日誌

日誌

持久走大会

 11月21日(水)に持久走大会が行われました。
 

 1・2年生は約1,000メートル、3・4年生は約1,500メートル、5・6年生は約2,100メートルのコースを走りました。
  
  
 
 10月から取り組んできた持久走練習の成果を出そうと、一人一人がみな頑張って本番に臨みました。
  
 最後まで走り抜いた児童は、達成感や充実感を味わうことができました。

避難訓練(不審者・防犯)

 11月5日(月)に避難訓練が行われました。
 
 教職員が体育館に集まり、スクールサポーターの船渡川さんのご指導で、刺股訓練をしました。
     
 5校時には、授業中に刃物を持った不審者が教室に侵入する想定で、避難訓練を行いました。
                
 
 避難後、体育館で防犯教室が行われました。
 
 
 DVDや紙芝居を鑑賞して、防犯について考えました。
     
 
 スクールサポーターの船渡川さんと稲葉駐在所の大塚さんから、防犯についてのお話を聞きました。
    
    
  
  防犯についてたくさん学ぶことができました。

読書週間

 10月22日(月)~26日(金)は読書週間でした。

 10月24・25日(水・木)には図書委員会による集会がありました。
  そこで、読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。
 

  大きな絵本を使って、読み聞かせを行い、全校児童で楽しみました。
  
 
 図書委員会の児童による本クイズも行いました。
 
  
  10月26日(金)には、担任以外による読み聞かせがありました。
 

 
 読書週間期間には「図書ビンゴ」が行われ、たくさんの児童がクリアすることができ、図書委員からプレゼントをもらいました。

下都賀地区音楽発表会

 9月27日(木)に行われた下都賀地区音楽発表会に、合奏部が出場しました。

 演奏した曲は、ジャズでおなじみの『シング・シング・シング』です。
 ドラムソロがあったり、ノリノリのスィングで会場を沸かせました。
 

 送迎や楽器の運搬など、保護者の方々にも大変お世話になりました。

1・2年生 遠足

 10月12日(金)に、1・2年生でうつのみや動物園に行きました。
     
 
  動物園に到着し、キリンの前で各学年で写真を撮りました。
   
 
  遊園地で好きな乗り物を2つ選び乗りました。
 
 
  動物園の動物たちにえさをあげたりして、見学しました。
  
    
 
  お昼は、室内でグループごとに丸く並び、楽しく食事をしました。
   
 
 
 各自で好きなものを選び、おみやげを買いました。
 
 
 とても楽しい遠足でした。

稲刈り

 10月3日(水)に、稲刈りが行われました。
   

 心地よい晴天に恵まれ、渡辺さんの指導のもと、楽しく稲刈りをしました。
         
 
  1年生は初めての体験なので、6年生と一緒に活動しました。
 
 稲刈り専用のこぎり鎌で、手際よく刈っていきました。
         
            
 収穫した米は、11月頃給食でいただきます。

運動会

 9月22日(土)に運動会が行われました。
  
 
  今年度は暑さ対策のため、午前中での実施となりました。
  
  
 
 
  元気いっぱい堂々と競技に取り組むことができました。
   
  
 
     
  児童たちは『一致団結!パワー全開!稲葉魂で勝利をつかみとれ!』のスローガンのもと、徒競走やダンスなどの種目をはじめ、応援や係活動などひとりひとりが一生懸命取り組んでいました。
 
 
 
  各種目で、迫力のある演技をみせてくれました。
  
   
  
  結果は僅差で白組が勝ちました。

 準備や片付けなどPTAの皆様には大変お世話になりました。
 ご協力・ご支援ありがとうございました。

PTA奉仕活動

 9月1日(土)にPTA 奉仕活動が行われました。
 地区別で分担し、各場所に分かれて作業を行いました。
  
   
  
    
 

