ブログ
冬休み図書の貸し出し 高学年
今日は、高学年が冬休み中に読む本を借りました。
わくわく探検発表 5・6年生
6年生が、わくわく探検で行った日光について5年生の前で発表をしました。世界遺産の日光で学んだことや体験したこと、それを通して壬生町や自分たちが住んでいるおもちゃのまちをどうしたら良くできるか考え、工夫しながら発表をしました。5年生は、来年日光に行きます。とても参考になったようです。
冬休み図書貸し出し 中学年
今日は、中学年が冬休み中に読む本を借りました。
納豆をしっかり食べる
納豆は、大豆を蒸してから納豆菌をつけて発酵させたものです。そのまま食べられる納豆は朝ご飯におすすめです。ご飯と納豆に、野菜が入った味噌汁があれば、赤・黄・緑の3つのグループがそろった「しっかり朝ご飯」になります。今日のメニューは、ご飯、納豆、ピリ辛肉じゃが、大根とにらの味噌汁、牛乳でした。
共遊
今日の昼休みは、2学期最後の共遊でした。天気も良く、クラスのみんなと楽しく遊びました。
冬休み図書の貸し出し 低学年
今日から冬休みに向けた図書の貸し出しが始まりました。今日は、低学年です。子どもたちは、課題図書を中心にいろいろな本を選んでいました。冬休み中に良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
プルコギについて知る
プルコギは、朝鮮半島の代表的な肉料理です。醤油などで下味をつけた薄い牛肉を野菜や春雨などと焼いたり、煮たりする料理で「韓国半島風すきやき」とも言われるそうです。給食では、豚肉と野菜で作ります。今日のメニューは、ご飯、プルコギ、キムチのスープ、牛乳でした。
あじについて知る
塩焼きや干物、フライなどでおなじみの『あじ』。癖が無く、旨みがある魚で、味がいいから『あじ』という名前になったという説もあります。目が大きくて尾びれの所に『ぜいご』と呼ばれるギザギザしたとげのあるウロコがついているのが特徴です。今日のメニューは、食パン、ブルーベリージャム、あじのピザ焼き風、彩りサラダ、じゃがいもとベーコンのスープ、牛乳でした。
縄跳び 1年生
1年生の体育の授業で縄跳びが始まりました。今日は、10種類の跳び方に挑戦しました。難しい跳び方もありました。3学期には、縄跳び検定があります。冬の体力作りにも役に立つので、たくさん練習をして欲しいと思います。
寒くても元気です
今日の朝は、とっても寒かったですね。でも、子どもたちは元気です。昼休みには、友達と一緒に思い切り楽しく遊びました。インフルエンザによる欠席も今日はありませんでした。うがい、手洗い、たくさんご飯を食べてあと一週間元気に登校をして欲しいと思います。
今日は壬生菜の日
今日は、壬生町特産の壬生菜給食です。壬生菜は、京野菜の一種で、食感はシャキシャキしています。ビタミンC、カロテンやカルシウムが多く含まれています。京のメニューは、ご飯、揚げ餃子の甘酢あんかけ、野菜炒め、壬生菜と海老ボールのスープ、牛乳でした。
ローストチキンを知る
肉や魚、野菜などをオーブンで焼くことを、「ロースト」と言います。高い温度のオーブンでじっくり焼くため、表面はこんがり、中は柔らかく仕上がります。今日は、鶏肉をローストしました。今日のメニューは、ミニアップルパン、ペンネアラビアータ、ローストチキン、大根とかにかまのサラダ、牛乳でした。
学校便り12月
リサイクル
今日は、リサイクルの日でした。環境委員会の企画した「クラス対抗ペットバトル」が11月27日~12月1日にあったため、今日はたくさんのペットボトルを処理しました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
BMゆうがお
今日は、今年最後の「BMゆうがお」でした。冬休みに備え、多くの子どもたちが本を借りていました。冬休みは、ゆっくり本を読む時間が作れると思います。良い本をたくさん読んでほしいと思います。
乾物を食べる
ほししいたけ、こうやどうふ、切り干し大根、ひじき、かんぴょうなど、日本には、昔からいろいろな乾物があります。乾物は、いい「だし」が出るだけでなく、干すことでおいしさと栄養が増えています。進んで食べたい食材です。今日のメニューは、ご飯、白身魚の味噌焼き、高野豆腐とひじきの煮物、田舎汁、牛乳でした。
おまつり 1・2年生
今日、1・2年生は「おまつり」をしました。2年生が一生懸命に準備をして、1年生を招待しました。はじめの会では、2年生が「まつり」を群読しました。大きな声で、素晴らしい群読でした。その後、2年生が準備した「お店やさん」で1年生が楽しく遊びました。魚釣り、ボーリング、ドングリこま、ころころころん、とことこかめ、宝探し、もぐらたたき、ボール入れ、ロケット、ビー玉探検隊など2年生が準備したお店で1年生が楽しい時間を過ごしました。最後にみんなで「にんげんて いいな」を一緒に歌いました。
冬野菜を食べる
今日の給食には冬になると美味しくなる野菜がたくさん使われています。冬野菜は、体を温める効果があると言われています。また、栄養も多く入っていて、私たちの体にとっていいことづくめです。今日の給食に入っている冬野菜を見つけてみましょう。今日のメニューは、ご飯、鶏肉の照り焼き、茎わかめのきんぴら、味噌けんちん汁、牛乳でした。
鮭に含まれるビタミン
鮭は栄養たっぷりの魚です。特にビタミンDを多く含みます。このビタミンDは骨のビタミンと言われ、骨を丈夫にする働きがあります。カルシウムと一緒にとると、その吸収を助ける働きがあります。牛乳と一緒にとって、骨を丈夫にしましょう。今日のメニューは、がぼちゃパン、鮭のチーズ焼き、ジャーマンポテト、キャベツのスープ、牛乳でした。
おまつり 2年生
2年生は、11月14日(木)に1年生を招待して体育館で「おまつり」を実施します。今日の業間の時間に、2年生の児童が招待状を持って、校長室に挨拶に来ました。とても楽しみです。