草ともやしのお浸しをご飯にのせて食べる三色丼です。丼物にすると、ご飯がすすみますね。卵や鶏肉のタンパク質や、野菜のビタミンなど栄養のバランスも良く、食欲がないときにピッタリの料理です。今日のメニューは、三色丼(セルフ)、身だくさんの味噌汁、牛乳でした。
学区探検 3年生
今日、3年生はおもちゃのまち方面に学区探検に行きました。前回の学区探検は、学校の周りでしたが、今回は学校の北側の工場や商業施設、住宅街を観察してきました。
朝顔の芽が出始めました 1年生
先週植えた朝顔が芽を出し始めました。1年生が毎日、楽しみに水をあげています。まだ土の布団の中で眠っている種もありますが、来週にはたくさん芽が出ると思います。
アセロラについて知る
ビタミンCがたっぷりのアセロラ。直径が2㎝くらいの果物です。西インド諸島ではるか昔から食べっれていた物が、大航海時代に世界中に広まりました。日本では、沖縄で栽培されています。今日のメニューは、ピザドック、野菜スープ、フルーツのアセロラゼリー和え、牛乳でした。
切干大根を味わう
切干大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を、細く切って広げて干したものです。就職では、煮物にして食べることが多いですね。今日はチンジャオロースーのたけのこの代わりに切干大根を使ってみました。いつもと違うチンジャオロースを味わってください。今日のメニューは、ご飯、飲茶風シューマイ、切干大根のチンジャオロースー、ちんげんさいと卵のスープ、牛乳でした。
航空写真
今日、40周年記念の航空写真を撮りました。まず、航空写真を撮る前にクラスの集合写真を撮りました。その後、カラーエプロンをしてセスナ機が飛んでくるのを待ちました。航空写真を撮った後、中庭で全体写真を撮りました。どんな写真になっているか、出来上がりが楽しみです。
修学旅行 東京スカイツリー
2日目の最初の見学地は、国会議事堂です。その後、東武レバント東京でランチバイキングになります。修学旅行最後の見学地は、完成から4周年目になる、東京スカイツリーです。ソラカラちゃん、テッペンペン、スコブルブルが迎えてくれます。天気が良いといいですね。修学旅行最後のお土産も買います。いよいよ今週5月19日(木)、20日(金)が修学旅行になります。楽しく、充実した活動になるといいですね。
むつみ作業所見学 5年生
5年生は、福祉の勉強の一環として、学校の前にある「むつみ作業所」の見学に行きました。職員の方から「むつみ作業所」での仕事の内容についてお話を聞いた後、施設の中を案内していただきました。
内科検診 1・2年生
今日は、1・2年生が内科検診でした。1・2年生とも静かに検診を受けることができました。
学区探検 3年生
昨日、3年生は睦小学校の周りを探検しました。学校の近くの公園や工場、農地の様子を観察してきました。
史跡めぐり 6年2組
今日は、6年2組が史跡めぐりに出かけました。
生活科校外学習 2年生
今日、2年生は生活科の授業で壬生町児童館へ校外学習に行きました。児童館の職員に児童館のイベントや使い方の説明をしていただきました。
にらを味わう
全国第2位の生産量を誇る栃木県のにらは、カルシウムやカリウム、鉄分などを豊富に含む栄養たっぷりの野菜です。壬生町でもたくさん栽培されています。今日は、にらともやしを辛し醤油で和えました。今日のメニューは、ミニ米粉パン、煮込みうどん、ちくわの磯辺揚げ、にらともやしの辛し和え、牛乳でした。
修学旅行 横浜
鎌倉を出た後は、横浜に行きます。シーバスに乗って横浜港を見学し、山下公園を散策します。夕食は、中華街の四五六菜館です。どんな中華料理が出るか楽しみです。1日目のっ宿泊は、山下公園に面したホテルメルパルク横浜。隣にはマリンタワーがあり、レインボーブリッジや夜景が楽しめます。
史跡めぐり 6年生
今日、6年生は史跡めぐりをしました。歴史民俗資料館、愛宕塚古墳、車塚・牛塚古墳を見学しました。
春の味 竹の子