 普段、手の届かないようなところが、とてもきれいになりました。
 たくさんのご参加ありがとうございました。

第2学期始業式

 9月3日(月)に第二学期始業式が行われました。
  
 大きな事故や病気などはなく、夏休みを過ごすことができました。
 
 《 国歌斉唱 》
 

 《 3年生と5年生による児童代表作文 》
 

 《 校長先生のお話 》
  
 校長先生からのお話は、「大人になることってどんなこと?」でした。

 
 すずむしの話もありました。
 
 《 校歌斉唱 》
 

 6日から運動会の練習が始まります。学校生活のリズムを取り戻し、練習に臨んでいきましょう。
    

第1学期終業式

 7月20日(金)に第1学期終業式が行われました。熱中症対策として、暑さがピークになる前の第1校時に実施しました。
  
 【 国歌斉唱 】
 

 【 児童代表作文発表 】
    

 【 校長先生のお話 】
 
 あいさつが明るく元気にできる児童が増えていることを伝えました。
 
 【 校歌斉唱 】
 

 【 児童指導主任から夏休みについてのお話】
 
 乗ってはいけない4つの車のお話がありました。

 今年度の夏休みは44日間です。ルールを守って、規則正しい生活を心がけて過ごしましょう。9月3日の始業式には全員が元気に学校に来られることを期待しています。

授業参観

 6月27日(水)に授業参観が行われました。

  1年生:学活 「親子の歯磨き指導」        2年生:道徳 「あぶないよ。」
  
         
 3年生:音楽 「子育て親育ち講座」        4年生:理科 「夏の星座」
  
 
 5年生:家庭科 「はじめてみようソーイング」 6年生:道徳 「心づかいと思いやり」
 
 
 5校時終了後、体育館でPTA研修として、宇都宮大学の原田先生から「子どもの育ちと家庭の役割」というテーマで講話を伺いました。 

 教育は家庭と学校の共同作業・・・共に協力し合い、子どもたちを育てていきましょう。
  

音楽鑑賞会

 6月15日(金)に音楽鑑賞会が行われました。
 「世界の音楽」をテーマに、マリンバとその他の打楽器によるアンサンブルで演奏されました。
 
  
 
  「試してみる」・・・マレットにはいろいろな硬さがあって、表現が広がります。スポンジを巻いたりして、試してみましょう。
  「工夫が大切」・・・叩き方でいろいろな音色が楽しめます。
     
 
 6名の児童が、体験コーナーに参加しました。
   

  最後にみんなでドレミのうたにのせて、振り付けをしました。
  
  

  6年生代表児童がお礼の言葉を述べ、1年生代表児童2名が花束を贈呈しました。
   
  

避難訓練(竜巻・突風)

  6月8日(金)に竜巻・突風等の災害に備えての避難訓練を行いました。

  各教室でシェルター作りの練習を行いました。
    

  実際に竜巻がきた時に避難する場所と隊形を確認しました。
  窓のない安全な場所で、頭を守る体勢をとりました。
    
  
  二次避難として、全員で体育館に移動しました。
  そこで、避難の仕方の確認や反省をし、校長先生から講話をいただきました。
    
 
    避難時の約束『お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』を守って、避難することができました。

田植え

 6月4日(月)に、学校の近くの田んぼで、渡辺さんのご指導のもと田植えが行われました。

 1年生は初めての体験で、泥の感触に驚く児童もいました。
 感触に慣れ始めると、楽しんで田植えをしました。
 
 

 2年生以上の児童たちは、慣れた足取りでさくさくと田んぼに入り、苗を植えていきました。
 
 
   秋の実りが、楽しみですね!!
   

