校長瓦版
お世話になりました❗️
本日をもって定年退職となります。
この2年間、充実した毎日を過ごすことができました。それは、このホームページを御覧くださった皆様の応援のおかげと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。
明日からは、新生藤井小学校のスタートとなります。どうぞ、ご期待ください!
この2年間、充実した毎日を過ごすことができました。それは、このホームページを御覧くださった皆様の応援のおかげと感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。
明日からは、新生藤井小学校のスタートとなります。どうぞ、ご期待ください!
令和2年度修了式
昨日は更新できませんでした。令和2年度修了式が行われました。
6年生が卒業してからも、4・5年生が朝のボランティアを続けています。
整列もきちんとしています。
それぞれ代表児童に、修了証と進級記念品を渡しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
1年生と4年生の代表児童が、今年度のまとめと来年度に向けての作文を発表しました。
立派な態度で修了式が終わった後の業間休み。それぞれ思い思いの過ごし方で…
これはおまけ…16日に遊びに来たお客様です。
池の魚をねらいに来たイタチです!泳ぎもうまかったようです。
6年生が卒業してからも、4・5年生が朝のボランティアを続けています。
整列もきちんとしています。
それぞれ代表児童に、修了証と進級記念品を渡しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
1年生と4年生の代表児童が、今年度のまとめと来年度に向けての作文を発表しました。
立派な態度で修了式が終わった後の業間休み。それぞれ思い思いの過ごし方で…
これはおまけ…16日に遊びに来たお客様です。
池の魚をねらいに来たイタチです!泳ぎもうまかったようです。
今日は…
6年生が卒業して2日目の学校…
桜の花がチラホラと…
午後の3・4年生の体育はタグラグビーをやっていました。
元気に走り回る藤井っ子たち…
花壇のパンジーも見守っています!
桜の花がチラホラと…
午後の3・4年生の体育はタグラグビーをやっていました。
元気に走り回る藤井っ子たち…
花壇のパンジーも見守っています!
ALTお別れの会
今日は、ALTのキャメロン先生が最終日なので、お別れの会を開きました。
5年生の児童代表から、感謝の言葉と花を贈りました。
そして、児童から感謝の気持ちを込めて大きな拍手も…
キャメロン先生は、日本語で挨拶をしてくださいました。
休み時間には、一緒に遊んでくださり学校行事も一緒に楽しんでくださいました。
また、お会いできるのを楽しみにしています!お元気で!
5年生の児童代表から、感謝の言葉と花を贈りました。
そして、児童から感謝の気持ちを込めて大きな拍手も…
キャメロン先生は、日本語で挨拶をしてくださいました。
休み時間には、一緒に遊んでくださり学校行事も一緒に楽しんでくださいました。
また、お会いできるのを楽しみにしています!お元気で!
卒業式準備…
明日はいよいよ卒業式…
最後の全体練習を行いました。
君が代もしっかり歌えていました。
午後は3・4・5年生が明日のために準備を…
会場も教室も準備は万全です!
6年教室の前面黒板がどうなっているかは、明日のお楽しみ…
あとは、主役の登場を待つのみです。
最後の全体練習を行いました。
君が代もしっかり歌えていました。
午後は3・4・5年生が明日のために準備を…
会場も教室も準備は万全です!
6年教室の前面黒板がどうなっているかは、明日のお楽しみ…
あとは、主役の登場を待つのみです。
フラワーアレンジメント教室
今日6年生は「フラワーアレンジメント教室」でした。
一人一人丁寧に教えていただきました。
とっても素敵な作品ができあがりました。
この作品がどうなるかは…お楽しみに!
一人一人丁寧に教えていただきました。
とっても素敵な作品ができあがりました。
この作品がどうなるかは…お楽しみに!
暗唱と先輩に学ぶ
本日、3人目の音読プリント完全制覇者が…最後は早口言葉で締めてくれました!
そして、午後は「先輩に学ぶ会」を行いました。
6年生が、中学校を卒業したばかりの先輩をお迎えしました。中学校生活への不安を解消するために、質問会を開きました。
(熱心にメモを取る姿も…)中学校を卒業したばかりで、入試も終わり本当はのんびりホッとしたい時期だと思います。しかし、後輩のために貴重な時間を使って藤井小学校に来てくださいました。
6年生は、一人で10問以上の質問を考えてきたようです。一人一人の質問に丁寧にわかりやすく答えてくださいました。
最後は、まとめの話をお願いしましたが…
それぞれが、中学校に希望を持って入学できるような話をしてくれました。
6年生担任からもお礼の言葉がありましたが、中学校を卒業すると後輩のために立派なアドバイスができることに感心していました。6年生からも、自分も卒業したら後輩のために、先輩たちのように小学校に来たいとの話もありました。
最後に先輩たちと一緒に記念撮影!みんな、不安も消えてニッコリです!!
そして、午後は「先輩に学ぶ会」を行いました。
6年生が、中学校を卒業したばかりの先輩をお迎えしました。中学校生活への不安を解消するために、質問会を開きました。
(熱心にメモを取る姿も…)中学校を卒業したばかりで、入試も終わり本当はのんびりホッとしたい時期だと思います。しかし、後輩のために貴重な時間を使って藤井小学校に来てくださいました。
6年生は、一人で10問以上の質問を考えてきたようです。一人一人の質問に丁寧にわかりやすく答えてくださいました。
最後は、まとめの話をお願いしましたが…
それぞれが、中学校に希望を持って入学できるような話をしてくれました。
6年生担任からもお礼の言葉がありましたが、中学校を卒業すると後輩のために立派なアドバイスができることに感心していました。6年生からも、自分も卒業したら後輩のために、先輩たちのように小学校に来たいとの話もありました。
最後に先輩たちと一緒に記念撮影!みんな、不安も消えてニッコリです!!
卒業式予行
いよいよ今週末は卒業式です。今日は、予行を行いました。
在校生もきちんと着席。姿勢もとても良いです。
6年生は、さすが、と思わせる態度で…
在校生からの贈る言葉も
卒業生からの別れの言葉も…
大きな声でしっかりとできていました。
式中の歌も、マスクをしているのに大きな声ではっきりと歌えています。
旅立ちの日にも、校歌も素敵です!
いくつかの注意事項を確認して予行は無事終了しました。このあとの全校練習で修正をして19日(土)の本番に臨みたいと思います。
在校生もきちんと着席。姿勢もとても良いです。
6年生は、さすが、と思わせる態度で…
在校生からの贈る言葉も
卒業生からの別れの言葉も…
大きな声でしっかりとできていました。
式中の歌も、マスクをしているのに大きな声ではっきりと歌えています。
旅立ちの日にも、校歌も素敵です!
いくつかの注意事項を確認して予行は無事終了しました。このあとの全校練習で修正をして19日(土)の本番に臨みたいと思います。
「お礼の会」と100日達成!
今日は、児童が登校してすぐに「お礼の会」を実施しました。いつも登校時に藤井っ子たちを見守ってくださる交通指導員の松山さんとSG(スクールガード)の皆さんに、感謝の気持ちを伝える会としました。
今年度で交通指導員を退任される松山さんとSGをおやめになる寺内さんには、児童からの感謝のメッセージをお渡ししました。そのほかのSG の方々には感謝の気持ちを込めてパンジーをお渡ししました。
そして、今日は100日達成!健康観察簿に病気欠席者がいない日を数えていましたが…
ついに通算100日を達成することができました!
