ブログ
モクレンが満開になりました
体育館の前のモクレンが、今日の暖かさで満開になりました。春の訪れを感じます。
じゃがいもを植えました 5年生
5年生の、飼育委員と緑化委員の児童が、農園にじゃがいもを植えました。昨日の雨がちょうどいいいお湿りになりました。大きなじゃがいもがたくさんできるといいですね。楽しみです。
キャベツについて知る
キャベツには、ふんわりゆるっと軽く、薄緑色の「春キャベツ」と、ぎゅっと葉を巻き込んで、びしっと張りのある「冬キャベツ」があります。春キャベツは丸っこく、葉の巻きがゆるく、水分が多くて甘みが強いのに対し、冬キャベツは、楕円形が多く、葉の隙間が少なくぎっしり詰まっています。葉が分厚く、2月ごろが一番甘く美味しいと言われます。今日のメニューは、ご飯、銀だらの西京焼き、キャベツの胡麻和え、里芋の味噌汁、ストロベリークレープ、牛乳でした。
グラタンを味わう
グラタンは、フランス生まれの料理です。肉や魚、たまねぎなどの野菜とマカロニなどに、牛乳と小麦粉で作ったホワイトソースをからめ、チーズをかけてオーブンで焼きます。今日のメニューは、ミニパインパン、シーフードグラタン、かぶのマリネ、白菜とウィンナーのスープ、ミルメークココア、牛乳でした。
平成28年度卒業式
春らしい天気に恵まれ、木蓮の花も咲き始めました。今日、平成28年度卒業式を実施しました。69名の卒業生が睦小学校を旅立って行きました。卒業生の皆さんが今後大きく羽ばたいていってもらいたいと思います。保護者の皆様、6年間いろいろな面でのご協力ご支援たいへんありがとうございました。

卒業式会場準備 4・5年生
明日は卒業式です。放課後、4・5年生が卒業式の準備をしてくれました。体育館の掃除や椅子ならべ、紅白幕の設置、壁の装飾、6年生の教室の装飾などなどを一生懸命やってくれました。明日はこの会場で感動の卒業式を実施したいと思います。
卒業お祝い献立
明日は卒業式です。6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。小学校の給食はいかがでしたか?毎日美味しく食べられましたか?皆さんはこれからどんどん大きく成長します。「早寝早起きしっかり朝ごはん」を心がけて、丈夫で健康な体作りを心がけてください。今日のメニューは、赤飯、鶏肉の唐揚げ、ほうれんそうとえのきのお浸し、紅白はんぺんのすまし汁、お祝いいちごゼリー、牛乳でした。
6年生とのお別れ会
1・2年生は、今日6年生とのお別れ会をしました。今までお世話になった6年生にお別れの言葉や、歌、プレゼントで感謝の気持ちを伝えました。6年生からはお別れの言葉と素敵な歌をプレゼントしてもらいました。6年生の皆さん、中学校に行っても頑張ってください。
栄養たっぷり切干大根を味わう
切干大根は、大根を細切りにした後、日光にあてて干し、乾燥させて作ります。生の大根よりも甘みと香りが増します。骨や歯を作るもとになるカルシウムや、お腹の中を掃除する働きのある食物繊維がたくさん入っています。切干大根の歯ごたえと旨みを味わいましょう。今日のメニューは、ご飯、鯖のカレー醤油焼き、切干大根の煮付け、じゃがいもとわかめの味噌汁、牛乳でした。
表彰式 卒業式予行
今日の3・4校時は、表彰式と卒業式の予行でした。表彰式では、いろいろな場面で活躍した児童に賞状を授与しました。その後、卒業式の予行を行いました。卒業生、在校生ともしっかりとした態度で予行を行うことができました。みんなで感動の卒業式にしたいと思います。