5年社会見学

総合的な学習の一環として、5年生15名で日光市に行きました。

まずは、日光彫り体験を行いました。
初めて「ひっかき刀」を使う不安もあったようですが、あっという間にコツをつかみ、熱中して彫っていました。
思い思いのすてきな作品となりました。
 

そして、修復が終わり色鮮やかになった日光東照宮を見学しました。
事前に調べていた、彫刻の意味や歴史的背景を思い出しながら、理解を深めることができました。


他にも、班別活動で日光のたくさんの魅力に気づきました。
まとめのパンフレットがどのように仕上がるのか、楽しみです。

1年給食試食会

 5月31日(木)に1年生の給食試食会が行われました。
 
  親子でグループに入り、楽しく会話をしながらおいしい給食をたべました。

 給食の後、保護者を対象に食育講話が行われました。
 学校栄養士からは、①なぜ食育が必要なのか。②食事の大切さ ③おはしの持ち方(鉛筆の持ち方と通じるものがあり、家庭での指導も必要。)というお話をしました。
 

 1年生は、5校時に災害時に備えて、引き渡し訓練を実施しました。
 

心肺蘇生法研修

 5月23日(水)に全職員による心肺蘇生法の研修を行いました。
 
 

 心肺蘇生法とAEDについて、壬生消防署の方々に指導していただきました。
  
 
 後半は、アクションカードを使った緊急時対応シュミレーションで、職員の動き方を確認し合いました。
  

 学校生活において、児童の生命を守り、救命処置を身につけ、速やかな対応ができるように研修を活かしていきたいと思います。

 

交通安全教室

 5月21日(月)に交通安全教室がありました。
 
 
  防犯の対策や自転車の正しい乗り方を、県民生活部くらし安全安心課の講師の方に教えていただきました。
  

 自転車シュミレーターによる「正しい自転車の乗り方」の学習をしました。
  
 
  クイズ形式で、「歩行での道路横断上の注意」と「自転車乗車時のルールとマナー」を学びました。
 交通安全に対する意識を持ち、日々の生活に生かしましょう。
 

音楽集会

 5月16日(水)に音楽集会が行われました。
 「リズムにのって、歌おう。」をテーマに、歌にボディーパーカッションを組み合わせて、『世界中の子どもたちが』と『WAになっておどろう』を歌いました。
  
  友達の肩をたたいたり、自分の体の部分をたたいたりして、楽しく活動していました。

 【今月の歌・・・校歌・世界中の子どもたちが・WAになっておどろう】
 
 最後に、全校児童でWAになって歌いました。

1年生を迎える会

 5月11日(金)に1年生を迎える会を行いました。
  

  6年生が中心となり、ゲーム「先生を見つけて暗号を解こう!」を行いました。6年生や先生方とじゃんけんをして暗号カードをゲットし、謎を解きました。
 
   

  1年生は、5年生が制作したメダルを2.3年生からプレゼントされました。
  

 1年生と上級生で共に活動を楽しみ、温かい集会活動になりました。

授業参観

 4月18日(水)に授業参観がありました。
 子どもたちは、少し緊張しながらも明るい表情で学習に取り組んでいました。
 1年生;国語「ひらがな」            2年生;国語「書いてみよう」
  
 3年生;算数「かけ算の決まり」        4年生;道徳「絵はがきと切手」
  
 5年生;社会「世界から見た日本」      6年生;算数「文字を使った式」
  

避難訓練

 4月13日(金)に火災のよる避難訓練が行われました。
 新しい教室からの避難経路を確認しました。
  
 校長先生からのお話をききました。
  
 避難時の約束「か・し・も・」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守って、安全に避難することができました。

入学式

 4月11日(水)に入学式が行われました。
 これからの新しい生活に胸を弾ませている様子が、感じられました。
 呼名されると、緊張しながらも大きな声で返事をすることができました。
   
  6年児童代表から、お迎えの言葉を述べました。
    
 
  