藤井っ子一人一人の健康に対する意識が高いだけではなく、家庭での生活・食事・睡眠などで健康について意識してくださっているからだと思います。今年度も残りわずかとなりましたが、今後とも御協力よろしくお願いします。
今年度で交通指導員を退任される松山さんとSGをおやめになる寺内さんには、児童からの感謝のメッセージをお渡ししました。そのほかのSG の方々には感謝の気持ちを込めてパンジーをお渡ししました。
そして、今日は100日達成!健康観察簿に病気欠席者がいない日を数えていましたが…
ついに通算100日を達成することができました!
藤井っ子一人一人の健康に対する意識が高いだけではなく、家庭での生活・食事・睡眠などで健康について意識してくださっているからだと思います。今年度も残りわずかとなりましたが、今後とも御協力よろしくお願いします。
あれから10年…そして、卒業式全体練習
あれから10年。今日は午後シェイクアウト訓練を実施しました。半旗を掲げ、黙祷を行いました。生まれていなかった児童もいますが、何が起きたのかを伝え、何をしなくてはいけないのかを指導していきたいと考えています。
午前中は、卒業式の全体練習を行いましたが…
話をしっかり聞き取る藤井っ子たちは、式の練習中の姿勢も良く…
6年生を迎えるときの拍手も素敵…
6年生の別れの言葉も…
ずっときちんとした態度で、聞くことができています。
在校生の、贈る言葉も心がこもっていて…
歌も心にじ~んと響きます。
藤井っ子たちのまっすぐな心が、歌に乗って聴く者の心に飛び込んでくるのだと感じています。「旅立ちの日に」も校歌も、とても素敵です。
いい天気にドリブルを…
今日は春を思わせる暖かな、いい天気…
午後の校庭では、5・6年生が体育の時間でドリブルをして…
走り回っていました。2チームに分かれてボールを取り合っているようでした。
次の時間は、サッカーのゲームになるのでしょうか…。楽しみです。
午後の校庭では、5・6年生が体育の時間でドリブルをして…
走り回っていました。2チームに分かれてボールを取り合っているようでした。
次の時間は、サッカーのゲームになるのでしょうか…。楽しみです。
卒業式の練習とお別れの会と研修と…
本日1時間目に、6年生と卒業証書授与の練習を行いました。
体育館には、卒業式の準備が進められています。
入場してから、座席に座るまでの所作の確認を行いました。
藤井っ子タイムは、学力向上推進リーダーの遠藤先生とのお別れの会を行いました。
楽しく分かりやすい授業のために、藤井小の教職員と一緒に考えてくださいました。藤井っ子たちも、授業の中でたくさん指導していただきました。
感謝の気持ちを込めて、校歌を歌いました。
そして、放課後は研修を行いました。学力向上推進リーダーの遠藤先生にICT活用の先進校の取り組みを紹介していただきました。
タブレットを使うのが目的ではなく、教科書、ノート、鉛筆と同じように学習のための道具の一つとして使いこなせるようにしていければと感じました。
先生のアドバイスを、今後の授業に生かしていきたいと思います。
体育館には、卒業式の準備が進められています。
入場してから、座席に座るまでの所作の確認を行いました。
藤井っ子タイムは、学力向上推進リーダーの遠藤先生とのお別れの会を行いました。
楽しく分かりやすい授業のために、藤井小の教職員と一緒に考えてくださいました。藤井っ子たちも、授業の中でたくさん指導していただきました。
感謝の気持ちを込めて、校歌を歌いました。
そして、放課後は研修を行いました。学力向上推進リーダーの遠藤先生にICT活用の先進校の取り組みを紹介していただきました。
タブレットを使うのが目的ではなく、教科書、ノート、鉛筆と同じように学習のための道具の一つとして使いこなせるようにしていければと感じました。
先生のアドバイスを、今後の授業に生かしていきたいと思います。
あいさつ週間が始まり、卒業式の全体練習が本格的に…
今年度最後のあいさつ週間です!
元気な声が廊下に響きます。
卒業式の練習は、6年生の入退場も練習しました。
そして、「別れの言葉」の練習です。
在校生も気持ちを込めて、卒業生に贈る言葉を大きな声で…
「旅立ちの日に」も「校歌」も素晴らしい…
6年生は凛とした…
いい練習を積み重ねれば、いい卒業式になる!と、思います。
今日もとってもいい練習ができました。
元気な声が廊下に響きます。
卒業式の練習は、6年生の入退場も練習しました。
そして、「別れの言葉」の練習です。
在校生も気持ちを込めて、卒業生に贈る言葉を大きな声で…
「旅立ちの日に」も「校歌」も素晴らしい…
6年生は凛とした…
いい練習を積み重ねれば、いい卒業式になる!と、思います。
今日もとってもいい練習ができました。
ミサンガと会食と…
昨日の放課後、壬生高校福祉コース2年生の方2名が届けくださいました。
新型コロナウイルス感染予防のため、今年度は交流の機会が限られてしまいました。しかし、こうした形での交流を考えてくださりとてもうれしく思います。5・6年生にミサンガを作ってくださいました。来年度は工夫して、交流の機会が増えるといいと思っています。
さて、今日は6年生第2グループとの会食でした。
きなこ揚げパンに、洋風肉じゃががメインでした。「大きな子はきなこがすき」「オオ、きな粉」といって食べるとか…。ちょっとすぐにはわかりませんでしたが、ネタを考えてきてくれました。昨日は張り切りすぎて腹筋を痛めてしまったので、「バドミントンは週明けにやろうね」と約束をしました。
新型コロナウイルス感染予防のため、今年度は交流の機会が限られてしまいました。しかし、こうした形での交流を考えてくださりとてもうれしく思います。5・6年生にミサンガを作ってくださいました。来年度は工夫して、交流の機会が増えるといいと思っています。
さて、今日は6年生第2グループとの会食でした。
きなこ揚げパンに、洋風肉じゃががメインでした。「大きな子はきなこがすき」「オオ、きな粉」といって食べるとか…。ちょっとすぐにはわかりませんでしたが、ネタを考えてきてくれました。昨日は張り切りすぎて腹筋を痛めてしまったので、「バドミントンは週明けにやろうね」と約束をしました。
読み聞かせ(ポケット)お礼の会と旅立ちの日にと6年生との会食と…
今日は読み聞かせ(ポケット)がありました。なかよし班が3グループに分かれてお話を聞きました。
今年度最後だったので、感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージカードとパンジーをお渡ししました。
ポケットの会の方から手作りの記念品をいただいて、大事そうに持ち帰る5年生です。
藤井っ子タイムには、卒業式の全体練習で「旅立ちの日に」を歌いました。
曲のできた経緯もあり、中学生が歌う歌だと認識していました。小学生が歌う歌ではないと思っていましたが、なかなかどうして…。本校に来てから、その認識を改めました。一生懸命歌う藤井っ子たちの「旅立ちの日に」は、感動的です。
今日と明日の2日間は、校長室で6年生との会食です。
距離を取り、換気をしながら楽しく食事をしました。ひょんなことから昼休みにバドミントンをしようということになり…
スマッシュを決められ、本気モードになってしまい…
疲れた顔で記念写真となりました…。
今年度最後だったので、感謝の気持ちを込めてお礼のメッセージカードとパンジーをお渡ししました。
ポケットの会の方から手作りの記念品をいただいて、大事そうに持ち帰る5年生です。
藤井っ子タイムには、卒業式の全体練習で「旅立ちの日に」を歌いました。
曲のできた経緯もあり、中学生が歌う歌だと認識していました。小学生が歌う歌ではないと思っていましたが、なかなかどうして…。本校に来てから、その認識を改めました。一生懸命歌う藤井っ子たちの「旅立ちの日に」は、感動的です。
今日と明日の2日間は、校長室で6年生との会食です。
距離を取り、換気をしながら楽しく食事をしました。ひょんなことから昼休みにバドミントンをしようということになり…
スマッシュを決められ、本気モードになってしまい…
疲れた顔で記念写真となりました…。
ボールゲームを5,6年生が…
今日は令和3年3月3日です。とてもいい天気です。雨上がりのいつもの作業…。タイヤの跡のグランド整備やボランティアの写真を撮っていたつもりが、デジカメにSDカードが入っていませんでした…。わりと、こんなことをやってしまいます…。
よく晴れたこんな日は、午後になるとふらふら外を歩きたくなります。ゆうがお壬生がやってきて、5,6年生は体育の授業です。
サッカーボールを扱ってなにやら…
ヘディングをしたり…
胸トラップをしたり…
楽しそうに練習していました。
そのうちサッカーが始まるのでしょうか。また、見てみたいですね。
よく晴れたこんな日は、午後になるとふらふら外を歩きたくなります。ゆうがお壬生がやってきて、5,6年生は体育の授業です。
サッカーボールを扱ってなにやら…
ヘディングをしたり…
胸トラップをしたり…
楽しそうに練習していました。
そのうちサッカーが始まるのでしょうか。また、見てみたいですね。
大きくなったかな…そして、卒業式の練習は…
今日は身長・体重測定がありました。
大きくなったかな…
そして、卒業式の練習…
「礼」の呼吸を合わせたり、6年生への呼び掛けを練習しました。
なので、6年生はいません。どんな言葉を掛けられるのか、お楽しみに。
大きくなったかな…
そして、卒業式の練習…
「礼」の呼吸を合わせたり、6年生への呼び掛けを練習しました。
なので、6年生はいません。どんな言葉を掛けられるのか、お楽しみに。
卒業式の全体練習、そして、池の水…
今日から3月!卒業式の全体練習が始まりました。
卒業式の意義や気持ちの持ち方についての説明を聞いた後…
正しい座り方や起立の姿勢について説明がありました。
きちんと話を聞いていたので、在校生もバッチリです!