竹の子は、竹の若芽のことで、成長が早く10日で竹になってしまいます。お腹の調子を整えてくれる食物繊維や、身体を病気から守ってくれるビタミンCなどが豊富に含まれています。今日のメニューは、ごはん、竹の子とひき肉の豆板醤炒め、きゅうりの中華漬け、野菜と卵の中華風スープ、牛乳でした。
魚をもっと食べよう
日本人の魚の消費量は段々少なくなってきています。体にとても良い魚を1日1回は食べられるようにするといいですね。今日は、魚が苦手な人も食べやすい味付けにした鰆(さわら)です。おいしい料理になるように工夫しますので、味わってみてください。今日のメニューは、ご飯、鰆(さわら)のピリ辛焼き、ほうれん草と笹かまのおひたし、キャベツと生揚げの味噌汁、牛乳でした。
修学旅行 鎌倉大仏
鎌倉の自由行動の最終集合場所は、高徳院の大仏前です。全ての班が鎌倉駅から江ノ電に乗り、長谷駅まで移動します。長谷寺などを見学し、お土産を見ながら高徳院の大仏を目指します。大仏を見学したら、大仏の前でクラス写真を撮り、湘南の海を眺めながら横浜に向かいます。
BMゆうがおが来ます
明日5月12日(木)は、BMゆうがおの来校日です。本を借りている人は、忘れずに返却してください。また、良い本をたくさん借りて、読んでください。
読み聞かせ 1・2年生
1・2年生の今日の朝の活動は、ボランティアグループ「ポケット」さんによる読み聞かせでした。みんな真剣にお話を聞いていました。
地域巡り 4年生
今日、4年生は町のバスに乗って地域巡りをしました。中央配水所や清掃センター、北部処理場を見学してきました。わんぱく公園でみんなで食べたお弁当は、とてもおいしかったです。
1年生だけの下校
1年生は、昨日から5時間授業です。1組は生活科、2組は算数でした。給食を食べた後なので少し眠くなってしまう子もいます。昨日は2年生のお兄さんお姉さんと一緒に下校しましたが、今日は1年生だけの下校です。
日本生まれのパスタ ナポリタン
ナポリタンは、油で炒めた野菜やソーセージをスパゲッティとケチャップで絡めて作る料理です。始めて作られた当時の日本国内で手に入りやすい材料で、イタリア料理を真似て作ったのが始まりとされます。今日の麺は太麺のため、調理するのにとても力が必要だったと調理員さんが言っていました。今日のメニューは、スパゲッティナポリタン、大根とツナのサラダ、卵ドーナッツ、牛乳でした。
修学旅行 鎌倉
鎌倉で多くの人で賑わうところが、鶴岡八幡宮と小町通りです。鶴岡八幡宮は、班別行動のチェックポイントになり、ほとんどの班がここを通過します。小町通りにはたくさんのお店があり、1日見ていても飽きません。美味しそうなものを売っている店もたくさんあります。1日目のお土産ポイントにもなります。昨年は通ることができなかった段葛も綺麗に整備され、4月から通れるようになりました。
ヨーグルトについて知る
ヨーグルトは、牛乳などに乳酸菌を混ぜて発酵させることで作られます。おなかの調子を整えたり、病気にかかりにくくする栄養があります。今日は、栃木県の生乳を使ったイチゴ味のヨーグルトです。今日のメニューは、子どもが大好きなポークカレーライス、こんにゃくと海藻のサラダ、栃木県産とちおとめヨーグルト、牛乳でした。
家庭学習のすすめ 保護者
家庭学習のすすめ 5・6年生
家庭学習のすすめ 3・4年生
家庭学習のすすめ 3・4年生
家庭学習のすすめ 3・4年生.pdf
家庭学習のすすめ 3・4年生.pdf
家庭学習のすすめ 1・2年生
今週は「家庭学習はりきり週間」になっていることをお知らせしましたが、栃木県教育委員会が作成した「家庭学習のすすめ」を掲載いたします。それぞれの容量が大きいため、各ブロックことに掲載します。家庭学習の定着のため、ぜひ参考にしてください。
家庭学習のすすめ 1・2年生.pdf
家庭学習のすすめ 1・2年生.pdf
修学旅行 北鎌倉
6年生は、5月19日(木)、20日(金)の鎌倉、横浜、東京方面に修学旅行に行きます。今日から修学旅行の見どころを少しずつ紹介したいと思います。1日目は、鎌倉で班別の自由行動です。北鎌倉には円覚寺、明月院、建長寺など古いお寺があります。路地を入ると葉祥明美術館や北鎌倉古民家ミュージアムなど素敵は見学場所があります。
