日誌

日々の様子

第1回 学校運営協議会

4月27日(水)

 令和4年度の第1回学校運営協議会を開催しました。

 壬生町教育委員会からの委嘱状を交付した後、校長より今年度の学校経営方針の説明をし、承認をいただきました。

  

  

 本日は学校休業のため、オンライン授業を実施しておりましたので、教室から配信している様子を参観していただきました。

  

  

 今後も、地域住民としての立場からのご意見を伺いながら、学校運営を行って参ります。

今日は快晴、運動日和

4月22日(金)

 今日は、爽やかな気候でまさに運動日和でした。

 3校時には、3年生が遊具を使った運動や50m走を行っていました。乾いた空気のもと、気持ちよさそうに体を動かしていました。

  

  

  

 4校時は、6年生がリレーを行っていました。

 まずは、チームごとに作戦会議です。

  

 さすが6年生、力強い走りでした。

  

  

  

授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月20日(水)

 本日の午前中は、授業参観が行われました。教室内の密を避けるため、2~4時間目に、地区ごとに分かれて参観していただきました。各学級とも、1時間平均10名ほどの方が参観されました。徒歩や自転車での来校のご協力、ありがとうございました。

  

  

  

  

 午後の学級懇談会の前に、オンラインでPTA総会を行いました。

  

  

 PTA総会後、読み聞かせボランティア「ゆめのページ」の代表の方によるボランティア募集の呼びかけや、本校教頭から壬生町教育委員会からの保護者の方へのお願いや感染症予防などについての話がありました。

  

 お忙しい中、学級懇談会にご出席くださいました皆様、ありがとうございました。

  

  

 1年生学級の懇談会終了後、緊急のオンライン授業に備えて、teamsへの入室の仕方の確認を行いました。

  

 学級休業の学級は、オンラインでの授業参観・懇談会を実施しました。

  

学力テスト、がんばりました

4月19日(火)

 全国学力学力状況調査(6年)とちぎっ子学習状況調査(4・5年)が行われました。昨年度の学習の成果をみるためのテストです。みんな真剣に取り組んでいました。その様子をお伝えします。

<4年1組>

  

<4年2組>

  

<5年1組>

  

<5年2組>

  

<5年3組>

  

<6年1組>

  

<6年2組>

  

<6年3組>

  

 結果につきましては、7月以降にお伝えできると思います。

 

タブレット接続確認(2・3・4年生)

4月18日(月)

 本日の下校後、2・3・4年生のタブレット接続確認を行いました。久しぶりの接続だった児童もいましたが、スムーズに確認作業ができました。

 5・6年生は、昨年度3学期の学級休業の際に複数回接続しましたので、今回は実施しませんでした。1年生につきましては、ゴールデンウィーク明けの実施を予定しています。

  

  

  

  

1年生の給食の様子です

4月18日(月)

 1年生にとって今日は2回目の給食です。(15日(金)の1回目の給食は、出張のため取材できませんでした。)準備から片付けの様子をお伝えします。

 まず、配膳室からワゴンを運びました。

  

 配膳の準備ができるまで、静かに待っています。

  

 自分の分を取りに行きます。給食当番も、1年生が交代で行います。

  

  

 今日の献立は、「ポークカレー、麦ご飯、こんにゃくと海藻のサラダ、牛乳」です。

 感染症防止のため無言での会食ですが、おいしくいただきました。

  

  

 食後は、一人一人、きちんと片付けました。

  

 マナーを守って、落ち着いて給食の時間を過ごせました。

教室訪問(3・4年生)

4月15日(金)

 新学期が始まって、1週間がたちました。学校での学習も本格的にスタートしました。

 今日の1時間目の3・4年生の授業の様子をご紹介します。どの学級も落ち着いて取り組んでいました。

 3年1組は、算数の時間でした。図を見ながら式をたてる学習をしていました。

  

  

 3年2組は、国語の時間でした。新出漢字の練習をしていました。

  

  

 3年3組は、国語の物語を読む学習をしていました。

  

  

 4年1組も、国語の時間でした。詩の朗読の学習をしていました。朗読をしっかり聴いています。

  

  

 最後は4年2組です。国語の物語を読み取る学習をしていました。

  

  

 これからも順次、他学年の学習の様子もお伝えしていきます。

ALT(外国語指導助手)の先生を紹介します

4月14日(火)

 今年度のALTは、ラファエル・ラバ先生です。アフリカのガーナ出身で、運動や音楽にも長けている先生です。

 写真は5時間目、6年1組の授業の始めの様子です。

  

