ブログ

ブログ

BMゆうがお

いつも子どもたちが楽しみにしている「BMゆうがお」が来ました。今日が今年度の最後になります。今日は雨が降っていたため、体育館での貸し出しでした。今日もたくさんの子どもたちが集まってきました。
                                                            

魚について知る

水中で生活している魚は、低い水温でも体内の脂は固まらないようにできています。魚より体温の高い人間の体内では、決して固まらない脂です。この脂の中に、私たちの体を守ってくれる成分がたっぷり含まれています。魚を残さずに食べるといいですね。今日のメニューは、きのこご飯、ほっけの塩焼き、小松菜の磯香和え、豚汁、牛乳でした。
   

夢色ランプ点灯 4年2組

4年生は、図工の授業で「夢色ランプ」を作りました。今日は、4年2組が理科室でできた作品を鑑賞しました。暗い中、綺麗に点灯するランプが素敵でした。
                                

きむたくご飯について知る

きむたくご飯は、長野県塩尻市のオリジナル給食メニューです。キムチとたくあんと豚肉を炒めたものを、ご飯に混ぜていただきます。甘いたくあんとちょっぴり辛いキムチがアクセントのなっています。きむたくご飯の具をご飯によく混ぜていただきます。今日のメニューは、ご飯、きむたくご飯の具、もやしのナムル、ワンタンスープ、牛乳でした。
  

ボール蹴り運動 1年生

今日は、風もなくとても良い天気です。1年生は、体育の授業でボール蹴り運動をしました。ペアーを組んで、相手にボールを蹴ったり、止めたりの練習です。最初はなかなかうまく蹴れずに悪戦苦闘をしていましたが、段々と上手になりました。
                                            

卒業式 お別れ会 練習

今日の業間の時間は、卒業式とお別れ会の練習でした。中学年・高学年は体育館で卒業式の練習をしました。低学年は、音楽室で6年生とのお別れ会の練習をしました。どの子も真剣に練習に参加していました。
                                            

塩麹(しおこうじ)について知る

塩麹(しおこうじ)は、麹と塩、水を混ぜて発酵熟成させた日本の伝統的な調味料です。東北地方で作られた三五八漬けがルーツといわれています。魚や肉を漬けるとでん粉やたんぱく質が分解されて旨みが増します。今日は、バジルを加えて、洋風にアレンジした塩麹に白身魚を漬け込んで焼きました。今日のメニューは、蜂蜜パン、白身魚の塩麹バジル味、大根のマリネ、じゃがいもと豆のスープ、牛乳でした。
                  

カレーについて知る

カレーというのは、たくさんの香辛料を使って味付けをする、インドの料理です。日本では、明治時代にイギリスから伝わりました。その後いろいろ改良され、今では国民食と呼ばれるほど親しまれています。今日のメニューは、ご飯、ビーフカレー、キャベツとチーズのサラダ、ポンカン、牛乳でした。
                           

卒業式練習

今日から卒業式の練習が始まりました。6年生はすでに練習が始まっています。今日は、各学年に分かれて練習がスタートしました。素晴らしい卒業式になるよう、それぞれの子どもたちが歌や呼びかけの練習を頑張っています。
                                 

平成30年度学校行事

3月2日(金)に壬生町小中学校関係行事調整会があり、平成30年度の学校行事がほぼ決まりましたのでお知らせいたします。なお、今後いろいろな事情で行事が変更になることもありますので、4月に配布いたします学校行事予定表、4月以降のホームページ、各学年の学年便り等で確認をお願いいたします。
H30睦小学校 学校行事.pdf                       
                                                                                                

ひなあられについて知る

ひなあられには、三色のあられが入っています。白「大地のエネルギー」、赤(桃)「生命のエネルギー」、緑「木々のエネルギー」という意味があります。自然のエネルギーを体内に取り込み、健やかな成長ができますようにという意味が込められています。今日のメニューは、コッペパン、とちおとめジャム、鶏肉のコーンフレーク焼き、ブロッコリーのサラダ、ミネストローネスープ、ひなあられ、牛乳でした。
                

リサイクル

今日は、リサイクルの日でした。今日は、1年生と6年生が中心に作業を進めてくれました。今日もたくさんのアルミ缶、ペットボトルが集まりました。地域、保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
                                               

奉仕作業 6年生

6年生は、卒業が間近になってきました。今日は、奉仕作業で6年間過ごした教室のワックスがけをしました。みんなで分担をして図工室、理科室、家庭科室、保健室、音楽室、体育館の掃除とワックスがけをしました。
                                                                          

6年生が考えた献立

今日の献立は、6年2組の小林希新さんが考えた献立です。栃木県は他県と比べ、雷が多いと言われています。雷汁は、キザミのりを雷雲に、壬生町の特産品であるかんぴょうの卵とじを稲妻に見立てた汁です。近年は、「壬生のかみなり汁」としていろいろなイベントに登場しています。今日のメニューは、ご飯、おろポンチー、ほうれん草ときゃべつの辛子和え、かみなり汁、牛乳でした。
                          

泥遊びは最高

業間の時間、麻の雨が嘘のように晴天になりました。校庭は、たっぷり水分を含んでぬかるみです。でも、子どもたちにとっては最高の遊び道具です。子どもたちは、水たまりの中で泥遊びを楽しんでいました。
                                        

野菜を食べよう

野菜には「色のこい野菜」と「色のうすい野菜」があり、ビタミン類がたくさん含まれています。ビタミンが足りないと体の調子が悪くなったり、病気にかかりやすくなったりします。毎日しっかり食べたいですね。今日のメニューは、ご飯、チャーハンの具、春巻き、野菜の中華スープ、牛乳でした。





キャベツについて知る

キャベツは、1年中作られている野菜です。今は、冬キャベツという種類が出回っていて、実がしっかりしているのが特徴です。キャベツには、かぜを予防したり、肌を健康に保ったりするビタミンCが多く入っています。今日のメニューは、コッペパン、リンゴジャム、洋風おでん、キャベツのフレンチサラダ、牛乳でした。
                 

6年生を送る会

   今日は、6年生を送る会を行いました。6年生は、卒業まで今日を含め学校に来る日が16日になりました。5年生を中心に、6年生への感謝の気持ちを込めて今日まで準備を進めてきました。6年生の班長さんを中心に、みんなでオリエンテーリングを楽しみました。その後、在校生からの寄せ書きをプレゼントし、「思い出のアルバム」を歌いました。6年生からは、心のこもった素晴らしい「友 旅立ちの時」の歌のプレゼントがありました。最後に、6年生からお別れの言葉がありました。とても素晴らしい会でした。
                                                                                                                                           

ボルダリング講習会

体育館に設置されたボルダリングが、26日から使用できるようになりました。(一般開放は4月からになります。)子どもたちがボルダリングを安全に使用できるように、今日の放課後に職員で講習会を行いました。明日からは、体育など先生の監督・指導のもとボルダリングが使用できます。(昼休み、業間の時間は従来通り外で元気に遊びます。)子どもたちにたくさん使ってもらいたいと思います。
                                      

じゃがいもを味わう

じゃがいもの一大生産地といえば北海道です。9月から1月にかけて全国に出回るじゃがいものほとんどが北海道産です。じゃがいもは冷蔵庫に入れずに、日光に当たらない冷暗所で保存します。今日のメニューは、ご飯、鶏ごぼうの具、モロの竜田揚げ、じゃがいもの味噌汁、牛乳でした。