掃除した池はとてもきれいになりました!
噴水で水を入れて…
お魚さんたちもよろこんでいることでしょう!
卒業式の意義や気持ちの持ち方についての説明を聞いた後…
正しい座り方や起立の姿勢について説明がありました。
きちんと話を聞いていたので、在校生もバッチリです!
掃除した池はとてもきれいになりました!
噴水で水を入れて…
お魚さんたちもよろこんでいることでしょう!
喫煙の害
本日、6年生の保健の時間に養護教諭に夜禁煙教育が実施されました。
たばこの害について、養護教諭が丁寧に説明していました。
たばこは体に良くないことが多い、そして未成年者喫煙防止法によって法律で禁止されていることを勉強しました。」
たばこの害について、養護教諭が丁寧に説明していました。
たばこは体に良くないことが多い、そして未成年者喫煙防止法によって法律で禁止されていることを勉強しました。」
池の水抜いてみた!そして、ディスクレーベル印刷…
今日は天気もいいので、池の水を抜いてみたようです。
午前中はまだ水が残っていましたが…
昼休みには殆ど水は残っていませんでした。
土管の所に、魚は皆避難したようです。
ところで、先日の学校運営協議会のときに「PR動画を家庭に配って、友達が来たときに見てもらったら…」との提案がありましたので、昨日必死にディスクレーベルの印刷をしました。結構頑張ったと自画自賛…まあ、できる人から見たら…。現在、動画をコピー中です。配布まで、もう少しお待ちください。
午前中はまだ水が残っていましたが…
昼休みには殆ど水は残っていませんでした。
土管の所に、魚は皆避難したようです。
ところで、先日の学校運営協議会のときに「PR動画を家庭に配って、友達が来たときに見てもらったら…」との提案がありましたので、昨日必死にディスクレーベルの印刷をしました。結構頑張ったと自画自賛…まあ、できる人から見たら…。現在、動画をコピー中です。配布まで、もう少しお待ちください。
6年生を送る会でした。
今日は6年生を送る会でした。
5年生と4年生が中心となって、卒業を控えた6年生と楽しい時間を過ごそうと企画した手作りの企画でした。
5年生が記念撮影…
5年生代表の挨拶…
感謝のメッセージが、1年生から贈られました。
6年生からお礼の演奏です。
昨年も書きましたが、「送り出したように送られる」心のこもった温かい6年生を送る会でした。
卒業式まで3週間あまりとなりましたが、まだまだ頑張る6年生です!
5年生と4年生が中心となって、卒業を控えた6年生と楽しい時間を過ごそうと企画した手作りの企画でした。
5年生が記念撮影…
5年生代表の挨拶…
感謝のメッセージが、1年生から贈られました。
6年生からお礼の演奏です。
昨年も書きましたが、「送り出したように送られる」心のこもった温かい6年生を送る会でした。
卒業式まで3週間あまりとなりましたが、まだまだ頑張る6年生です!
春の陽気に誘われて…
今日は最高気温が20度を超えました。いいお天気です!
業間にジャンプする子…
ブランコする子…
ドッジボールの準備で線を引く子…
滑り台から帽子を飛ばす子…
ボール当てをする子…
サッカーは今日も人気…
先週、造園業者の方が来て桜の枝を剪定してくれました。
校門近くの桜も…
洗心の松も、さっぱりしました!
春の風に、心地よさそうに風車も回っていました!
業間にジャンプする子…
ブランコする子…
ドッジボールの準備で線を引く子…
滑り台から帽子を飛ばす子…
ボール当てをする子…
サッカーは今日も人気…
先週、造園業者の方が来て桜の枝を剪定してくれました。
校門近くの桜も…
洗心の松も、さっぱりしました!
春の風に、心地よさそうに風車も回っていました!
論語検定がありました。
本日午後、論語検定がありました。
順番が来るまで図書室で待っています。
廊下で待つのも…
今年は、コロナ対策でリモート検定となりました。
緊張はMAXでしょうか…
いつもとは違う検定風景です。
検定が終わって合格証をいただきました!今回全員合格でした。おめでとうございました!関係者の方々お世話になりました。
順番が来るまで図書室で待っています。
廊下で待つのも…
今年は、コロナ対策でリモート検定となりました。
緊張はMAXでしょうか…
いつもとは違う検定風景です。
検定が終わって合格証をいただきました!今回全員合格でした。おめでとうございました!関係者の方々お世話になりました。
読み聞かせ(民話の会)お礼の会
民話の会の方による読み聞かせが、今年度の最終日でした。
なかよし班を二つに分けて実施しました。
偉いお坊さんと貧しいおばあさんのお話の感想を6年生が発表しています。
お話しの後、図書委員から感謝のメッセージと花をお渡ししました。
山奥の鬼の話の感想を6年生が発表しています。
図書委員が花をお渡ししました。
読み聞かせを、藤井っ子たちはとても楽しみにしています。
来年度もよろしくお願いします。
なかよし班を二つに分けて実施しました。
偉いお坊さんと貧しいおばあさんのお話の感想を6年生が発表しています。
お話しの後、図書委員から感謝のメッセージと花をお渡ししました。
山奥の鬼の話の感想を6年生が発表しています。
図書委員が花をお渡ししました。
読み聞かせを、藤井っ子たちはとても楽しみにしています。
来年度もよろしくお願いします。
藤井っ子ギャラリー その1
2階の廊下は、作品がたくさん…今日は5・6年生の版画を御覧ください。
5年生は稲刈りの様子を多色刷りで…
6年生はふくべ細工の様子が動きや表情まで伝わってきます。
他の学年の作品は、後日改めて。
5年生は稲刈りの様子を多色刷りで…
6年生はふくべ細工の様子が動きや表情まで伝わってきます。
他の学年の作品は、後日改めて。
きれいな虹が出た翌日は風が強かった。
昨日の帰り道、あまりにもきれいだったので写メしました。
今日は風が強かったのですが、藤の剪定をしました。
ちょっとスッキリしました。
6年生は茶道教室です。
お茶の作法の基本を教えていただきました。
正座が大変だった子もいましたが、日本の文化に触れた貴重な時間でした。
2・3・5年生はモンゴルの生活の様子や民族衣装、演奏について学習しました。
草原の生活も少しずつ変わっているようです。
生の演奏はとても勉強になりました。
衣装もなかなか似合ってますね。
今日は風が強かったのですが、藤の剪定をしました。
ちょっとスッキリしました。
6年生は茶道教室です。
お茶の作法の基本を教えていただきました。
正座が大変だった子もいましたが、日本の文化に触れた貴重な時間でした。
2・3・5年生はモンゴルの生活の様子や民族衣装、演奏について学習しました。
草原の生活も少しずつ変わっているようです。
生の演奏はとても勉強になりました。
衣装もなかなか似合ってますね。
雨の日の月曜日に、ICTアドバイザーが来て、送る会の練習が始まりました
雨の日と月曜日は、いつも私をがっかりさせる…今日はその両方です。
池もバチャバチャ音をたてている…
でも、藤井っ子たちは喜々としてタブレットPCを操っています。
今日は、県から派遣されたICTアドバイザーの方が各学年に入ってくださいました。この3年生の教室には、8人の児童に対して教員が2人とICTアドバイザーが1人。大人が3人入って指導しています。
思い思いに写真や動画を撮っていました。カメさんに…
担任がモデルになって。
藤井っ子タイムでは、6年生を送る会の練習が始まりました。5年生を中心に練習が進められています。
6年生を讃える歌です!