「みんな DE 現在アート」放送
壬生町役場より、本校児童がとんねるずの木梨憲武さんと一緒の取り組んだ、「みんな DE 現在アート」(清掃車のペインティング、おもちゃのまち駅構内の作品展示)の活動が、今日5月9日(月)にテレビで放送されるという連絡がありました。日本テレビ「ニュースエブリー」15:50~19:00の間で小山キャスターが担当するそうです。5分間程度の映像とのことでした。放送の確かな時間は分かりませんが、興味のある方はぜひご覧になってください。
家庭学習はりきり週間
今週は、「家庭学習はりきり週間」です。学力を向上させるために、また、生涯学び続ける習慣を身につけるために、家庭学習を定着させることはとても大切なことです。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。子どもは、毎日記録用紙に家庭学習や読書の時間を記録します。最後に保護者の皆様のご意見を書いていただきます。ぜひ、励ましの言葉をお願いしたいと思います。
陸上記録会練習
陸上記録会に向けて練習が始まりました。どんな記録が出るか楽しみです。けがをしないように頑張ってほしいと思います。
口の周りがココアだらけ
今日の給食は、ココア揚げパンでした。1年生は小学校で初めてのココア揚げパンです。口の周りをココアだらけにしながら、美味しく食べていました。
人気の揚げパンを味わう
子どもに大人気のココア揚げパンは、2種類のココアをブレンドして、給食室で1つ1つ手作りをしています。1年生は初めて食べる味ですね。今日のメニューは、ココア揚げパン、肉団子スープ、マカロニサラダ、牛乳でした。
除草作業 2年生
2年生は、来週畑に野菜を植えます。今日は、その準備のため畑の除草作業をしました。たくさん雑草を取りました。
こどもの日献立
5月5日はこどもの日です。江戸時代から食べるようになったかしわ餅。餅が包んであるかしわの葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、家系が途絶えない、代々家が栄えるという縁起の良い和菓子です。わかめとたけのこが入った若竹汁には、たけのこのようにすくすく育ってほしいという願いを込めました。この若竹汁に入っているたけのこは、調理員さんたちが朝早くから皮をむいて調理をしてくださったものです。今日のメニューは、五目おこわ、はんぺんのチーズフライ、ちんげんさいときゃべつの胡麻味噌和え、若竹汁、ミニかしわ餅、牛乳でした。
子ども交通安全教室
今日は、クロネコヤマトさんに協力をいただき、子ども交通安全教室を実施しました。トラックには死角があること、急には止まれないこと、正しい自転車の乗り方などを学びました。明日からゴールデンウィーク後半になります。交通ルールを守り、事故に遭わないようにしてください。
期間限定「生たけのこ」を味わう
生のたけのこは、一年中でこの時期にしか味わうことができません。今日は、生のたけのこを鶏肉や油揚げと炒め、おいしい混ぜご飯の具を作りました。水煮のパックで売られているたけのこでは味わえないシャクシャクとした歯ごたえのある混ぜご飯でした。今日のメニューは、たけのこご飯、厚焼き卵、みだくさんの味噌汁、牛乳でした。
「ようこそ1年生」 2年生
2年生は、生活科の授業で1年生をお迎えする会を開きました。お互いに挨拶をした後、元気に校歌を歌いました。その後、2年生が昨年大切に育てた朝顔の種を1年生にプレゼントしました。次にお互いに自己紹介をして、仲良く学校探検をしました。校長室の探検をした班もありました。その後、体育館で班ごとに楽しく遊びました。
リサイクル
今日はリサイクルの日でした。雨にもかかわらずたくさんのペットボトルやアルミ缶が集まりました。6年生の児童、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
共遊 昼休み
今日の昼休みは、共遊でした。クラス単位で遊びを考え、みんなで楽しい時間を過ごしました。