校長瓦版
ふくべ細工と壬生高校の生徒さんと…
本日、5年生はかんぴょうのふくべ細工を作るための準備をしました。大きなふくべをのこぎりで…。髙橋前教頭先生が特別講師です!
そして、今日は藤井っ子たちがとても楽しみに待っていた壬生高校の生徒さんたちとのクリーン活動の日でした!
開会のセレモニーを行って…
班ごとに分かれて自己紹介です。
登校班ごとに通学路のごみを拾います。
校庭の落ち葉掃きの班もありました。
学校周辺のごみ拾いと落ち葉掃きを一緒に行った後は、全員で鬼ごっこです!
校庭を所狭しと、本気で走り回りました!壬生高生の皆さんもとても楽しそうでした。
閉会のセレモニーです。
「来年も来ます!」の言葉がうれしかったです!
満足そうな藤井っ子たちの笑顔がとても印象的でした!
2階のベランダからは「また来てね!」の大きな声が響きました。
そして、今日は藤井っ子たちがとても楽しみに待っていた壬生高校の生徒さんたちとのクリーン活動の日でした!
開会のセレモニーを行って…
班ごとに分かれて自己紹介です。
登校班ごとに通学路のごみを拾います。
校庭の落ち葉掃きの班もありました。
学校周辺のごみ拾いと落ち葉掃きを一緒に行った後は、全員で鬼ごっこです!
校庭を所狭しと、本気で走り回りました!壬生高生の皆さんもとても楽しそうでした。
閉会のセレモニーです。
「来年も来ます!」の言葉がうれしかったです!
満足そうな藤井っ子たちの笑顔がとても印象的でした!
2階のベランダからは「また来てね!」の大きな声が響きました。
ベンジャミンさんpart2と補教と研究授業と…
今日もいい天気でした!そして、持久走練習に再び、ベンジャミンさんが来てくださいました!
今日は特別に速く走るコツを教えていただきました。腕をしっかり振ることと足を後に大きく蹴ることです。さらに藤井っ子からのリクエストで、「本気の速さで走ってください」というのにも応えてくださいました。
前回来てくださったときよりもずっと速く走ってくださいました。ちなみに、今日は私も数年ぶりに走ってみましたが、ベンジャミンさんに3回追い抜かれたのだけは覚えています。2年生の女子と同じペースで、なんとか5分間走りました…。できれば、明日も走りたいとは思っています。
藤井っ子たちは、速い走りを間近に見て刺激を受けたようでした。
今日は、出張の職員がいたので午後は補教に行きました。5校時は3年生に「聞く、話す」の授業で、私への質問の時間となりました。「好きな〇〇は…?」の質問攻めが約40分…。結構きついものがありました。でも、楽しかったです。
同じ時間に4年生は研究授業でした。県の学力向上指導員の渡邉先生が来校しました。
「ともなって変わる数を見つけて表に表し、変化の特ちょうを調べることができる」をめあてとした授業でした。
18センチメートルのひもを使って長方形を作りながら考えていました。
ペアになって考えを出し合っていました。少ない人数でもお互いの考えを交換することによって、深い学びへとつなげています。
今日は特別に速く走るコツを教えていただきました。腕をしっかり振ることと足を後に大きく蹴ることです。さらに藤井っ子からのリクエストで、「本気の速さで走ってください」というのにも応えてくださいました。
前回来てくださったときよりもずっと速く走ってくださいました。ちなみに、今日は私も数年ぶりに走ってみましたが、ベンジャミンさんに3回追い抜かれたのだけは覚えています。2年生の女子と同じペースで、なんとか5分間走りました…。できれば、明日も走りたいとは思っています。
藤井っ子たちは、速い走りを間近に見て刺激を受けたようでした。
今日は、出張の職員がいたので午後は補教に行きました。5校時は3年生に「聞く、話す」の授業で、私への質問の時間となりました。「好きな〇〇は…?」の質問攻めが約40分…。結構きついものがありました。でも、楽しかったです。
同じ時間に4年生は研究授業でした。県の学力向上指導員の渡邉先生が来校しました。
「ともなって変わる数を見つけて表に表し、変化の特ちょうを調べることができる」をめあてとした授業でした。
18センチメートルのひもを使って長方形を作りながら考えていました。
ペアになって考えを出し合っていました。少ない人数でもお互いの考えを交換することによって、深い学びへとつなげています。
第2回学校運営協議会
今日は、こんなにいい天気になりまして、第2回学校運営協議会が行われました。
業間の藤井っ子タイムは、持久走の練習を見ていただきました。
間近で声援を送っていただいたり、教職員の動きについて感想をいただきました。
3時間目は授業参観です。1年生の外国語活動、元気に英語で挨拶をしています。