同じ頃、6年生は理科のプリントの答え合わせをしていました。
3時間目は1年生です。1人でタブレットを扱えるようになるのも…。
ICTを使った教育も、小さい学校だからこそできる指導に取り組んでいます。
池もバチャバチャ音をたてている…
でも、藤井っ子たちは喜々としてタブレットPCを操っています。
今日は、県から派遣されたICTアドバイザーの方が各学年に入ってくださいました。この3年生の教室には、8人の児童に対して教員が2人とICTアドバイザーが1人。大人が3人入って指導しています。
思い思いに写真や動画を撮っていました。カメさんに…
担任がモデルになって。
藤井っ子タイムでは、6年生を送る会の練習が始まりました。5年生を中心に練習が進められています。
6年生を讃える歌です!
同じ頃、6年生は理科のプリントの答え合わせをしていました。
3時間目は1年生です。1人でタブレットを扱えるようになるのも…。
ICTを使った教育も、小さい学校だからこそできる指導に取り組んでいます。
今日の給食と学校運営協議会と…
今日の給食は…
バレンタインメニューと言うべきか…。ハートコロッケにナポリタン、チョコカップケーキetc…。午後は第3回の学校運営協議会がありました。
3年生のプログラミングの授業を参観していただきました。一人一台のパソコンを操作する児童に注目なさっていました。
本校児童は、早くからタブレットの操作に慣れているので、プログラミングも非常にスムーズに行うことができています。
歩行者用の信号を点滅させるプログラミングに挑戦しています。
その後、本校のPR動画を見ていただき各協議に入りました。
予定の時間を大幅に超えるほど、熱心に協議していただきました。大変お世話になりました。
バレンタインメニューと言うべきか…。ハートコロッケにナポリタン、チョコカップケーキetc…。午後は第3回の学校運営協議会がありました。
3年生のプログラミングの授業を参観していただきました。一人一台のパソコンを操作する児童に注目なさっていました。
本校児童は、早くからタブレットの操作に慣れているので、プログラミングも非常にスムーズに行うことができています。
歩行者用の信号を点滅させるプログラミングに挑戦しています。
その後、本校のPR動画を見ていただき各協議に入りました。
予定の時間を大幅に超えるほど、熱心に協議していただきました。大変お世話になりました。
授業参観と…
今日は授業参観でした。本校は小規模校ですので、新型コロナウィルス感染症に対する予防策をとりながら開催することができました。
6年生は、授業前にリハーサルを行っていました。
演奏の発表や修学旅行のまとめの発表を行っていました。
5年生は「かんぴょうの秘密を探る」の調べ学習のまとめを発表していました。学校ボランティアの方もお招きしての発表です。合奏も行いました。
4年生は1/2成人式を開きました。合唱にリコーダーの演奏、将来の夢の発表も行いました。
3年生は国語で、自分の作品について詳しく発表する時間でした。
2年生も国語で、本で調べてわかったことを説明する時間でした。
1年生は、カタカナの形に気を付けて書く国語の時間でした。
授業参観の後は、思春期講座です。
各教室に分散して、オンラインで行いました。テーマは「イライラは愛おしさへ」~親子の争いの先にあるものとは~でした。講師はまごころサロン育児相談室のまごころ貴子先生でした。
講座の間、児童は「放課後子ども教室」で勉強中!宿題や自主学習を頑張っていました。
保護者の方々は講座の後に学年懇談会でした。学習や生活について担任からお話ししました。
お忙しい中、長時間にわたりありがとうございました。
6年生は、授業前にリハーサルを行っていました。
演奏の発表や修学旅行のまとめの発表を行っていました。
5年生は「かんぴょうの秘密を探る」の調べ学習のまとめを発表していました。学校ボランティアの方もお招きしての発表です。合奏も行いました。
4年生は1/2成人式を開きました。合唱にリコーダーの演奏、将来の夢の発表も行いました。
3年生は国語で、自分の作品について詳しく発表する時間でした。
2年生も国語で、本で調べてわかったことを説明する時間でした。
1年生は、カタカナの形に気を付けて書く国語の時間でした。
授業参観の後は、思春期講座です。
各教室に分散して、オンラインで行いました。テーマは「イライラは愛おしさへ」~親子の争いの先にあるものとは~でした。講師はまごころサロン育児相談室のまごころ貴子先生でした。
講座の間、児童は「放課後子ども教室」で勉強中!宿題や自主学習を頑張っていました。
保護者の方々は講座の後に学年懇談会でした。学習や生活について担任からお話ししました。
お忙しい中、長時間にわたりありがとうございました。
今日の給食は…
今日の給食は、6年生の児童が考えた献立です。その献立に稲葉小学校(給食の拠点校)の栄養士さんがさらにアレンジしてくださったものです。
献立は、コッペパン・マーマレードジャム・鶏肉のバジルレモン焼き・カブとホタテのサラダ・パンプキンスープ・牛乳でした。なかなかおいしかったです!
このところランチルームは1~3年生が使用していましたが、今日は1・2・6年生が使いました。
1・2年生は少しいつもと違う雰囲気だったでしょうか?
6年生はずっと教室で食べていたので、少しうれしそうでした。
献立は、コッペパン・マーマレードジャム・鶏肉のバジルレモン焼き・カブとホタテのサラダ・パンプキンスープ・牛乳でした。なかなかおいしかったです!
このところランチルームは1~3年生が使用していましたが、今日は1・2・6年生が使いました。
1・2年生は少しいつもと違う雰囲気だったでしょうか?
