ブログ

ブログ

雪の朝

今朝は、雪が降る中の登校になりました。子どもたちは傘をさし、寒そうに登校して来ました。でも、学校に入ると少しの雪を見つけて手にのせ、雪玉を作っていました。「校長先生、昼休みに雪合戦できるかな?」そんな話をしながら、嬉しそうに教室に入って行きました。大人にとっては、迷惑な雪ですが、子どもたちにとっては少しうれしい空からのプレゼントです。
                                    

八宝菜について知る

八宝菜は、代表的な中国料理の一つです。八宝菜の「八」は、「8種類」という意味でなく、「たくさんの」ということを表しています。給食の八宝菜も、たくさんの材料を使って作っています。肉や野菜から出る旨みがたっぷりの料理です。今日のメニューは、ご飯、揚げ餃子、八宝菜、イチゴのムース、牛乳でした。

のこぎりひいてザクザクザク 3年2組

図工室からのこぎりの音が聞こえてきました。3年生が初めてのこぎりを使った工作に取り組んでいました。木材をのこぎりで切り、切った材料をボンドでつけて、作品に仕上げます。初めてののこぎりは、なかなか難しいようです。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。
                                            

版画 5年2組

6校時、図工室で5年2組の児童が版画を刷っていました。自分の顔を彫刻刀で彫りました。とても素敵な作品が出来上がりました。
                

校長室の上でゴトゴト

校長室で仕事をしていると、上でゴトゴト音がします。校長室の上は、図書室です。行ってみると、1年生が本を借りていました。1年生の必読図書がすべて読み終わった児童がたくさんいました。これからも良い本にたくさん触れてもらいたいと思います。
                      

アメリカ生まれの料理 ポークビーンズを味わう

ポークビーンズは、豚肉といんげん豆をトマト味で煮込んで作る、アメリカ生まれの料理です。今日は、いんげん豆の代わりに大豆を使いました。畑の肉と言われる大豆には、体を作るもとになるたんぱく質がたっぷり入っています。今日のメニューは、蜂蜜パン、ポークビーンズ、フレンチサラダ、牛乳でした。

入学説明会

今日は、来年度入学する1年生の保護者の皆様に集まっていただき入学説明会を行いました。校長や学年主任、養護教諭、事務長、PTA本部役員さんから入学までのいろいろとな準備について説明をさせていただきました。最後に学年の委員さんと登下校班を決めました。47名の1年生が入学するのがとても楽しみです。
                      

豚肉について知る

豚肉は日本人が一番良く食べている肉類で、ハムやソーセージのような肉加工品も作られており、その消費量は牛肉の3倍になります。縄文、弥生時代の貝塚から、豚の祖先であるイノシシの骨が出土しています。中国の影響を受けて沖縄地方で早くから豚肉が食用とされていましたが、全国に普及したのは明治時代中頃からといわれています。今日のメニューは、ご飯、豚丼の具、だいこんの浅漬け、小松菜と生揚げの味噌汁、牛乳でした。

鬼がきたぞ!!!

今日は節分です。節分と言えば、豆まき。給食の時間に、鬼がたくさんやってきました。子どもたちはびっくり、そして大喜び。教室から鬼を追い払いました。男子職員によるサプライズでした。
                                                                      

節分献立を味わう

今日は節分です。節分は、季節の変わり目のことで、暦の上では明日から春を迎えます。節分には、豆まきをして鬼退治をしますね。それは、病気や災害など、目に見えない恐ろしい出来事すべて鬼の仕業と考えられていたからです。今日は福を呼ぶ福豆を付けました。今年も病気知らずで元気に過ごしましょう。今日のメニューは、コッペパン、味噌煮込みうどん、いわしのカリカリフライ、ほうれんそうともやしの磯香和え、福豆、牛乳でした。