ブログ
地域めぐり 3年生
3年生は、地域巡りをしました。地域の生産活動や販売活動、公共の施設が私たちの生活を豊かにしていること理解するために、町内のいろいろな施設を見学してきました。最初に、公民館、図書館、歴史民俗資料館を見学しました。昼食は、ハイウェイパークでした。最後に、JAしもつけを見学しました。JAしもつけでは施設の見学をした後、壬生産のトマトをいただきました。甘くてとてもおいしかったです。
春の野菜 アスパラガス
アスパラガスは、代表的な春野菜の一つです。サラダや炒め物など、いろいろな料理に合わせることができます。アスパラガスには、疲れをとって元気な体を取り戻す働きのある成分が入っています。今日のメニューは、食パン、とちおとめいちごジャム、ハンバーグデミソース、大根とほうれん草のサラダ、アスパラとじゃがいものポタージュ、牛乳でした。
QUテスト 1年生
1年生は、2校時目に「QUテスト 楽しい学校生活を送るためのアンケート」を実施しました。これから、クラスの中で楽しく充実した生活ができるようにするためのアンケートです。担任の先生の指示に従って、一つずつアンケートに答えていきました。
福祉についての学習 5年生
5年生は、総合的な学習の時間で福祉について学習します。今日は、学校の南にある「壬生町就労支援施設むつみの森」の見学に行きました。職員の方から施設の説明をしていただいた後、作業場を見学しました。私たちがリサイクルで集めたペットボトルの処理の仕方や制作している製品を見せていただきました。
音楽 2年1組
2年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。2年1組の5校時目の授業は、音楽です。動物の鳴き声をまねたり、カエルの歌を輪唱したり、合奏をしたり、楽しい音楽の授業でした。
学校探検 1年生
1年生は、3校時目に学校探検をしました。それぞれの班で見学場所を考え、どんな物があるか等を観察をして来ました。校長室にもたくさんの班が見学に来ました。小学校での活動範囲が段々広がってきた1年生です。
季節の魚 さわらを知る
漢字で魚へんに春と書いて「さわら」と読むように、さわらは春の魚の一つです。柔らかい白身の魚で、味にくせがなく、お祝いの料理にもよく使われます。また、成長するにしたがって「さごし」「やなぎ」「さわら」と名前が変わる、出世魚でもあります。今日のメニューは、ご飯、さわらのカレー醤油焼き、大豆とひじきの炒め煮、にらとねぎとかんぴょうの味噌汁、牛乳でした。
水泳の授業 6年生
プールの水温も上がり、水泳の授業が始まりました。今日は、6年生が5校時にプールに入りました。久しぶりに水の中で楽しく活動をしました。
茹で卵を作りました 5年2組
5年2組は、調理実習で茹で卵を作りました。どのくらい茹でるか判断が難しかったですが、どの班も上手に卵を茹でることができました。
新じゃが
5月になると、新じゃがが出回り始めます。大きくなる前に収穫するので、小さくて皮が薄いのが特徴です。今日は、アスパラガスと一緒にサラダにしました。季節の味を楽しみながら食べました。今日のメニューは、ご飯、チキンライスの具、新じゃがとアスパラガスのサラダ、レモンゼリー、牛乳でした。