日誌

2023年6月の記事一覧

税金について学ぼう(租税教室 6年生)

6月29日(木)

 今日は、壬生町役場の税務課の3名の方が来校くださり、6年生を対象とした「租税教室」が行われました。

 税の種類、税金の使い道など、日頃あまり意識しない税について多くのことを学びました。写真は、6年1組と2組の様子です。

  

  

  

  

 子供たちは、1億円のレプリカを目の前に興味津々でした。ちなみに1万円札1枚の厚さは0.1mm、重さは1gだそうです。1億円では・・・・

  

歯みがき教室(1年生)

6月28日(木)

 今日の5校時に、歯科衛生士さんの指導のもと「歯みがき教室」が行われました。

 はじめに虫歯の原因について教えていただきました。次に、少しずつ永久歯が生え始めた1年生ということで、永久歯の正しい磨き方を学びました。縦磨きや横磨きなど、いろいろな方法で磨くことでよりきれいになることがわかりました。

  

  

  

  

 これからも、ていねいな歯みがきを続けていってほしいと思います。

人権の花贈呈式(2年生)

6月27日(火)

 3校時に「人権の花」の贈呈式が行われました。「人権の花」は、4年に1度「人権擁護委員会」より町内の小中学校に贈呈されます。今年度は、代表で2年生児童が贈呈式に参加しました。本日は、7名の人権擁護委員の皆様がご臨席くださいました。人権擁護委員長様からは、「いじめや仲間はずれをしない。」「仲良く協力する。」ことなどについてのお話を伺いました。

  

  

 代表児童が「人権の花」を受け取りました。

  

  

  

 「みにくいあひるのこ」の朗読をお聞きしました。朗読後の話し合いでは「みんなに認められてよかった。」「やさしくされてうれしかったと思う。」などの感想が聞かれました。

  

  

 「やさしさ」や「思いやり」について考える貴重な時間となりました。

 

町たんけん(2年生)

6月23日(金)

 昨日の雨で延期になった「町たんけん」に行ってきました。グループごとに決めた施設や商店などを訪問し、中の様子を見せてもらったり、仕事の内容などについてのお話を聞いてきたりしました。

 ボランティアとしてお手伝いしてくださった9名の保護者の皆様といっしょに、グループごとに学校を出発しました。

  

  

 太鼓作りについて教えていただきました。

  

  

 なつかしい幼稚園に向かいます。

  

 コンビニエンスストア訪問の様子です。

  

 お寿司屋さんには、珍しいものがいっぱいありました。

  

 スーパーには、たくさんの商品が並んでいました。

  

  

 ボランティアとしてご参加くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。子供たちは、目的を達成し、満足な笑顔のもと帰校しました。

  

今日のお話は・・・

6月22日(木)

 今日のお昼の放送は、民話「ふくべの会」の方によるお話でした。いつもは日本各地の伝承をお話しくださいますが、今日は宮沢賢治の作品「ざしき童子(ぼっこ)の話」を朗読してくださいました。

  

 のどかな昔の日本の原風景が浮かんでくるお話でした。低学年には、想像するのは難しかったかもしれませんが、給食を食べながらしっかり聞いていました。

  

  

なかよし集会

6月21日(水)

 今日の3・4校時に「なかよし集会」が行われました。安塚小学校では、18年前から1~6年生による異年齢集団での「ふれあい班活動」を行っています。今日は、ふれあい班ごとに各教室を回ってゲームを行う「なかよし集会」を楽しみました。6年生が班員をリードしながら、みんなで仲良く過ごしました。

 ゲームの種類は「ボウリング」「テレパシーゲーム」「箱の中身は何でしょう」「わなげ」「天国と地獄」「バランスゲーム」「イエス・ノーゲーム」「ペットボトルダーツ」の6つと廊下に掲示されている「クイズ」です。

  

  

  

  

 「クイズ」は、ゲームの待ち時間を利用して、みんなで考えていました。

  

  

 今日は、第2回学校運営協議会も行われ、会議の後半では活動の様子を参観していただきました。

  

  

 笑顔と笑い声がいっぱの時間となりました。

今日の2校時の屋外の様子です

6月19日(月)

 昨日の暑さもやわらぎ、今日は活動しやすい気候です。今日の2校時の屋外での活動の様子をお伝えします。

 1年生は、プール活動です。今日は、低学年プールで水慣れを中心に行いました。これから、水遊びを通してどんどん水に親しんで欲しいと思います。

  

  

 2年生は、今週22日(木)に実施する町たんけんの下見に行きました。22日はグループごとの行動になるので、訪問場所への行き方や途中の注意箇所の確認が今日の目的です。

  

  

 3年1組は、種から育てたホウセンカとマリーゴールドの植え替えを行っていました。今後、理科の時間に観察を津透けていきます。

  

  

  

壬生町めぐり(3年1組)

6月16日(金)

 今日は、3年1組の「壬生町めぐり」が行われました。コースは昨日と同じです。

 JAしもつけ壬生支店での様子です。

  

  

 続いては、壬生町立図書館での様子です。

  

 昼食の様子です。笑顔がいっぱいの時間でした。

  

  

  

 昼食後は、外の公園で伸び伸びと過ごしました。

  

 今日、見聞したことを今後の学習に生かして参ります。

 

 

壬生町めぐり(3年2組)

6月15日(木)

 3年生は、社会で「壬生町」の学習をしています。今日は、3年2組が町有バスを利用し、壬生町内を見学してきました。

 はじめに行ったところは「JAしもつけ壬生支店」です。野菜などの農産物の集荷の様子を見学してきました。

  

  

 次の見学地は、壬生町立図書館です。図書館を訪れるのが初めての児童もいました。これからも、どんどん利用して欲しいです。

  

  

 昼食は、東雲公園にある「ふれあい交流館」でいただきました。

  

 昼食後、蘭学通りなどをバスの中から見学した後、壬生町役場に向かいました。到着後、役場内を案内していただきました。はじめて入室した議場では、みんな興味津々でした。

   

  

  

 楽しみながら多くのことを学んだ1日でした。

 

学力向上に向けて

6月14日(水)

 今年度安塚小学校では、「子供たちが主体的に学び、確かな学力を育む『分かる』授業づくり ~ICTを活用した国語科・算数科の授業実践を通して~ 」を研究主題に掲げ、授業研究に取り組んでいます。今日は、栃木県教育委員会より学力向上コーディネーターの先生をお招きし、今後の授業の充実に向けて御講話をいただきました。

 はじめに、各教室を参観していただきました。

  

  

  

 今後も、児童が意欲的に学ぼうとする授業つくりのために、研修を深めて参ります。