ブログ

ブログ

今美味しいかつおを食べる

「目に青葉 山ほととぎす 初がつお」という俳句が詠まれるように、かつおは5月から6月にかけてたくさん獲れる魚です。成長を助けるビタミン類や、血を作るもとになる鉄などのミネラルも多く、成長期の子どもたちにたくさん食べてほしい魚です。今日のメニューは、ご飯、かつをの唐揚げ、五目豆、きゃべつと油揚げの味噌汁、牛乳でした。

初めての図書室 1年生

1年生は、図書室の使い方、本の借り方の学習をしました。今日から自由に本を借りることができます。読書は心の栄養です。良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
                         

旬の食べ物 たけのこ

たけのこは竹の若い芽のことで、3月から5月の短い期間しか収穫することができません。地面の温度が10℃以上になると一気に成長が進み、1日で数十㎝伸びることもあります。今日は、採れたての新鮮なたけのこを使って、いためものにしました。今日のメニューは、ご飯、たけのことひき肉の豆板醤炒め、大根ときゅうりの中華付け、野菜と卵の中華スープ、牛乳でした。

地域巡り 4年生

4年生は、社会科で壬生町のいろいろな施設について学習しています。今日は、町バスを利用して実際に施設の見学に行きました。中央配水所、清掃センター、北部処理場に行き、担当の職員の方からいろいろ説明をしていただきました。わんぱく公園で食べたお昼は、とても美味しかったです。
                                                                          

はじめてみようクッキング 5年生

5年生は、調理実習でした。今日は、ガスコンロの安全な使い方を学びました。1組は、学んだことをもとに、お茶をいれて飲みました。
                                                  

ちくわについて知る

ちくわは、練り物とよばれるものの一つで、魚のすり身を串に巻きつけて、あぶり焼きにして作ります。そのままでも、煮たり焼いたり揚げたりしても美味しいちくわは、体を作るもとになるたんぱく質という栄養がたっぷり入っています。今日のメニューは、ミニ米粉パン、煮込みうどん、ちくわの磯辺揚げ、こんにゃくと野菜のお浸し、牛乳でした。

野菜の苗を植えました 2年生

2年生は、自分のポットにミニトマトを植えました。その後、畑に自分で希望したとうもろこしやピーマン、きゅうりなどの野菜の苗を植えました。たくさん収穫ができるといいですね。しっかり水やりや手入れをして欲しいと思います。
                                                                                  

教育相談

今週は、教育相談週間です。このため、業間日課になり、休み時間が少し長くなっています。今日は少し暑い日でしたが、休み時間の校庭は子どもの元気な声でいっぱいです。のぼり棒やブランコ、鬼ごっこ、一輪車、サッカーなど子どもたちはそれぞれ遊びを楽しんでいました。
                               

海藻を食べよう

海苔や昆布、わかめなど、海藻は日本人に馴染み深い食べ物です。体の調子を整えるミネラルや、血管やお腹の掃除をする働きのある食物繊維が多く入っています。今日のサラダにも海藻がたっぷり入っています。今日のメニューは、麦ごはん、ポークカレー、海藻サラダ、パインとみかんのヨーグルト和え、牛乳でした。

元気な1年生

楽しかったゴールデンウィークが終わりました。1年生は、今日も元気に登校しました。1校時目、1組は「うたにあわせて、かもつれっしゃになってあそぼう」、2組は「きょくにあわせて、からだをうごかす」でした。どのクラスも、曲に合わせて元気に活動をしていました。1年生は、今日から5時間授業になります。
                                            

ようこそ1年生 1・2年生

今日、2年生は1年生をお迎えする会を実施しました。1年生を拍手で体育館にお迎えし、一緒に校歌を歌いました。その後、2年生から1年生にアサガオの種のプレゼントがありました。体育館で自己紹介をした後、2年生がリードして、学校探検を行い、校庭で楽しく遊びました。
                                                                      

リコーダー講習会 3年生

3年生は、上野楽器の方を講師にお招きし、リコーダー講習会を実施しました。リコーダーに興味を持ち、上手に演奏するためのコツを学びました。山岸先生にも指導いただきました。みんな丈夫にリコーダーが演奏できるようになりました。
                                      

こどもの日行事食

5月5日はこどもの日です。こどもの日につきもののお菓子といえば、かしわもちですね。餅を包んでいるかしわの葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないため、家系がとだえない、縁起のよい食べ物とされてきました。みなさんが健康に成長し、将来が幸せでありますようにと願う1日です。今日のメニューは、手作り五目おこわ、野菜いっぱい肉団子、チンゲンサイともやしのごま味噌和え、若竹汁、ミニかしわもち、牛乳でした。

交通安全教室

今日は、栃木県トラック協会の方々の指導で交通安全教室を実施しました。巻き込も事故防止、トラックの死角、シートベルトの大切さ、車は急に止まれないこと、飛びだしは絶対にしないことなどを学びました。交通ルールを守り、事故に遭わないようにして欲しいと思います。
                                                                       

八十八夜を知ろう

今日は、八十八夜にちなんだメニューです。2月の立春から数えて88日目をいい、暦の上ではこの日から夏が始まります。また、この頃から霜が降りやすくなるため、種まきや茶摘みの目安とされてきました。今日は、お茶をまぶしたドーナッツです。今日のメニューは、スパゲッティナポリタン、アーモンドサラダ、抹茶ミルクドーナッツ、牛乳でした。

キャベツを植えました 3年生

3年生は、5校時目にキャベツを植えました。このキャベツは、モンシロチョウに卵を産ませ、成長を観察するものです。4本ですが、早く大きくなるといいですね。
                           

春野菜をたっぷり味わう

春の野菜は鮮やかな緑色をしているものが多く、新芽や芽ぶきの香りが春を感じさせてくれます。今日は国産のアスパラガス、かぶ、春キャベツ、人参、たまねぎをたっぷり使って優しい味のスープ煮にしました。春を感じる給食です。今日のメニューは、コッペパン、卵サンドの具、春野菜スープ煮、フルーツアセロラジュレ、牛乳でした。

リサイクル

今朝は、今年度に入って1回目のリサイクルでした。今日は、高学年の児童が中心に整理をしてくれました。今日もたくさんのペットボトルとアルミ缶が集まりました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。