校長瓦版
ふくべ細工と研究授業と…
今日は「総合的な学習の時間」で5年生と6年生がすごいことをやっていました!!
まず、5年生は髙橋前教頭先生を特別講師に招いてふくべ細工作製Part2を実施しました。本校の「かんぴょうの謎を探る」は、干瓢を育てて収穫し、干瓢むきの体験を行うだけではなく、ふくべ細工まで作る素晴らしい取り組みだと思います。次は干瓢料理にもチャレンジすれば完璧かな!と思っています。
「百目鬼は魔除けだから、少し怖そうな顔にするんだよ。」とのアドバイスをいただきながら、熱心に取り組みました。
来週は仕上げになります。
6年生は午後研究授業でした。「スクラッチを使ってゲームを作ることができる」をねらいとした授業でした。迷路ゲームやリンゴキャッチゲームを工夫して作っていました。
「ミラーリング」を使って大型テレビに自分が作ったゲームを映して説明していました。
振り返りでは難しかったところや工夫したところをまとめたり、次はどんなゲームを作ってみたいかまとめていました。
その後は、友達が作ったゲームを楽しんでいました。
放課後は授業研究j会を実施しました。プログラミング的な思考を育て、教科にどう生かしていくかさらに研究を進めていきたいと感じました。
まず、5年生は髙橋前教頭先生を特別講師に招いてふくべ細工作製Part2を実施しました。本校の「かんぴょうの謎を探る」は、干瓢を育てて収穫し、干瓢むきの体験を行うだけではなく、ふくべ細工まで作る素晴らしい取り組みだと思います。次は干瓢料理にもチャレンジすれば完璧かな!と思っています。
「百目鬼は魔除けだから、少し怖そうな顔にするんだよ。」とのアドバイスをいただきながら、熱心に取り組みました。
来週は仕上げになります。
6年生は午後研究授業でした。「スクラッチを使ってゲームを作ることができる」をねらいとした授業でした。迷路ゲームやリンゴキャッチゲームを工夫して作っていました。
「ミラーリング」を使って大型テレビに自分が作ったゲームを映して説明していました。
振り返りでは難しかったところや工夫したところをまとめたり、次はどんなゲームを作ってみたいかまとめていました。
その後は、友達が作ったゲームを楽しんでいました。
放課後は授業研究j会を実施しました。プログラミング的な思考を育て、教科にどう生かしていくかさらに研究を進めていきたいと感じました。
3年生はいちご農家見学に行き、清掃強調週間は2日目に!
今日もいい天気!3年生は台坪のいちご農家に見学に行きました。
社会科の時間で、農家の工夫について調べてくるようです。
どんな質問を考えてのでしょうか?
清掃強調週間2日目、今日の重点箇所を放送しています。
廊下はモップ掛け。
昇降口は、掃いたり窓をきれいにしたり…
体育館の更衣室は、結構ほこりが…
トイレ掃除も頑張ります。
ランチルームは、4人がかりで…
理科室の棚のガラスをピカピカに…
1階廊下はたくさんの人が歩きます。きれいにしてます。
今日の「洗心の松」は体育館通路から撮ってみました。
きれいな青空です!
社会科の時間で、農家の工夫について調べてくるようです。
どんな質問を考えてのでしょうか?
清掃強調週間2日目、今日の重点箇所を放送しています。
廊下はモップ掛け。
昇降口は、掃いたり窓をきれいにしたり…
体育館の更衣室は、結構ほこりが…
トイレ掃除も頑張ります。
ランチルームは、4人がかりで…
理科室の棚のガラスをピカピカに…
1階廊下はたくさんの人が歩きます。きれいにしてます。
今日の「洗心の松」は体育館通路から撮ってみました。
きれいな青空です!
とてもいい天気に、清掃強調週間が始まりました!
今日もとてもいい天気!
昼休み藤井っ子たちは、元気に校庭で遊んでいます。
「洗心の松」も温かく見守っていてくれています。
チャイムが鳴ると、こども達は昇降口から清掃場所に急ぎます。
今日から「清掃強調週間」です。ちょっと早めの大掃除でしょうか。
時間的には、5分間清掃時間が延びるだけですが、それでも十分!
