ブログ

ブログ

タブレット Q & A 配布のお知らせ

夏休みのタブレット持ち帰りの活用に先駆けて、ご家庭での活用に関する資料を配布いたします。

先日、4〜6年生が家庭学習で活用している様子について保護者の皆様へアンケートを実施し、ご意見・ご質問をいただきました。それらを受けて、Q &A等を作成しました。夏休みの活用に役立てていただければと思います。

また、学習に使いやすいタブレット用文房具も様々あるようです(参考)。画面割れを防ぐ保護シールやタッチペン、持ち運びケース等、安全に使いやすくご活用いただくために、必要であればご家庭でご検討ください。なお、液晶は11.6インチです(メーカー情報)。

 

DL:タブレットの約束 夏休み号 2021年 睦小学校 .pdf

 

 

 

委員会活動

【図書委員会】

給食の放送の時間に「読書のプロに聞いてみた!」と銘打って、たくさん本を読んでいる人におすすめの本や読書のたのしみについてインタビューをしています。

朝の様子です。睦小の朝の図書館は、たくさんの子どもたちが図書館へ本を借りに来ます。

図書委員の子どもたちは、大忙しです。下級生が気持ちよく本を借りられるよう進んで仕事をしています。

さすがです。

 

 

 

 

 

 

【案内】JAXAによる、宇宙飛行士と連携した教育活動のご案内

文部科学省とJAXA(宇宙航空研究開発機構)が連携して、「GIGAスクール特別講座~君も宇宙へ!~」を実施します。

日時が決定しました!

放送日時:2021年7月6日(火) 17:35-18:20

 

参加・視聴の方法は添付のパンフレットやホームページをご覧ください。

GIGAスクールと宇宙飛行士が連携した教育活動「GIGAスクール特別講座~君も宇宙へ!~.pdf

 

なお、放課後の時間帯に行われるため、学校ではご案内のみとなりますことをご承知おきください。

小4 町めぐり

社会科の学習の一環として、中央配水場、清掃センター、水処理センターを見学しました。教科書で学んだことをさらに深める機会となりました。

 

 

演劇鑑賞会

6月23日、劇団らくりん座の皆様をお迎えして演劇鑑賞会を行いました。「いっしょにいこうよ」という、「ブレーメンの音楽隊」を元にした、とても楽しいお話でした。子どもたちは拍手をしたり、舞台に向かって手を振ったりしながら、劇を楽しんでいました。

   

小4 スマート農業プロジェクト

総合的な学習の時間で、栃木の魅力を農業から盛り上げるために、スマート農業を体験し、その仕組みや良さについて考えていく学習が始まりました。

農家の方、スマート農業に詳しいNTTの方、アプリやセンサーを開発している企業の方と繋がり、実社会につながる学びをしています。自分たちで実際に作物(オクラ)をスマート農業の仕組みを使って育てていきます。今はどのような仕組みであれば、農家・農業の課題を解決できるか考え中です。

 

 

 

5年生 わくわく探検

6月18日(金)、宇都宮にわくわく探検に行ってきました。始めに全員で栃木県庁に行き、施設内を見学しながら県庁の役割や栃木県全体の様子について説明していただきました。その後、昼食を食べ、活動班ごとに分かれて、県警や県立図書館、二荒山神社や八幡山公園など、県庁周辺の施設を見学してきました。住んでいる町から離れて自分たちだけで活動するのは初めてのことでしたが、班の友達と協力しながら、充実した活動にすることができました。

  

  

  

  

学習相談学級 野菜を植えました

学習相談学級で、野菜とさつまいもを植えました。
野菜はなすやきゅうり、スイカ、とうもろこしなどさまざまな種類があります。
野菜の成長の様子をタブレット端末を使い、写真を撮って記録をしています。
それぞれの収穫が楽しみです。

 

