ブログ
社会見学 2年生
今日は、2年生が社会見学です。りんどう湖に向けて元気に出発しました。天気も良く、紅葉の真っ盛り、動物にもふれあえ楽しい1日になりそうです。
研究授業 2年2組
教育実習中の篠原先生が、算数の研究授業をしました。身の回りにあるものから乗法で表せるものを見つけ、式にする学習でした。子どもたちは、身の回りにある乗法をたくさん見つけてきました。
給食のメニューの変更について
台風22号が週末から週明けに関東地方に接近するとの予報が出ています。このため、10月30日(月)の給食のメニューを おろぽんち → おろしハンバーグ に変更します。ご飯、ほうれんそうとキャベツの辛子和え、サツマイモの味噌汁、牛乳はそのままです。よろしくお願いいたします。
合唱 5年生
5年生は、音楽の時間に合唱をしました。1・2組がそれぞれ「ハロー・シャイニングブルー」を合唱し、その良さを伝え合いました。どちらのクラスも素敵な声が出ていました。最後に、1・2組が一緒に合唱をしました。
カレーライスについて知る
カレーライスはどこの国が発祥の料理か知っていますか?答えは日本です。カレーはインドが発祥ですが、ご飯にカレーをかけて食べるカレーライスは日本で生まれた料理です。今日は、豚肉を使ったポークカレーをご飯と一緒に味わいます。今日のメニューは、ポークカレーライス、海藻サラダ、牛乳でした。
教育相談週間
今週は、教育相談週間です。日課を業間日課に変更し、業間と昼休みを使って、一人一人の児童と担任が話をします。
給食のメニューの変更
昨日(10月23日(月))は、台風のため学校が臨時休業になり、給食がありませんでした。このため、10月27日(金)の給食のメニューが変更になります。10月27日(金)のメニューは、焼きおにぎり、牛乳、イワシのおかか煮、切り干し大根の煮付け、ねぎとかんぴょうの味噌汁となります。
豆について知る
家庭では、大豆を加工して作る豆腐や油揚げ、味噌は食べても、豆の形のまま食べることはあまりないと思います。給食では、サラダや煮物などに豆をたくさん使います。豆には体に良い栄養がたっぷり含まれています。豆をしっかり食べて欲しいと思います。今日のメニューは、クロワッサン、フルーツクリーム、牛乳、ビーンズマリネ、、野菜スープでした。
台風21号への対応について
台風21号が、10月23日(月)、24日(火)に関東地方に接近するという予報が出ています。この台風への対応(休校、登校時刻等の変更)は、10月22日(日)午後に壬生町教育委員会と壬生町校長会が協議して決定することになりました。つきましては、22日(日)午後に対応が決定し次第、緊急一斉メールで保護者の皆様にお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
みんなで使う町の施設 2年生
2年生は、生活科の学習で壬生町図書館、城址公園ホールに行きました。おもちゃのまち駅で切符を買って、電車に乗りました。切符を買うのが初めての児童もいて、少しどきどきでした。図書館、城址公園ホールでは担当の職員の方から施設や仕事についての説明をしてもらいました。出かけるときは雨が降っていましたが、帰りは雨が上がっていました。
ポトフについて知る
ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。「火にかけたなべ」という意味で、たくさんの野菜と、大きめに切った肉類をじっくり煮込んで旨みたっぷりに作り上げます。給食のポトフも、大きな釜で時間をかけて煮込みます。味わいたっぷりのポトフを食べて野菜をしっかり取りましょう。今日のメニューは、コッペパン、白身魚のフライ・ソース(パンに白身魚のフライを挟んでフィッシュバーガーを作って食べます)、ポトフ、牛乳でした。
紙芝居の読み聞かせ
今週は、読書旬間です。今日の朝の活動は、図書委員による紙芝居の読み聞かせです。1年生は、大喜び。6年生の読み聞かせを楽しんでいました。
給食のメニューの変更について 2
昨日、10月24日の給食のメニューの変更をお知らせしましたが、10月23日(月)の給食のメニューも ご飯 → 焼きおにぎり に変更いたします。よろしくお願いします。
給食のメニューの変更について
10月24日(火)に台風21号が関東地方に接近するするという予報が出ています。このため、10月24日(火)の給食のメニューをフルーツクリームサンド → クロワッサン、洋風卵スープ → 野菜スープに変更いたします。牛乳、ビーンズマリネはそのままです。よろしくお願いいたします。
豚肉について知る
肉料理には、牛肉、豚肉、鶏肉がよく使われます。中でも、豚肉には体を作るもとになるタンパク質という栄養素のほかに、疲れた体の元気を取り戻す栄養も含まれています。また、野菜と一緒に食べると、かぜに負けない丈夫な体を作ることができます。教のメニューは、ご飯、豚肉のスタミナ炒め、わかめと豆腐のスープ、オレンジ、牛乳でした。
音読劇発表会 2年1組
2年1組は、国語の授業で音読劇発表会をやりました。「おてがみ」に出てくるがまくんとかえる君になって、音読劇をして感想を伝え合いました。それぞれの班が工夫をしながら発表をしていました。
表彰式
昼休みに表彰式を行いました。校内読書旬間読書感想文・標語・多読賞、壬生町安全・安心町民大会のポスター、児童生徒の体力・運動能力調査S認定証、バレーボール大会、USAオールスターチャレンジコンペティーション、鹿沼市トランポリン競技大会、下都賀地区ミニバスケットボール大会の表彰を行いました。
わくわく探検 3年生
3年生は、わくわく探検で「バンダイミュージアム」に行きました。エジソン博士からエジソンの発明品の電球や蓄音機の説明をしてもらいました。また、展示されているたくさんのおもちゃを見ました。また、プラバンでアクセサリーを作りました。
切って、ひねって、つなげると 2年2組
2年2組は、図工の授業で「切って、ひねって、つなげると」をやりました。今日は、教育実習生の篠原先生が授業を行いました。牛乳パックををはさみで長く切り、いろいろな作品を作りました。いろいろ工夫された素敵な作品ができあがりました。2年1組は、昨日授業を行い、作品が廊下に飾ってあります。
秋に美味しい里芋
10月に旬をむかえる里芋は、日本では大昔の縄文時代から栽培されていました。山でとれる山芋に対して、里でとれるためこの名前がついたといわれています。里芋独特のぬるぬるは、胃や腸の粘膜を守って、健康を保つ働きがあります。今日は、味噌汁にたくさん使いました。今日のメニューは、ご飯、さわらのカレー醤油焼き、小松菜とキャベツの胡麻和え、里芋の味噌汁、牛乳でした。