  

  

 昼休みも一緒の遊んでくれる、アクティブで優しい先生です。

今日の1年生

4月13日(水)

 1年生にとって、今日は通常登校の初日です。

 1年生にとってはまだ大きなランドセルを背負って、みんなしっかり歩いて登校しました。黄色のランドセルカバーをしている児童が1年生です。

  

  

 昇降口での上履きの履き替えもスムーズにできました。登校班長さんが、昇降口までついてきてくれました。

  

 1年1組の朝の会の様子です。道具箱の使い方の確認をしていました。

  

 1年2組の児童も、きちん態度で担任の先生の話を聞いていました。

  

 2校時終了後、体育館で下校班の確認をしました。

  

 今日は3時間終了後に下校です。「さようなら」「また明日。」

  

 

ご入学、おめでとうございます

4月12日(火)

 暖かな春の日差しのもと、入学式が行われました。今年度は、62名が入学しました。

 受付前に、学級を確認していただきました。

  

 予定時刻通りに入学式が始まりました。感染症防止のため、新入児・保護者・関係職員での式となりました。今年の新入児も、落ち着いて式に臨んでいました。

  

  

  

 校長からは、本校の教育目標である、誰にでも「やさしい子」気持ちよく生活できる「すなおな子」元気いっぱいに体を動かす「つよい子」しっかり勉強する「かんがえる子」についての話をしました。PTA会長からは、いろいろなことを体験して楽しい学校生活を送りましょうという内容のお話がありました。

  

  

  

 上級生を代表して、3名の6年生から歓迎の言葉がありました。

  

 入学式後の教室での様子です。

  

 明日からも、元気に学校生活を送ってくれることと思います。

<1年1組>

 

<1年2組>

 

 

明日の入学式に向けて

4月11日(月)

 明日は、入学式です。5校時に6年生が中心となり、入学式の準備をしました。

 まずは、校内の清掃をしました。

  

 教室や廊下の飾り付けの様子です。新入生に喜んでもらえるように、ていねいに作業しました。

  

 体育館や通路に飾る美をらの手入れをしている様子です。

  

 式場となる体育館の準備をしている様子です。自分の役割を一生懸命に取り組んでいます。

  

  

  

 明日の入学式が楽しみです。

新年度が始まりました(始業式・学級開き)

4月8日(金)

 新年度がスタートしました。子ども達は、元気よく登校してきました。

 登校後は、昇降口前に張り出された「新学級表」で、新しい学級を確認しました。

  

  

 教室に入り、荷物を置いた後に「新任式」と「始業式」を行いました。

 新任式では、9名の先生をお迎えしました。

  

   

 児童代表の「お迎えの言葉」です。

  

 「新任式」の直後に「始業式」を行いました。心地よい春風の中での式となりました。

 校長の話では、「進級のお祝い」安塚小の教育目標「やさしい子」「すなおな子」「つよい子」「かんがえる子」をもとに、これから始まる1年間の心構えについて話しました。

  

 児童代表の作文発表では、「今年度、頑張りたいこと」をしっかり述べてくれました。

  

 そして、子ども達にとってお待ちかねの担任発表です。呼ばれた担任は、担任する学級の前に並びました。

  

  

 始業式後は、各学級の時間です。

 さっそく、桜をバックに写真撮影の学級もありました。

  

 教室での学級開きの様子です。みんな、新しい生活がスタートし、瞳からはやる気が伝わってきます。

  

  

 ALTのラファエル先生も、全ての教室を回り、子ども達と顔を合わせました。

  

 保護者の皆様、安塚地区の皆様、今年度もよろしくお願いします。

 

桜、満開です

4月6日(火)

 始業式まで、あと2日となりました。児童の皆さんは、どんな春休みを過ごしていますか?

 春らしい陽気のもと、校庭の桜は今が満開です。

  

  

 ふれあい班や栽培委員会で世話をしてきたパンジーやビオラ、1・2年生が育ててきたチューリップなども、きれいな花を咲かせています。

  

  

  

  

 学校の近くにお越しの際は、ぜひご覧になってください。

お世話になりました。(離任式)

3月31日(木)

 定期異動に伴い、転退職される先生方の離任式が行われました。今年度、転退職する職員は15名です。

  

 児童代表のお礼の言葉です。

  

 花束を贈呈した後、一人ずつご挨拶をいただきました。

  

  

  

 児童とのお別れは寂しいものです。

  

 先生方の教えを受け継いで、明日からまた頑張ります。

 

修了式

3月24日(木)

