生涯学習トピック
内閣府主催 第3次男女共同参画基本計画策定に当たっての公聴会
国では、第3次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方についての公聴会を実施いたします。
内容については、男女共同参画会議の専門調査会にて取りまとめる「中間整理」についてとなります。
日 時:平成22年5月8日(土) (1)10:30から12:30まで
(2)14:00から16:00まで
場 所:東京都港区 女性と仕事の未来館
申込み:国 男女共同参画局HPにて様式を印刷してのFAX申込み。
または、男女共同参画局HP上メールフォームで直接申込み。
※詳細については、男女共同参画局HP http://www.gender.go.jp/ をご確認下さい。
平成22年度 子ども支援ボランティア募集
平成22年度 子ども支援ボランティア募集
‐皆様の活躍が子ども達の「生きる力」を育てます!‐
※学校地域支援ボランティア推進事業(平成12年度からの継続事業です)
【募集対象】
無償で子ども達を支援して頂ける方
【支援分野】
○学校の教育活動(町内各小中学校の先生方からの要望)
・小学校における英語支援
・理科実験への支援
・中学生の勤労体験等の受け入れ(マイチャレンジ事業)
・本の読み聞かせ
・安全支援(スクールガード)
・学校環境整備(植木剪定、除草 等)
・和太鼓の指導(学校祭等行事)
・珠算指導
・いちご農家見学(社会科見学) 等
○学校の教育活動以外(放課後や土・日曜日等)の支援
・子ども達の遊び相手
・趣味・特技等の伝授
・体験活動プログラムの立案及び運営
・子ども達の体験活動の場の整備等
【登録方法】
公民館,生涯学習館に置いてある「子ども支援ボランティア登録申込書」(こちらでダウンロードしていただいても結構です:登録申込書.xls)に必要事項を御記入の上、町生涯学習課,公民館,生涯学習館まで御提出ください。町生涯学習課宛にファックス(82-0935)やメール(kyoiku@town.mibu.tochigi.jp)で御送信頂いても結構です。
※ 個人登録と団体登録ができます。
※ 登録して頂いた方は、町内各小中学校等に紹介させて頂きます。
【保険について】
御登録頂いた方々には、町でボランティア活動保険に加入させて頂きます。ただし、他の機会や団体で加入なさる方は除きます。
【問い合わせ先】
学校地域支援ボランティア推進事業実施委員会事務局
(壬生町教育委員会事務局生涯学習課社会教育係内)
FAX:82‐0935
メール:kyoiku@town.mibu.tochigi.jp
平成21年度 単位育成会長アンケート結果
町内の単位育成会長を対象に、今年の1月に育成会活動についてのアンケートを実施した結果、全63育成会中44育成会からのご回答がありました。ご協力ありがとうございました。その結果をまとめましたので掲載いたします。
今後の育成会活動にお役立て下さい。
アンケート結果(EXCEL).xls
アンケートの回答について(WORD).doc
育成会長からのご意見・ご感想 問6回答(WORD).doc
各育成会事業集計 問7回答(EXCEL).xls
第22回女(ひと)と男(ひと)とのつどい 「裁判員制度ってなに?」
1月30日(土)、壬生町中央公民館中ホールにおいて、壬生町教育委員会・壬生町女性団体連絡協議会(島田ハマ子会長)主催で第22回女(ひと)と男(ひと)とのつどいが開催されました。
本年は、昨年5月に始まった「裁判員制度」について学習しようということで、栃木県弁護士会所属の梅津真道弁護士をお招きし、約120名の参加者がお話を伺いました。
講話は、裁判員制度の存在意義・対象事件・1事件あたりの裁判員の人数・刑事裁判の流れ・守秘義務などについて、事前に会員から出されていた質問への回答も含め、約2時間にわたって行われました。
終了後アンケートを行ったところ、参加者の7割の方が「良かった」と回答くださいました。また、講話前に行った、みんなで歌いましょう(童謡を歌うつどい賛助出演:栗原芳子会長)も好評でした。
内閣府における男女共同参画事業のご紹介について
平成21年12月19日(土)に、「女性首長大集合!?地域・子育て・男女共同参画」と題して、地方公共団体の女性首長約20名(予定)から、子育て支援や男女共同参画、消費者問題など、一番熱心に取り組んでいることに、今後どう取り組んでいくかを語っていただきます。
(県内では野木町の真瀬町長が唯一の女性首長となります)
日程 12月19日(土)
受付開始 13:00 開会 13:30 ? 15:30
場所 内閣府本府庁舎地下講堂 (東京都千代田区永田町1?6?1)
詳しい内容や参加申し込みにつきましては、下記WEBサイトをご確認下さい。