2年生は算数のかけ算で、6の段の勉強です。
3,4年生の合同体育ではボールゲームを行っていました。
5年生の算数では、割合の学習でした。
6年生の理科では、地層の勉強でボーリングした標本を観察していました。
授業参観の後は感想や意見をいただきながら、来年度のことについても検討しました。少人数の良さを生かしながら、コロナ禍でもできることをしっかりとやっていってほしい旨のお話しがありました。
今後も学校運営協議会のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を推進していきます。
業間の藤井っ子タイムは、持久走の練習を見ていただきました。
間近で声援を送っていただいたり、教職員の動きについて感想をいただきました。
3時間目は授業参観です。1年生の外国語活動、元気に英語で挨拶をしています。
2年生は算数のかけ算で、6の段の勉強です。
3,4年生の合同体育ではボールゲームを行っていました。
5年生の算数では、割合の学習でした。
6年生の理科では、地層の勉強でボーリングした標本を観察していました。
授業参観の後は感想や意見をいただきながら、来年度のことについても検討しました。少人数の良さを生かしながら、コロナ禍でもできることをしっかりとやっていってほしい旨のお話しがありました。
今後も学校運営協議会のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を推進していきます。
Zoom In !!
昨日の放課後は、教職員向けにZoomに入るための研修を行いました。講師はもちろん、GIGAスクールサポーターの方です。
Zoomの扱い方に慣れて、児童に指導できるようにならないと…。
昨日の研修の成果をためすべく、6年生はスムーズに確認していました。しかし、1・2年生はどうなんだろう…と思っていましたが、心配は無用でした!
パスワードもアルファベットの大文字小文字、数字の違いもきちんと分けて入力できていました!!さすが「デジタル・ネイティブ」はアナログおじさんとは違う、と再認識。
職員の指導力、少人数の良さ、この授業場面でも1・2年生15名に対して職員が3名入っています。通常の規模の学校では、まずできない指導体制です!
どの児童もしっかり授業のねらいに「Zoom In !」していました。
Zoomの扱い方に慣れて、児童に指導できるようにならないと…。
昨日の研修の成果をためすべく、6年生はスムーズに確認していました。しかし、1・2年生はどうなんだろう…と思っていましたが、心配は無用でした!
パスワードもアルファベットの大文字小文字、数字の違いもきちんと分けて入力できていました!!さすが「デジタル・ネイティブ」はアナログおじさんとは違う、と再認識。
職員の指導力、少人数の良さ、この授業場面でも1・2年生15名に対して職員が3名入っています。通常の規模の学校では、まずできない指導体制です!
どの児童もしっかり授業のねらいに「Zoom In !」していました。
研究授業とZoomと…
本日5校時に、4年生で研究授業が行われました。
学級活動で「みんな違ってみんないい」という授業でした。
友だちに良さを見付ける活動を通して、自分の良さに気付き、自己肯定感を高めるとともに、個性を認め、よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを目標とした授業でした。
どの児童も積極的に友達の良いところを発表していました。
次の授業も楽しみですね。
6校時には、6年生でZoomの接続確認が行われました。
GIGAスクールサポーターのスキットの方が来校してくださいました。
オンライン授業を行うためには、Zoomへの接続が必須です。端末の扱い方や、アプリの扱いに慣れなければなりません。どの児童も真剣に取り組んでいました。
学級活動で「みんな違ってみんないい」という授業でした。
友だちに良さを見付ける活動を通して、自分の良さに気付き、自己肯定感を高めるとともに、個性を認め、よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを目標とした授業でした。
どの児童も積極的に友達の良いところを発表していました。
次の授業も楽しみですね。
6校時には、6年生でZoomの接続確認が行われました。
GIGAスクールサポーターのスキットの方が来校してくださいました。
オンライン授業を行うためには、Zoomへの接続が必須です。端末の扱い方や、アプリの扱いに慣れなければなりません。どの児童も真剣に取り組んでいました。