藤井っ子たちは、よく働くのです!
1年生から6年生まで、協力して学校をきれいにしています。
昼休み藤井っ子たちは、元気に校庭で遊んでいます。
「洗心の松」も温かく見守っていてくれています。
チャイムが鳴ると、こども達は昇降口から清掃場所に急ぎます。
今日から「清掃強調週間」です。ちょっと早めの大掃除でしょうか。
時間的には、5分間清掃時間が延びるだけですが、それでも十分!
藤井っ子たちは、よく働くのです!
1年生から6年生まで、協力して学校をきれいにしています。
鬼ごっこが流行り、リースが届きました!
藤井っ子たちの間で、流行の気配が…。
と、いってもインフルエンザでも、新型コロナウィルスでもありません。
「鬼ごっこ」です。昨日の「網鬼」が好評だったようで、今日は1,2年生が校庭で元気に走り回っていました。
そして、3,4年生もその周りで鬼ごっこをしていました。
走る子は元気です!ん?!元気だから走るのだろうか、走るから元気になるのだろうか?!校庭には走り回った足跡がたくさんついていました。
今日は久しぶりの良い天気でした。
そうこうしていたら、1年生がドアをノックして校長室に入ってきました。生活科の時間に作った「リース」を届けに来てくれました。
学校でお借りしている畑でとれたサツマイモのツルで作りました。
校庭で拾い集めたドングリやトチの実で飾られています。藤井小学校オリジナルの「リース」です!
早速、校長室のドアにセットしたいと思います。「ありがとうございました!」
と、いってもインフルエンザでも、新型コロナウィルスでもありません。
「鬼ごっこ」です。昨日の「網鬼」が好評だったようで、今日は1,2年生が校庭で元気に走り回っていました。
そして、3,4年生もその周りで鬼ごっこをしていました。
走る子は元気です!ん?!元気だから走るのだろうか、走るから元気になるのだろうか?!校庭には走り回った足跡がたくさんついていました。
今日は久しぶりの良い天気でした。
そうこうしていたら、1年生がドアをノックして校長室に入ってきました。生活科の時間に作った「リース」を届けに来てくれました。
学校でお借りしている畑でとれたサツマイモのツルで作りました。
校庭で拾い集めたドングリやトチの実で飾られています。藤井小学校オリジナルの「リース」です!
早速、校長室のドアにセットしたいと思います。「ありがとうございました!」
キツネとパンダと作品展示に網鬼でした…
今日は朝から、「ポケット」さんたちによる読み聞かせでした。
5,6年生はキツネのお話で…
1~4年生はパンダのお話しでした。
2階の廊下には様々な作品が展示されています。今回は、4年生の廊下から…
力作揃いです!
さて、今日の藤井っ子タイムは全校運動でした。「網鬼」で盛り上がりました!
四角いコートのセンターラインに「鬼」が「網」のように配置され、魚になった藤井っ子たちが、間をすり抜けて、反対側のラインにたどり着けるかというゲームでした。
無事にすり抜けたら、再チャレンジ!!
フェイントを使ってすり抜けようと…
捕まったらコート外で見学、応援でした。途中、復活タイムもあって捕まった子たちも再び元気に走り回りました。「お魚さんの気持ちがわかったような気がする…」一人の児童がつぶやきました。
5,6年生はキツネのお話で…
1~4年生はパンダのお話しでした。
2階の廊下には様々な作品が展示されています。今回は、4年生の廊下から…
力作揃いです!
さて、今日の藤井っ子タイムは全校運動でした。「網鬼」で盛り上がりました!
四角いコートのセンターラインに「鬼」が「網」のように配置され、魚になった藤井っ子たちが、間をすり抜けて、反対側のラインにたどり着けるかというゲームでした。
無事にすり抜けたら、再チャレンジ!!
フェイントを使ってすり抜けようと…
捕まったらコート外で見学、応援でした。途中、復活タイムもあって捕まった子たちも再び元気に走り回りました。「お魚さんの気持ちがわかったような気がする…」一人の児童がつぶやきました。