ブログ

ブログ

じゃこふりかけでご飯を食べる

今日の「じゃこふりかけ」は、ちりめんじゃこ、千切り昆布、白ゴマ、鰹節を使って、給食室で作りました。お店で売っているふりかけより薄味なので、たくさん食べることができ栄養もしっかりとれます。ご飯に良く混ぜると、美味しいじゃこめしになります。今日のメニューは、ご飯、肉じゃが、きゃべつと生揚げの味噌汁、手作りじゃこふりかけ、牛乳でした。

朝の準備 1年生

教室に入って荷物の片付け、連絡帳の提出などをします。6年生が優しくお手伝いをしてくれます。自分で上手に片付けができる人もいました。
                           

黄色いランドセルは1年生

班長さんにリードされて、1年生が初めての登校です。黄色いランドセルは1年生。ちょっと大きなランドセルをしょって、元気に登校してきました。
                                           

春野菜のかぶを味わう

春は、「かぶ」の美味しい季節です。この時季のかぶは柔らかく甘みがあり、生で食べる以外にも、スープや煮物など和・洋・中どんな料理にもあいます。「春の七草」の中に「すずしろ」がありますが、これはかぶのことです。今日のメニューは、スパゲティミートソース、かぶときゅうりのサラダ、米粉のメープルマフィン、牛乳でした。

入学式 1

今日、満開の桜の中、元気な1年生45名が入学しました。明日から元気に登校してほしいと思います。
                                                      

入学式準備 5・6年生

5・6年生が入学式の準備をしてくれました。てきぱきと仕事を進め、短時間で素敵な入学式の会場が出来上がりました。さすが、睦小学校のリーダーたちです。桜も満開になり、明日は素晴らしい入学式になると思います。
                                   

進級お祝い献立

4月になり、みんな一つずつ進級をしました。給食室から進級お祝い献立をお届します。今年も一年間おいしい給食をしっかり食べて、元気に頑張りましょう。赤飯は、もち米に「ささげ」という豆を使って色を付けて作る料理で、お祝い事の時に食べる料理です。今日のメニューは、赤飯、胡麻塩、鶏肉の唐揚げ、茎わかめのきんぴら、かんぴょうと壬生菜の卵とじ、牛乳でした。