                           *たくさんの祝電をありがとうございました。
 

新任式・第1学期始業式

 4月9日(月)に新任式と第一学期始業式が行われました。
 体育館では、初めに新任式がありました。
 4名の先生が新しく赴任しました。
  
 その後、始業式がありました。
 校長先生のお話や3年児童による作文発表、担任発表がありました。
  
 新学年でのスタートを喜ぶ姿が見られ、新学年に向けて抱負を持って努力しようとする心構えと意欲を感じました。

離任式

 3月30日(金)に離任式が行われました。
  3名の先生が、ご退職・ご栄転されることになりました。
  
 児童代表として、5年小島さんが感謝の気持ちを込めてお別れの言葉を述べました。
 花束を贈呈しました。 
  
  花のアーチをくぐる中、先生方と別れを惜しみ、これまでの学校生活での感謝の気持ちをこめて、お見送りしました。
  
 今まで大変お世話になりました。今後のご活躍をお祈りしております。

修了式

 3月23日(金)に修了式が行われました。
 《国歌斉唱》
 
 各学年に修了証が渡されました。
   
   
  
  
  
 《児童代表作文発表》一年間の中で頑張ったことや来年度に向けての抱負を発表しました。
  
 校長先生のお話      《校歌斉唱》
  
 春休みの過ごし方について、児童指導主任からお話がありました。
  
 有意義な春休みが過ごせるように、ルールを守って生活しましょう。

卒業式

 3月20日(火) 平成29年度卒業式が行われました。
   
 20名の児童が卒業の日を迎えました。
        
  卒業生の皆さん、中学校でのますますのご活躍を期待しています。
 

バイキング給食

 3月9日(金)にバイキング給食会を行いました。
  

 6年生との会食を通して、今までお世話になった6年生に感謝し、卒業を祝いながら会食しました。
   
 
 自分で献立を選択し、栄養のバランスと食べる量を考えておかずを取りました。
   

  好きなものを選んだうれしさもあり、とても楽しんで会食することができました。
  

  
  

 きれいに食べました!!ごちそうさまでした。
 
 
   

6年生を送る会

 2月28日(水)に「6年生を送る会」が行われました。
    
 6年生はかっこいいポーズを決めて、入場しました。
     
 縦割り班に分かれて、ウォークラリーゲームを楽しみました。
    
     
 

 9つのゲームにチャレンジしました。
 
  1位から3位まで表彰があり、メダルが贈られました。
 
   
 在校生から6年生へプレゼントをし、6年生からもプレゼントをしました。
 
 
 最後に、6年生が「八木節」を合奏しました。迫力のある演奏でした。
 

 在校生は今までお世話になった6年生と楽しいひとときを過ごしながら、6年生に感謝の気持ちをもつことができました。6年生も下級生と楽しむことができました。

授業参観

 2月14日(水)に授業参観が行われました。

 1年生;道徳「かぼちゃのつる」        2年生;生活科「あしたへジャンプ」
  

 3年生;総合「宇都宮に行ってみよう」    4年生;「二分の一成人式」
 

 5年生;合奏発表・国語「複合語」      6年生;国語「今、私は、ぼくは」
 

  今年度最後の授業参観でした。子供たちの成長が感じられたと思います。

長なわ大会

 2月7日(水)に長なわ大会が行われました。
 時間内で何回とべるかの『回数跳び』と、3分間で引っかからずに連続何回とべるかの『連続跳び』の2つの競技を学級対抗で競いました。低学年には数回分ハンディを加えて競いました。
   

 一年生は、初めての長なわに取り組みました。上手に跳べるようになりました。
  
 
 中学年は、安定した跳びを見せてくれました。
  

  高学年になると、回転の速さが、とても速くなります。目が回るくらいの勢いです。
  

  休み時間や授業の時間に猛練習をしました。本番の時を迎えて、どの学級も一生懸命取り組み、成果を披露してくれました。

給食週間

 1月22~26日の一週間、給食週間が行われました。

   給食週間中、栃木県の4つの市町の料理を使った献立を味わいました。

 1月22日(月) 
      日本で最初の学校給食のメニューです。各自で、おにぎり作りをしました。
    
        

   1月23日(火) 
      陶器の産地・益子町の代表的な家庭料理のビルマ汁がでました。
  マナーを守る心がけをしながら、食事をしました。 
  
  