6年生はずっと教室で食べていたので、少しうれしそうでした。
放課後子ども教室
今日は放課後の藤井っ子の様子です。宿題をやったり読書をしたりしていますが、今日はALTの先生が…。
ALTだけではなくて、スタッフが巡回しながらワークシートの様子を確認、助言しています。
外国語の授業とは違った楽しみもあるようです。
とにかく、丁寧に教えてもらえるので子どもたちは楽しみにしています。
熱心に学習している様子がわかると思います。
放課後子ども教室から、学童クラブへと移行していきますが引き続き勉強を見ていただいています。藤井っ子たちは放課後も勉強を結構していたりするんですね。
ALTだけではなくて、スタッフが巡回しながらワークシートの様子を確認、助言しています。
外国語の授業とは違った楽しみもあるようです。
とにかく、丁寧に教えてもらえるので子どもたちは楽しみにしています。
熱心に学習している様子がわかると思います。
放課後子ども教室から、学童クラブへと移行していきますが引き続き勉強を見ていただいています。藤井っ子たちは放課後も勉強を結構していたりするんですね。
全国コミュニティ・スクール研究大会(栃木デジタルフォーラム)
本日、全国コミュニティ・スクール研究大会(デジタルフォーラム)に参加して参ります。壬生町教育委員会のご推薦を受けてのことですが、柄にもなく緊張しております。新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言中ですので、栃木テレビでの収録となりました。概要についてはチラシのとおりです。本校での取り組みを関係者の皆様の思いを汲んで発表できればと考えています。
地域の皆様、保護者の皆様に感謝!
児童会の環境委員会が中心となって活動している「ペットボトル・アルミ缶等の回収」の益金で、カルタを購入させていただきました。この活動は保護者の皆様や地域の皆様の御協力がなければ成り立ちません。いつも本当にありがとうございます。藤井っ子たちは国語の授業で使ったり、雨の日のプレイルームで使ったりすることになると思います。
2月1日、2日と連続して暗唱完全制覇を成し遂げた5年生の二人に、認定書を授与しました!
3人で記念撮影です。
負けじと1年生も暗唱チェックを受けに校長室までやってきます!
後継者は着実に育っています。
2月1日、2日と連続して暗唱完全制覇を成し遂げた5年生の二人に、認定書を授与しました!
3人で記念撮影です。
負けじと1年生も暗唱チェックを受けに校長室までやってきます!
後継者は着実に育っています。
町の教育会研究発表会がありました。
今日は午前中出張だったため、午後もバタバタしてしまいました。児童の様子をカメラに収めることができなかったので、町の教育会研究発表会の様子をお伝えします。
例年ですと、壬生町の教員が一堂に会して発表会を実施するのですが、今年はオンラインでの実施です。羽生田小学校からの zoom での映像を各学校で見る発表会になりました。
中学校の理科・英語と日本語教室の先生方の発表でした。日々の教育実践の中で、生かせるヒントがちりばめられた発表だったように感じました。
例年ですと、壬生町の教員が一堂に会して発表会を実施するのですが、今年はオンラインでの実施です。羽生田小学校からの zoom での映像を各学校で見る発表会になりました。
中学校の理科・英語と日本語教室の先生方の発表でした。日々の教育実践の中で、生かせるヒントがちりばめられた発表だったように感じました。
継続の朝ボラと完全制覇第2号と業間の校庭と…
藤井小学校では見慣れた風景になっています。朝のボランティア活動です。
しかも、4年生が継続しているところが素晴らしいです。
きっかけは、道徳科。人の役に立ちたい。6年生も朝のボランティアをやっている。自分たちもやりたい。とても純粋な心で、いいなぁと思います。続けているのもいいですね。
来年度は、2人の6年生を支える5年生になってくれることでしょう。
さて、昨日暗唱完全制覇第1号がでましたが、刺激を受けて今日第2号が誕生しました。一気に3編のチェックを受けました。
スラスラ論語が…素晴らしいです。
さて、同じ頃少し曇った校庭は…
サッカーをする子に…
鬼ごっこ…
ひなたぼっこ…
縄跳び…
外遊びも仲良くやってる藤井っ子たちです。
しかも、4年生が継続しているところが素晴らしいです。
きっかけは、道徳科。人の役に立ちたい。6年生も朝のボランティアをやっている。自分たちもやりたい。とても純粋な心で、いいなぁと思います。続けているのもいいですね。
来年度は、2人の6年生を支える5年生になってくれることでしょう。
さて、昨日暗唱完全制覇第1号がでましたが、刺激を受けて今日第2号が誕生しました。一気に3編のチェックを受けました。
スラスラ論語が…素晴らしいです。
さて、同じ頃少し曇った校庭は…
サッカーをする子に…
鬼ごっこ…
ひなたぼっこ…
縄跳び…
外遊びも仲良くやってる藤井っ子たちです。
暗唱完全制覇第1号!と書道教室と学校課題と…
先週は6年生が毎日のように暗唱チェックに来ていました。それに刺激され…
5年生児童が、本日めでたく完全制覇第1号となりました!
午前中、6年生は卒業制作として書道教室を行いました。
自分で選んだ言葉を大きく伸び伸びと表現していました。
一人一人丁寧に教えていただいたので…
なかなかの力作揃いです!
5時間目は、学校課題の授業参観でした。
県の学力向上指導員、町の指導主事、学力向上推進リーダー、の先生方が訪問してくださいました。各教室の授業を参観した後は全体研修です。
プログラミング教育の目的や数学的活動の充実や系統性を意識して指導することの大切さを確認しました。
最後に、学校は楽しくなくてはいけない所であり、先生たちも楽しくなくてはならない。授業に力を入れて、楽しい授業とするために「わかる」「できる」授業づくりをしていくことの大切さをお話しいただきました。
5年生児童が、本日めでたく完全制覇第1号となりました!
午前中、6年生は卒業制作として書道教室を行いました。
自分で選んだ言葉を大きく伸び伸びと表現していました。
一人一人丁寧に教えていただいたので…
なかなかの力作揃いです!
5時間目は、学校課題の授業参観でした。
県の学力向上指導員、町の指導主事、学力向上推進リーダー、の先生方が訪問してくださいました。各教室の授業を参観した後は全体研修です。
プログラミング教育の目的や数学的活動の充実や系統性を意識して指導することの大切さを確認しました。
最後に、学校は楽しくなくてはいけない所であり、先生たちも楽しくなくてはならない。授業に力を入れて、楽しい授業とするために「わかる」「できる」授業づくりをしていくことの大切さをお話しいただきました。
今日も来ました!
今日も来ました!6年生。1月中の完全制覇は無理そうですが、このところ業間や昼休みに、毎日校長室に来てはチャレンジしています。
5、6年生の体育の時間は、ベースボール型ゲームです。
楽しそうな声が、校庭から聞こえてきました!
来週はいよいよ2月になります…。
5、6年生の体育の時間は、ベースボール型ゲームです。
楽しそうな声が、校庭から聞こえてきました!
来週はいよいよ2月になります…。
先生がいっぱい…
むかーし、アラン・ドロン主演の映画で「太陽がいっぱい」というのがあったと記憶しています。今日、藤井小学校は「先生がいっぱい」でした。
学力向上推進リーダーとALT、さらに、学力向上支援員の勤務日だったからです!
少人数の本校で、半分の学年がT・Tで授業を行っていました。
3年生の外国語活動の時間
2年生の算数の時間
そして、6年生の音楽の時間です。少人数で目が届く上に、複数の目で児童を見ることができるので、教育の効果は、より高くなります。
今日はこのように、時間割ができていました。
「先生がいっぱい」写真を撮りながら、私の頭の中のBGMは「太陽がいっぱい」でした。
学力向上推進リーダーとALT、さらに、学力向上支援員の勤務日だったからです!