 今日は、1年間の最終登校日です。

 1時間目に「修了式」を行いました。今回もリモートでの実施となってしまいましたが、児童一人一人がそれぞれの思いを胸に、しっかり参加していました。

 各学年の代表に「修了証」と記念品を渡しました。

  

  

 

 児童代表の作文発表です。今年度1年間の中で頑張ったことや、来年度の抱負などを発表してくれました。

 

 校長からは、今年度の感想や次年度に向けての期待などを伝えました。児童指導主任からは、春休みに健康で安全に過ごすための話がありました。

  

 教室で参加している児童の様子です。

  

  

 最後に、今年度で退職されるALTの先生の離任式を行いました。

  

 その後、各教室では、「学びのすがた」を受け取ったり、1年間を振り返ったり、転出する児童のお別れ会をしたり、教室の片付けをしたりしました。

  

  

卒業、おめでとう

3月18日(金)

 本日、卒業式が行われました。

 あいにくの雨となりましたが、卒業生は晴れ晴れとした明るい表情で、小学校最後の登校をしました。

 卒業式の様子をお伝えします。

 まずは、入場からです。緊張の面持ちのもと入場してきました。

  

  

 卒業証書授与の様子です。全員、素晴らしい態度で受け取っていました。

  

  

  

  

 校長式辞とPTA会長のあいさつです。

 「感謝の気持ちで、笑顔を忘れずに、あきらめずに・・・」

 「希望を持ち、いろいろ経験しながら、大きな夢に向かって・・・」

  

 「別れの言葉」の様子です。一人一人の肉声から、感謝の気持ちが伝わってきました。

  

  

  

 退場の様子です。最後まで卒業生らしい、すばらしい態度でした。

  

 5年生によるお見送りの様子です。(5年生は、リモートで式に参加していました。)

  

 

 <1組>

 

 <2組>

 

 <3組>

 

 

6年生との引き継ぎ式・お別れ式

3月17日(木)

 明日は卒業式です。

 今日、明日の卒業式にリモートで参加する5年生、そして式には参加しない1~4年生とのお別れの式を行いました。

 はじめに、卒業生と5年生との引き継ぎ式を行いました。

 6年生からは、これからの「安塚小を託す」という思いが伝えられました。

  

 そして、卒業生全員による「別れの言葉」が伝えられました。

  

 卒業生代表と5年生代表のあいさつがありました。

  

 6年生の卒業のお祝いと感謝の気持ちを込めて、真剣に参加した5年生でした。

  

 

 続いて、1・2年生と卒業生のお別れの式の様子です。

  

 代表の2年生の児童です。

  

 お世話になった感謝の気持ちを込めて、踊りました。

  

 メッセージカードと卒業生代表のあいさつです。

  

 1・2年生の間を通って退場です。うれしくもあり、寂しくもありです。

  

 

 最後に、3・4年生とのお別れの会の様子です。

  

 各学級代表児童のお礼とお祝いの言葉です。

  

 「ありがとうの歌」を手話で表現しました。

  

 卒業生の代表のあいさつです。

  

  

 短時間でしたが、とても心温まる会となりました。

表彰集会

3月15日(火)

 昼休みに「表彰集会」を行いました。健康優良児童・運動優良賞・理科展・ポスター・書道・壬生町児童表彰・給食週間表彰・バレーボール大会など、いろいろな分野で多くの児童が表彰されました。今回もリモートでの実施となりましたが、一人一人きちんとした態度で賞状を受け取っていました。

  

  

  

  

  

  

  

 

暖かな日差しの中で

3月14日(月)

 今日の日中は、天気予報通り暖かな日差しに包まれ、昼休みの校庭の気温は20度を越えていました。

 半袖姿で、パンジーの花がら摘みをしている4年生です。

  

 校庭でも、多くの児童が半袖で遊んでいました。

  

 掃除姿も、半袖です。

  

 サクラのつぼみも膨らんできました。

  

 三角池のメダカの泳ぎも活発になってきました。

  

 まさに、「暑さ寒さも彼岸まで」といったところでしょうか。

そろばん教室2日目(3年生)

3月11日(金)

 今日も、お二人の先生方から、3年生はそろばんの使い方を教えていただきました。

 2回目ということで、今日は2桁や3桁のたし算・ひき算にチャレンジしました。

 まずは、1組の様子です。

  

  

 続いては、2組の様子です。

  

  

 最後は、3組です。

  

  

 慣れない操作で戸惑いながらも、そろばんの便利さを感じることができたようでした。

 お二人の先生方、ていねいなご指導をありがとうございました。