ブログ

ブログ

大根を収穫しました 2年生

今日、2年生は大切に育てた大根を収穫しました。太い大根やかわいい大根、変わった形の大根が収穫できました。この大根は、今日持ち帰ります。お子様と一緒に味わってください。
                         

親子ふれあい清掃

今日は、親子ふれあい清掃に参加いただいた多くの保護者の皆様、ありがとうございました。おかげ様で、普段清掃ができないところも綺麗になりました。感謝いたします。
                

ヨーグルトを食べよう

ヨーグルトは牛乳から作られる食べ物です。ヨーグルトは、腸の中のよい菌を増やし、おなかの調子を整える働きがあります。また、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムもたくさん含まれています。今日はリンゴをヨーグルトで和えました。今日のメニューは、ポークカレーライス、海藻サラダ、リンゴのヨーグルト和え、牛乳でした。今日のカレーには、皮つきのフライドポテトが入っています。

冬休み図書貸し出し

今日から冬休みに向けた図書の貸し出しが始りました。今日は、低学年が本を借りました。冬休みの間にたくさん本を読んでもらいたいと思います。
                         

きなこについて知ろう

きなこは、大豆を炒って皮をむき、粉にひいtものです。今日は香ばしいきなこ揚げパンです。この粉をお餅につけると、あべかわもちになります。今日のメニューは、きなこ揚げパン、ミートオムレツ、あさりのトマトスープ、牛乳でした。

交通安全教室

今日は、1年生~4年生が栃木県トラック協会の方をお招きして、交通安全教室を実施しました。トラックの内輪差の事故や死角、シートベルトの大切さ、車は急に止まれないことを学びました。今日学んだことをもとに、安全な生活を送ってほしいと思います。
                               

手作りじゃこふりかけ

今日のじゃこふりかけは、ちりめんじゃこ、千切り昆布、白ゴマ、鰹節を使って、給食室で手作りしたふりかけです。お店で売っているふりかけより薄味なので、たくさん食べることができ、栄養もしっかり取れます。ご飯によく混ぜると、おいしいじゃこ飯になります。今日のメニューは、ご飯、手作りじゃこふりかけ、おでん、壬生菜と白菜のからし和え、牛乳でした。

野菜たっぷりラーメン

みんな大好きなラーメンですが、ラーメンを食べるときに不足しがちなのが野菜です。給食のラーメンのように野菜をたっぷり入れて食べたり、和え物やサラダなどを組み合わせて食べるようにしましょう。今日のメニューは、野菜たっぷり味噌ラーメン(セルフ)、揚げ餃子、ツナとキノコのサラダ、チーズドック、牛乳でした。

                                           

睦小ダンスクラブ解散式

業間の時間に、ダンスクラブの解散式がありました。先日発表したダンスのビデオを全員で見て、感想を書きました。素敵なダンス、ありがとうございました。