 1月24日(水) 
   宇都宮市産の野菜を使った「地産地消メニュー」の ぎょうざ風あんかけがでました。
   今週は1年生がめあてを立てました。
               《 今週のめあて; 食器を持って、こぼさず食べよう。》
  
        

 1月25日(木) 
   壬生町の特産にらをたっぷり使って鶏肉のソテーにかけた、鶏肉のにらのソースがけが              
  でました。
  

 1月26日(金) 
   鹿沼市の学校栄養士が子供たちの好みと栄養バランスを考えて作った、インド煮がでま              した。                
   
  
  
   給食週間中は~とちぎの味めぐり(県内の市町をめぐる味の旅)~をテーマに献立が立てられました。各地の味を楽しむことができました。

 

避難訓練

  1月10日(水)に避難訓練が行われました。

 今回は、予告なしで清掃中に大地震発生後、給食室より出火という設定で行われました。
 
 「大きな地震が発生しました。安全な場所で、揺れが治まるのを待ちなさい。」
 「全員、校舎西側体育小屋前に避難しなさい。」

 

 

  避難時の約束を守り、児童同士助け合いながら、安全に避難することができました。

 

始業式

 1月9日(火)に、始業式が行われました。

 〈 国歌斉唱 〉
   

 〈 児童代表作文 〉
 2年生と4年生の代表児童が、作文で3学期の目標や抱負を述べました。
    

 〈  校長先生からのお話 〉      〈 校歌斉唱 〉
   

 新しい年を迎え、新しい仲間(転入生2名)が増えました。
 
 今年も、稲葉小のみんなで、一丸となって頑張っていきます!!

終業式

 12月25日(月)に終業式が行われました。
                             〈 国歌斉唱 〉
  

 〈 児童代表作文 〉
  

 〈 校長先生のお話 〉      〈 校歌斉唱 〉
 

 〈 冬休みの生活について 〉
 

 校長先生のお話より・・・①家族のふれあいを大切に。
                ②規則正しい生活を心がけよう。
 児童指導主任より・・・いなばの約束(上写真参照)を守って、冬休みを過ごしてください。
  
 よいお年を お迎えください。

みぶっ子心のきらめき表彰式

  12月8日(金)「みぶっ子心のきらめき表彰」表彰式が行われました。
   
 
 児童一人一人に、児童の素晴らしさが分かる表彰名で授与されました。
   
  

 〔児童代表あいさつ〕 
 この度、私たちは沢山の素晴らしい賞を頂き、とてもうれしく思います。
 今、教育長様から頂いたこの賞は、私たちそれぞれの家族がたたえてくれた賞です。この賞を頂き、改めて自分や友達の良さに気づくことが出来ました。それも、沢山の方々の支えがあったからです。支え、励ましてくれている家族、先生方、地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。
 私は「休まず頑張ったで賞」を頂きました。これを励みに、家族の一員として、今まで以上に役割を自覚し、継続していきたいです。
 私たちは今日頂いたこの賞を忘れずに、きらきらと輝ける壬生っ子の一人になれるように、これからも頑張っていきたいと思います。

 
 子供たちは、皆きらりと輝く素晴らしいものを必ず持っています。これからもずっと輝き続ける子供たちをみつめ、その良さを伝えて、子供たちの自己肯定感、存在感を高め、自信を持ってたくましく生きることのできるように、ご家庭でのお声かけをお願い致します。

感謝の会

 11月29日(水)に、感謝の会が行われました。

 日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて、各学年で論語や朗読、音楽の発表をしました。
                           *はじめの言葉
 
 *お礼の言葉                   *校長先生のお話
 
 《1年生》論語の素読・音読「じゅげむ」「風の又三郎」「じゃんけんうた」
       歌「ドレミのキャンディー」
 
 
 《2年生》論語の素読・音楽「朝のリズム」「かえるのがっしょう」
 
 
 《3年生》論語の素読・音楽「ゆかいなまきば」「レッツゴーソーレー」「聖者の行進」
 
 
 《4年生》論読の素読・音楽「オーラリー」「ポルカ」他
 
 《5年生》論読の素読・合奏「茶色の小びん」「星笛」他
 
 
 《6年生》論読の素読・リコーダー演奏「カノン」・合唱「明日を信じて」
 
 
 