少人数の本校で、半分の学年がT・Tで授業を行っていました。
3年生の外国語活動の時間
2年生の算数の時間
そして、6年生の音楽の時間です。少人数で目が届く上に、複数の目で児童を見ることができるので、教育の効果は、より高くなります。
今日はこのように、時間割ができていました。
「先生がいっぱい」写真を撮りながら、私の頭の中のBGMは「太陽がいっぱい」でした。
今日も来ました6年生!保健指導は1年生
今日は6年生全員が音読カードの暗唱チェックに来ました。早口言葉やいろはかるた、さらに、七草や雨ニモマケズ…。確認する私も、ついリズムに乗って体を動かしてしまします。
今週中に完全制覇を目指すとのこと…。頑張ってくださいね!
1年生は保健指導の時間でした。養護教諭が改めてトイレの正しい使い方について、より具体的に指導していました。具体物があると児童の理解の助けになることがよくわかりました。
どの子も真剣に説明を聞いていました。
今週中に完全制覇を目指すとのこと…。頑張ってくださいね!
1年生は保健指導の時間でした。養護教諭が改めてトイレの正しい使い方について、より具体的に指導していました。具体物があると児童の理解の助けになることがよくわかりました。
どの子も真剣に説明を聞いていました。
換気はしっかり、6年生は今日も暗唱!
2階の廊下を歩くと、寒くてもしっかり換気を行っているのがわかります。
6年生は社会の授業で、終戦前後の歴史を学んでいました。
業間になると、昨日とは違うメンバーが暗唱のチェックに来ました。
今月中に完全制覇を狙っているのは同じようです。頑張ってください!
6年生は社会の授業で、終戦前後の歴史を学んでいました。
業間になると、昨日とは違うメンバーが暗唱のチェックに来ました。
今月中に完全制覇を狙っているのは同じようです。頑張ってください!
挨拶週間が始まり6年生は暗唱に燃え動画がアップされました!
今日から挨拶週間が始まりました!
元気な挨拶が、廊下に響きます。
終わった後には今日の反省が…。明日もよろしくお願いします。
業間になると、6年生3名が校長室へ…。1月中に音読プリントの暗唱を制覇するとの意気込みを語ってくれました。
みんな合格!明日も頑張ってくださいね。
本日本校のPR動画をアップいたしました!どうぞ御覧ください。
また、壬生町教育委員会のホームページにもアップしていただきました。ありがとうございました。
元気な挨拶が、廊下に響きます。
終わった後には今日の反省が…。明日もよろしくお願いします。
業間になると、6年生3名が校長室へ…。1月中に音読プリントの暗唱を制覇するとの意気込みを語ってくれました。
みんな合格!明日も頑張ってくださいね。
本日本校のPR動画をアップいたしました!どうぞ御覧ください。
また、壬生町教育委員会のホームページにもアップしていただきました。ありがとうございました。
施設見学と藤井っ子タイムと広報部と…
今日は3年生が施設見学に出掛けました。栃木警察署や壬生町図書館へ…
藤井っ子タイムは、6年生を送る会に歌う替え歌の練習です!
上級生が前に出て、下級生に歌を教えています!
午後には、PTA広報部の編集会議がありました。
お忙しい中、ありがとうございます!
藤井っ子タイムは、6年生を送る会に歌う替え歌の練習です!
上級生が前に出て、下級生に歌を教えています!
午後には、PTA広報部の編集会議がありました。
お忙しい中、ありがとうございます!
秘密の避難訓練
今日はあまり風も強くなく、いい天気でした。
そんな藤井っ子タイムに、事前に今日実施することを児童には告げずに避難訓練を実施しました。『秘密の避難訓練』です。
地震の揺れに対して、身をかがめています
体育館の窓ガラスの下にいた児童は、移動しています。
地震後火災が発生したとの想定で、避難します。
避難指示があってから、3分以内で全員が集合しました。
係から「お・か・し・も」などの注意点を再度確認!
終了後は学年ごとに昇降口に移動します。
上履きの砂を落とし…
ぞうきんでふいてから、教室へ向かいます。自分の命を守る適切な行動が、自分で考えてできるように、今後ともしっかりとやっていきたいと思います。
そんな藤井っ子タイムに、事前に今日実施することを児童には告げずに避難訓練を実施しました。『秘密の避難訓練』です。
地震の揺れに対して、身をかがめています
体育館の窓ガラスの下にいた児童は、移動しています。
地震後火災が発生したとの想定で、避難します。
避難指示があってから、3分以内で全員が集合しました。
係から「お・か・し・も」などの注意点を再度確認!
終了後は学年ごとに昇降口に移動します。
上履きの砂を落とし…
ぞうきんでふいてから、教室へ向かいます。自分の命を守る適切な行動が、自分で考えてできるように、今後ともしっかりとやっていきたいと思います。
転入生と入学説明会と…
本日、全校児童数が再び39名になりました!1年生に男子児童が転入しました。
1年生が8人になりました。
そして、さらに今日は入学説明会がありました。
この説明会に向けて、学校の良さをPRするための動画を作成していました。めでたく本日お披露目されました。宇都宮メディア・アーツ専門学校の技術協力により完成した動画は、まもなくこのホームページにもアップされますので、お楽しみにお待ちください。披露された動画は10分で、内容も充実しています。本校ならではの良さが十分ご理解いただけるかと思います。
説明の最中、新入生は1,2年生と一緒に活動をしていました。1,2年生は新入生を楽しませようと一生懸命準備をしていました。
新入生は興味津々…
この説明会の様子を下野新聞の方が取材に来てくださいました。近日中に掲載されるかと思います。
1年生が8人になりました。
そして、さらに今日は入学説明会がありました。
この説明会に向けて、学校の良さをPRするための動画を作成していました。めでたく本日お披露目されました。宇都宮メディア・アーツ専門学校の技術協力により完成した動画は、まもなくこのホームページにもアップされますので、お楽しみにお待ちください。披露された動画は10分で、内容も充実しています。本校ならではの良さが十分ご理解いただけるかと思います。
説明の最中、新入生は1,2年生と一緒に活動をしていました。1,2年生は新入生を楽しませようと一生懸命準備をしていました。
新入生は興味津々…
この説明会の様子を下野新聞の方が取材に来てくださいました。近日中に掲載されるかと思います。
風が強い!
今日はあまりにも風が強いので…
昼休みの藤井っ子たちは…
飾り付けの準備をしたり…
お話をしたり…
プレイルームで、オセロや将棋をしたり…
けん玉をしたり…
拳玉をしたり…
剣玉をしたりしていました。
階段の掲示物は今年の願い事です。
世の中のことを考えたり、自分の運動の目標や読書の目標を書いたりしています。願い事は叶えるためにある…。
昼休みの藤井っ子たちは…
飾り付けの準備をしたり…
お話をしたり…
プレイルームで、オセロや将棋をしたり…
けん玉をしたり…
拳玉をしたり…
剣玉をしたりしていました。
階段の掲示物は今年の願い事です。
世の中のことを考えたり、自分の運動の目標や読書の目標を書いたりしています。願い事は叶えるためにある…。
ふくべ細工完成!
ふらーっと教室を回っていたら…
5年生のふくべ細工が完成したらしい!
個性的な百目鬼とマンボウにタコ…なかなかの力作です!
作者の二人は、リコーダーと鍵盤ハーモニカの特訓中でした。授業参観で披露する曲の練習中でした。
5年生のふくべ細工が完成したらしい!
個性的な百目鬼とマンボウにタコ…なかなかの力作です!
作者の二人は、リコーダーと鍵盤ハーモニカの特訓中でした。授業参観で披露する曲の練習中でした。
下野新聞に掲載されました!
