2025年3月の記事一覧
静かな学校です
昨日修了式が行われ、今日は、静かな学校です。
草花が、子供たちが来てくれるのを待っているようです。
事故なく楽しい春休みを過ごしてほしいです。
令和6年度 修了式
3月24日(月)、令和6年度の修了式が行われました。
各学年児童代表が校長先生より修了証をいただき、全員立派な態度で臨むことができました。
その後、3年と4年の代表児童が、自分の1年間について作文を発表しました。
校長先生からは、「修了」の意味と来年度の進級に向けての話がありました。
地域・保護者の皆様、1年間大変お世話になりありがとうございました。春休み中も児童の見守りをどうぞ宜しくお願いいたします。
2年 生活科「わたしのたん生」
3月19日(水)の3校時に、【自分の命はどのようにはじまったのか知ることができる】をめあてに
「わたしのたん生」「たいせつな自分のからだ」の学習をしました。
授業の振り返りには、
『思った以上にお母さんは大変だと思いました。』
『お母さんからもらった大切な命を大事にしたいと思いました。』
『だいじな所はさわったり見せたり見たりするのはダメだと分かりました。』
『自分の体を大事にしたいと思います。』 等の感想がありました。
祝 令和6年度 卒業式
3月18日(火)に令和6年度卒業式が挙行されました。
学校を支え、下級生を引っ張ってくれた卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。中学生になっても努力を忘れずに将来に向かって一歩一歩前進していってください。中学校での更なる活躍を期待しております。
先生方はいつまでも皆さんを応援しています。
奉仕活動【6年生】
今日は、久しぶりに暖かい日です。
6年生も、あと4日で卒業です。
今日は、6年生が中庭をきれいにしてくれました。
なぜ、中庭の掃除を思い立ったかと聞くと、中庭には大きなとちの木があり、特に低学年の子が、とちの実を拾いにくるので、きれいにしようと思ったそうです。
黒ずんでいたタイルも、ブラシで磨き、水を流すと、見違えるようにきれいになりました。
6年生も、こんな色だったんだ・・・とびっくり。
下級生のために、きれいにしてくれてありがとう!!