 *プレゼント贈呈                                            
  
 *おわりの言葉


 お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

持久走記録会

  11月22日(水)持久走記録会が行われました。
  

 1年生は初めての持久走記録会でした。少し緊張したようです。2年生がリードしてくれました。
 

 3・4年生
 

 5・6年生
 

 体育の授業や朝のスポーツタイム、業間の5分間走で練習を積み上げ、各児童が記録を伸ばしていきました。


 保護者の方々のご声援や地域の方々のご支援、ありがとうございました。

避難訓練

 11月9日(木)避難訓練(不審者・防犯)がありました。
  全校避難訓練の前に、職員のみで刺股の使い方を研修しました。
    
 
 
 2年生の教室に不審者が現れた設定で避難訓練が始まりました。
  
 
 《お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)》を守って、速やかに避難することができました。

 避難の後、体育館でスクールサポーターの船渡川さんと稲葉駐在所の大塚さんから防犯についてのお話を聞きました。
   
 紙芝居で楽しく防犯について学びました。

 ご家庭でも、防犯について話し合ってみてはいかがでしょうか。

下都賀地区音楽発表会

 9月29日(木)に行われた下都賀地区音楽発表会に、合奏部が出場しました。
 
 演奏した曲は、チャイコフスキー作曲 『スラヴ行進曲』 です。

 

 春から半年間かけて、一生懸命練習してきました。本番では練習の成果を十分に発揮し演奏することができました。児童たちも達成感あふれる表情をしていました。

  《前日のリハーサルの様子》
  

 送迎や楽器の運搬など、保護者の方々にも大変お世話になりました。
 後期は新曲に取り組みます。
 次回の発表もおたのしみにしてください(^o^)

1・2年 社会科見学

 10月6日(金)に1年生と2年生の社会科見学がありました。
 バスに乗って仲良くとちのきファミリーランドに向かいました。
  
 
 稲葉小が一番乗りで遊園地に到着しました。最初の一時間位は、貸し切り状態で乗り物に乗ることができました。
  

 これでもか!!と言うくらい乗り物に乗りました。グループの仲間と仲良く楽しく活動することができました。
  
   
 

  天気は曇り空で、涼しく心地よく遊ぶことができました。
   

  昼食は、池の近くのベンチに座って1・2年混合のグループごとにお弁当を食べました。
  

  昼食後は運動公園内の敷地でどんぐりをたくさん拾いました。
  
 
 とても楽しい社会科見学でした。

稲葉小のシンボル☆ヒイラギの木


 昇降口の前にある大きなヒイラギの木が、白い花を咲かせました。
 
 白い花なので、ギンモクセイとも言われています。甘いいい香りが校舎いっぱいに漂っています。
 

 ヒイラギの花は満開を迎えています。

 とても香りがよく、きらきらと輝いて美しいので、是非観に来てください。

稲刈り

 
 10月10日(火)に全児童で稲刈りを行いました。

 
 
  1年生は初めての稲刈りでしたが、渡辺さんに指導のもと上手に刈ることができました。

 
 
  2年生以上は稲刈り鎌を上手に使いこなし、手際よく稲を刈っていました.