先日お伝えした本校卒業生の仁島光男様の記事が、本日「下野新聞」の「県央・宇都宮版」に掲載されました。とても心温まる内容で、反響が寄せられました。
「藤井小は勉強するには最高の環境。コロナに負けず頑張って」とのエールにお応えするべく、これからも教育活動に取り組んで参ります。
現在の図書室は教室のある2階から3階に上がるにつれて、本を読みたくなるような仕掛けが…
図書委員によって工夫した掲示物が意欲をかき立てます!
読書の世界、想像の世界、創造の世界へと藤井っ子たちを誘ってくれます!
「藤井小は勉強するには最高の環境。コロナに負けず頑張って」とのエールにお応えするべく、これからも教育活動に取り組んで参ります。
現在の図書室は教室のある2階から3階に上がるにつれて、本を読みたくなるような仕掛けが…
図書委員によって工夫した掲示物が意欲をかき立てます!
読書の世界、想像の世界、創造の世界へと藤井っ子たちを誘ってくれます!
今日は、良いお天気ですね‼️
今日は、昨日とはうってかわってよい天気でした。穏やかな一日となりました。
奥にはブラキオサウルスのようなクレーンが見えます。コンビニ建設中です。
そんな日の藤井っ子たちは…
走り
跳び
語り
氷で遊びます…文字も書けるといって書き始めてくれました。
子どもにとって氷は…魔法の道具かもしれません。
奥にはブラキオサウルスのようなクレーンが見えます。コンビニ建設中です。
そんな日の藤井っ子たちは…
走り
跳び
語り
氷で遊びます…文字も書けるといって書き始めてくれました。
子どもにとって氷は…魔法の道具かもしれません。
霧のち「ゆうがお壬生」
朝はすごい霧でした。
昼になると…
こんなにいい天気になりました。5,6年生は縄跳びマラソン…ずっと飛んでいました。1年生は、ゆうがお壬生(移動図書館)のなかで、お目当ての本を探しています。
外の箱にもたくさん本が…。とにかく本を読むのが大好きな藤井っ子たちです!
でも、図書の本の前は元気に氷のつかみ取りをしていたのでした…。
昼になると…
こんなにいい天気になりました。5,6年生は縄跳びマラソン…ずっと飛んでいました。1年生は、ゆうがお壬生(移動図書館)のなかで、お目当ての本を探しています。
外の箱にもたくさん本が…。とにかく本を読むのが大好きな藤井っ子たちです!
でも、図書の本の前は元気に氷のつかみ取りをしていたのでした…。
新聞の取材を受けました。
本校の卒業生の方から、毎年年末になるとこども達の教育のために役立ててほしいと寄付をいただいています。例年、図書の本を購入させていただいており、図書室に文庫として棚ができています。
そうしたホッとするような話題を是非掲載したいということで、下野新聞社が本校に取材に来ました。
卒業生の方に電話で取材したり、本校の図書館の様子や読書指導についても取材したりしていきました。
図書委員の児童の活動の様子もカメラに収めていました。
本校の卒業生の方と本校の図書室の様子が、新聞に掲載される予定です。
そうしたホッとするような話題を是非掲載したいということで、下野新聞社が本校に取材に来ました。
卒業生の方に電話で取材したり、本校の図書館の様子や読書指導についても取材したりしていきました。
図書委員の児童の活動の様子もカメラに収めていました。
本校の卒業生の方と本校の図書室の様子が、新聞に掲載される予定です。
3学期スタート
学校に元気が戻ってきました。
池が凍るほど寒い日でしたが、朝から教室は…。
冬休みのときの話をしているのか、3学期の楽しみな予定の話をしているのか…。
教室でも、始業式の行われたランチルームでも、休み時間の校庭でも藤井っ子たちはとても元気でした。
令和3年、2021年もきっと頑張ってくれることでしょう!
池が凍るほど寒い日でしたが、朝から教室は…。
冬休みのときの話をしているのか、3学期の楽しみな予定の話をしているのか…。
教室でも、始業式の行われたランチルームでも、休み時間の校庭でも藤井っ子たちはとても元気でした。
令和3年、2021年もきっと頑張ってくれることでしょう!
今年もよろしくお願いします!
2021年令和3年が開けて5日。藤井小学校も動きはじめました。
新型コロナウィルスの感染が拡大し続ける中ではありますが、予防対策をしっかりして3学期の始業式を迎えたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様方のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を進めて参りますので本年もどうかよろしくお願いします。
新型コロナウィルスの感染が拡大し続ける中ではありますが、予防対策をしっかりして3学期の始業式を迎えたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様方のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を進めて参りますので本年もどうかよろしくお願いします。
2020年最後の給食は…
本日とってもいい天気。第2学期終業式でした。
と、いうことは今年最後の給食でした。今日は、クリスマスメニュー。チキンと、サラダとペンネアラピアータ、デザート(セレクト)でした。
1,2,3年生はランチルームで間隔を開けて食べています。
4,5年生は家庭科室で窓を見ながら食べています。
チョコレートケーキ、いちごケーキ、ゼリーから選んだデザートでした!
6年生は、2階の教室まで給食を運んで食事です。クリスマスソングを聴きながら、なかなかおしゃれなランチタイムでした。
93日といつもより長い2学期でしたが、大きな事故もなく無事今日の日を迎えることができました。ご家庭の皆様、地域の皆様、そして、関係の皆様に深く感謝申し上げます。それでは、良いお年をお迎えください。
と、いうことは今年最後の給食でした。今日は、クリスマスメニュー。チキンと、サラダとペンネアラピアータ、デザート(セレクト)でした。
1,2,3年生はランチルームで間隔を開けて食べています。
4,5年生は家庭科室で窓を見ながら食べています。
チョコレートケーキ、いちごケーキ、ゼリーから選んだデザートでした!
6年生は、2階の教室まで給食を運んで食事です。クリスマスソングを聴きながら、なかなかおしゃれなランチタイムでした。
93日といつもより長い2学期でしたが、大きな事故もなく無事今日の日を迎えることができました。ご家庭の皆様、地域の皆様、そして、関係の皆様に深く感謝申し上げます。それでは、良いお年をお迎えください。
元気な藤井っ子Part2
昼休みの様子を屋上から撮ってみました。縄跳び…
サッカー…
鉄棒…
地面になにかかいている…
洗心の松周辺で追いかけっこ…
午後6年生は英語の時間でした。
サンタの顔を描いてみようゲームのようで…
英語の顔のパーツに英語の修飾語がついて…
思い思いのサンタの顔ができてきて…
「ディスイズマイサンタクロース!」とそれぞれが紹介していました。
ちなみに、黒板に描いてある顔は担任によるものです…。
サッカー…
鉄棒…
地面になにかかいている…
洗心の松周辺で追いかけっこ…
午後6年生は英語の時間でした。
サンタの顔を描いてみようゲームのようで…
英語の顔のパーツに英語の修飾語がついて…
思い思いのサンタの顔ができてきて…
「ディスイズマイサンタクロース!」とそれぞれが紹介していました。
ちなみに、黒板に描いてある顔は担任によるものです…。
元気な藤井っこ!
今日も元気な藤井っ子!
昼休みは遊ぶ、遊ぶ!走る、跳ぶ、蹴る…。
でも、時間になるとさーっと水が引くように校庭から教室へ…。
きちんとしていて、偉いと思います!
昼休みは遊ぶ、遊ぶ!走る、跳ぶ、蹴る…。
でも、時間になるとさーっと水が引くように校庭から教室へ…。
きちんとしていて、偉いと思います!
リニューアル…
校長室の時計が変わり、ドアが変わり、1年生が音読の暗唱に来る…。
校長室が変わりました。リニューアルされました!