小1 校外学習

5月8日に、1年生の校外学習を実施しました。睦小近辺の公園にでかけました。

安全、体調に気を付けながら、友達と楽しく遊ぶことができました。

 

授業参観

6月11日(金)に授業参観を行いました。

3密にならないよう、地区別に参観時間を分けて実施しました。

お父さんお母さんに見守られ、いつも以上に張り切る子どもたちでした。

スーパーかみかみ給食

6月11日の給食は、全てのおかずが子どもたちの考えた「かみかみメニュー」でした。みんな「かむことの大切さ」をかみしめながら、モグモグモグモグよくかんで食べていました。

 

 

2年生町探検

2年生が町探検に行き、睦小近辺のお店を見学しました。ジャンボサイクル、おもちゃのまち郵便局、シャトレーゼ、エネオス、トイセルタウン、東京靴流通センターをグループごとに見学しました。児童が事前に考えた質問をすることで地域のお店のことをさらに知ることができました。これからの生活科の授業で、町探検で調べたことをグループごとにまとめていきます。

  

 

プール清掃【6年】

5月28日(金)の5・6校時にプール清掃を行いました。

広いプールを、デッキブラシやたわしを使って磨きあげました。トイレもプールサイドの草むしりも進んで取り組んでいました。

時には、歌を歌ってリズムをとり、掃除を楽しんでいました。全校児童のために働いてくれる6年生。さすがです。

     

プール学習が待ち遠しいです。

図書ボランティア

6月7日(月)、図書ボランティアの方々が、図書館の本の整理や図書館内の飾り付けなどをしてくださいました。子ども達にたくさん本を読んでもらいたいという想いから、楽しい掲示がたくさんあります。図書ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

    

 

 

小4 太平校外学習

太平山(大中寺、太平少年自然の家)に校外学習に行ってきました。

テーマは「失敗から学び、成功しようとする力」を身につけることでした。現地では事前に学んだこととしおりをたよりに、自分たちの力で活動を進めていきました。先生をたよらず、仲間と相談し合い、助け合いながら活動する姿はとても頼もしかったです。

大きな成長を感じる1日となりました。なにより、生き生きとした楽しそうな表情が印象的でした。ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

 

 

 

タブレット端末 家庭学習での活用について

タブレット端末を家庭学習でも活用する取り組みが始まります。(壬生町では、まず4,5,6年生を対象)

4,5,6年生の保護者の方に、

①家庭学習での端末活用についての通知

②保護者向け 1人1台ガイドライン

を配布しました。

 

「どうしてタブレットを家庭学習で使うの?」

「どんなことをすればいいの?」

「気をつけることは?」

などの声にお答えできるようになっています。ぜひご一読ください。

 

*②保護者向け 1人1台ガイドライン(カラー版)は、このホームページの「資料」からいつでもダウンロードできます。

小4 図工&昼休み

子どもたちがいつも楽しみにしている図工。様々なアイディアや感性で作品が作られていきます。

最近雨の日が多く、昼休みを中で過ごすことが多くなってきました。安全に楽しく過ごせる工夫をしていきたいと思います。

 

  

  

  

  

*ペーパータワーという遊びで、限られた枚数・時間でより高く紙を立てたチームの勝ち、という遊びです。不要になった紙を再利用しています。

3年 地域巡り

5月13日、14日に3年生が地域巡りに行き、壬生町のことについて学びました。JAしもつけ、壬生ハイウェイパーク、図書館、歴史民俗資料館、公民館をバスで巡り、壬生町の魅力に気付くことができました。

  

  

 

運動委員会 企画「それいけボール投げ」1、2年生

運動委員会の企画「それいけボール投げ」を1、2年生対象に行いました。柵越えを目指して、体全体を使って玉を投げていました。「楽しかった!」「またやりたい!」とたくさんの子ども達がボール投げに親しむことができました。

本校では新体力テストの時期になりました。これからも運動の楽しさを感じてもらいながら、体力の向上を図っていきたいと思います。