 



 今年は雨が多かった影響で、育ちがあまり良くなかったとの話がありましたが、そんな様子を感じさせず、重く垂れた稲穂がきらきらと黄金にかがやいていました。

 
 収穫した米は卒業祝いの紅白餅になるそうです。

 ご指導してくださった渡辺さん、ありがとうございました。

運動会

 9月16日(土)に運動会が行われました。

  晴天ではありませんでしたが、空気が涼しく心地よく競技を進めることができました。

 児童たちは、「なかまを信じて全力疾走 みせろ稲葉のきずな」のスローガンのもと、徒競走や障害走・団体種目やダンスなどの種目をはじめ、応援や係活動などでひとりひとりが一生懸命取り組んでいました。

 小学校最後の運動会を迎えた6年生は、特に気合いの入った演技をみせてくれました。
 
  
  
  
  
  
   

 
 
 結果は僅差で、白組が勝ちました。

  準備や片付けなど,PTAの皆様には大変お世話になりました。
 ご協力・ご支援ありがとうございました。

第2学期始業式

 9月1日(金)に、始業式を行いました。
 みんな元気に、全員参加で2学期を迎えました。

   〈国歌斉唱〉


   〈児童代表作文〉
 2学期の抱負を、発表しました。
  

   〈校長先生のお話〉
 夏休み中、早寝・早起きできたかな?元気な挨拶できたかな?
 今学期も引き続き、挨拶を笑顔で元気よくできるとよいですね。


   〈校歌斉唱〉


 運動会が約二週間後に催されます。一生懸命練習しています(^o^)
 応援宜しくお願いします。

PTA奉仕活動

 8月26日(土)にPTA奉仕活動が行われました。
 地区別で分担し、各場所に分かれて作業を行いました。
 
  
  

    





 




 


普段手の届かないようなところが、とてもきれいになりました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。

第1学期終業式

 7月20日(木)に終業式が行われました。
 
 〈国歌斉唱〉                         〈児童代表作文の発表〉
   
 
 〈校長先生のお話〉                    〈校歌斉唱〉
        

 校長先生のお話より・・・夏休みに1つだけお願い!!規則正しい生活を心がけてください。

 〈夏休みの生活について〉
   

 終業式の後、夏休みの生活について、児童指導主任からお話がありました。
 乗ってはいけない3つの車のお話。あともう一つ乗ってはいけない車のお話。

 ☆夏休み中に事件事故に巻き込まれないように気をつけて過ごしましょう。

授業参観

 6月28日(水)5校時に、授業参観が行われました。
 
 1年生;学活【歯を大切にしよう】         2年生;道徳【どうしたらいいのかな。】
 

 3年生;総合【南極クラス】子育て親育ち講座  4年生;英語活動【数・Number】


 5年生;道徳【シンガポールの思い出】     6年生;道徳【レジにて】
 

 5校時終了後、全児童とその保護者で、「ケータイ・スマホ親子教室」に参加しました。

 かるたを使って、ケータイ・スマートフォン利用の課題や考えるポイントをみんなで学習しました。



 かるた大会後、ケータイかるた絵札一覧の用紙を使って、親子で話し合う時間を持ちました。


☆ケータイスマホの使用の際は、時間や目的を決めて、メリハリのある使い方を習慣付けましょう。

5年臨海自然教室

6月19日(月)から21日(水)にかけて、5年生が臨海自然教室でとちぎ海浜自然の家に行きました。途中、日産自動車工場やアクアワールド大洗水族館にも行きました。普段なかなかできない海での活動などに子供たちは目を輝かせて一生懸命取り組んでいました。班や部屋の友達と協力して活動し、友達との絆も深まりました。忘れられない思い出となりました。

【日産自動車工場見学】               【アクアワールド水族館のイルカショー】
 

【おいしいバイキング】                【ナイトハイク】
 

【塩作り】
 

【砂浜活動】
 

避難訓練

 6月16日(金)に竜巻・突風に備えた避難訓練を行いました。

 一次避難訓練  各教室でシェルター作りの練習をしました。
  
 学年ごとに窓のない避難場所を確認し、避難行動を取りました。
    

 二次避難訓練  竜巻通過後、全員で体育館に移動しました。
 避難時の約束や児童の取るべき行動について、教頭先生からのお話がありました。
  
 各学年も安全についてよく考え、避難訓練に臨むことができました。