昨日夢中で仕事をしていたら、時計が止まっていることに気付きました。いったい何時間仕事をしていたのか…。不思議の国に迷い込んだかと思ったら、ただ単に時計が壊れていただけでした。電池を交換しても動きませんでした。平成15年から時を刻んできた時計でした。
また、外へ出るドアもこのところ調子が悪かったのです。油圧が効かず、バタンと閉まり、いつ腕を挟むか…という感じでした。油が垂れ床は汚れるし…。
「なんとかなりませんかねぇ。」とつぶやくとなんとかなってしまうのが藤井小学校です。対応が新幹線(速い)。
校長室の壁には新しい時計が掛かり、
ドアはスムーズに閉まり途中で止まったりもします。なんと便利なことか!
そんな、リニューアルされた校長室に1年生が暗唱にチャレンジ!
頑張って、チェックを受けました。また、たくさん来てほしいです。楽しみに待っています。
校長室が変わりました。リニューアルされました!
昨日夢中で仕事をしていたら、時計が止まっていることに気付きました。いったい何時間仕事をしていたのか…。不思議の国に迷い込んだかと思ったら、ただ単に時計が壊れていただけでした。電池を交換しても動きませんでした。平成15年から時を刻んできた時計でした。
また、外へ出るドアもこのところ調子が悪かったのです。油圧が効かず、バタンと閉まり、いつ腕を挟むか…という感じでした。油が垂れ床は汚れるし…。
「なんとかなりませんかねぇ。」とつぶやくとなんとかなってしまうのが藤井小学校です。対応が新幹線(速い)。
校長室の壁には新しい時計が掛かり、
ドアはスムーズに閉まり途中で止まったりもします。なんと便利なことか!
そんな、リニューアルされた校長室に1年生が暗唱にチャレンジ!
頑張って、チェックを受けました。また、たくさん来てほしいです。楽しみに待っています。
ベースボール型ゲームと藤井っ子タイムと…
午前中、5・6年生の体育はベースボール型ゲームでした。
ベースランニングをしたり、バッティング練習をしていたりする様子が見えました。
楽しくゲームをするには、基本が身に付いていないと…ということでしょうか。学童野球をしている児童が臨時コーチになって、いろいろとアドバイスしている光景がほほえましかったです!
藤井っ子タイムは、スクリーニングテストや論語検定の準備をしていました。みんな集中して取り組んでいました。
ベースランニングをしたり、バッティング練習をしていたりする様子が見えました。
楽しくゲームをするには、基本が身に付いていないと…ということでしょうか。学童野球をしている児童が臨時コーチになって、いろいろとアドバイスしている光景がほほえましかったです!
藤井っ子タイムは、スクリーニングテストや論語検定の準備をしていました。みんな集中して取り組んでいました。
池には氷が…窓はピカピカ!藤井っ子は跳ぶ…
今朝はとても寒くて…
池も氷りました。そんな日に藤井小学校の窓は、ピカピカになりました。
昨日に引き続き業者の方が、スパイダーマンのように… 校舎も体育館も窓がピカピカに!
こんな寒い日でも、藤井っ子たちは元気に跳んでいます!
3,4年生の体育の時間でした。
池も氷りました。そんな日に藤井小学校の窓は、ピカピカになりました。
昨日に引き続き業者の方が、スパイダーマンのように… 校舎も体育館も窓がピカピカに!
こんな寒い日でも、藤井っ子たちは元気に跳んでいます!
3,4年生の体育の時間でした。
読み聞かせ(民話)と、英語の授業と…
今日は、朝の時間に読み聞かせがありました。民話ふくべの会の方がいらっしゃいました。
1~3年生は3年教室で、4~6年生は5年教室でお話を聞きました。
「良い姿勢で反応も良く、とても話しやすかったですよ。」との言葉をいただきました。読み聞かせ大好きな藤井っ子たちです。
1校時、6年生は英語の授業でした。担任とALTで指導しています。今日は、英語で作文をしていました。辞書や電子辞書を使って単語を調べながら作文していました。
少人数を二人で指導しているので、英語の力もついてきます。
2校時3年生は、クリスマスの靴下に何を入れてほしいか…。
英語に親しむ取り組みを行っていました。
英語ばかりでなく、国語や算数も複数の教員で指導することがあります。丁寧でわかる指導を心掛けている藤井小学校です。
1~3年生は3年教室で、4~6年生は5年教室でお話を聞きました。
「良い姿勢で反応も良く、とても話しやすかったですよ。」との言葉をいただきました。読み聞かせ大好きな藤井っ子たちです。
1校時、6年生は英語の授業でした。担任とALTで指導しています。今日は、英語で作文をしていました。辞書や電子辞書を使って単語を調べながら作文していました。
少人数を二人で指導しているので、英語の力もついてきます。
2校時3年生は、クリスマスの靴下に何を入れてほしいか…。
英語に親しむ取り組みを行っていました。
英語ばかりでなく、国語や算数も複数の教員で指導することがあります。丁寧でわかる指導を心掛けている藤井小学校です。
ふくべ細工と、ギャラリーと…、オンラインやってみましたPart2…と。
このところ水曜日になると、前教頭の髙橋先生を特別講師にお招きしてふくべ細工を御指導いただいています。
5年生は、お世話になっている方にプレゼントする2個目の百目鬼に取りかかっています。
二つ目のデザインはオリジナル作品です。二人とも海の生き物になったようです。
完成が楽しみです!
そして、廊下には二人の作品が…。テーマは「季節を感じて」
と、「形を集めて」です。なかなか、趣のある作品です。
さらに、今日も青森とオンラインでつながっている藤井小学校です。
1年生は、国語のマンツーマンの授業風景です。ベランダからは、一面の雪景色だったそうです。
3年生は、算数の図形の授業を大型テレビに映し出して一緒に行っています。教室とのやりとりを楽しんでいるようでした。
こうしてHPを作りながら、本校の職員は、根底に「全てはこども達のために」の意識があるから、いろいろなことに取り組んでくれるのだと実感しています。
ふくべ細工は、「ふるさとを愛する」心を育てる貴重な実践です。本校ならではのカリキュラムだと自負しています。また、青森とのオンラインは、担任から「やってみたい」との申し出があって実現できたものです。
「子どものためになりそうなことは、まず、やってみよう」この精神が藤井小学校にはあるのです。
5年生は、お世話になっている方にプレゼントする2個目の百目鬼に取りかかっています。
二つ目のデザインはオリジナル作品です。二人とも海の生き物になったようです。
完成が楽しみです!
そして、廊下には二人の作品が…。テーマは「季節を感じて」
と、「形を集めて」です。なかなか、趣のある作品です。
さらに、今日も青森とオンラインでつながっている藤井小学校です。
1年生は、国語のマンツーマンの授業風景です。ベランダからは、一面の雪景色だったそうです。
3年生は、算数の図形の授業を大型テレビに映し出して一緒に行っています。教室とのやりとりを楽しんでいるようでした。
こうしてHPを作りながら、本校の職員は、根底に「全てはこども達のために」の意識があるから、いろいろなことに取り組んでくれるのだと実感しています。
ふくべ細工は、「ふるさとを愛する」心を育てる貴重な実践です。本校ならではのカリキュラムだと自負しています。また、青森とのオンラインは、担任から「やってみたい」との申し出があって実現できたものです。
「子どものためになりそうなことは、まず、やってみよう」この精神が藤井小学校にはあるのです。
オンラインやってみました…と、音読暗唱と…。
今日は、青森にいるクラスメイトとオンラインでつないで授業を行いました。
朝の会からみんなで元気にやりとりを行いました!
この後、1年生は国語の授業を、
3年生は算数の授業を行いました。
さらに、青森の雪景色をリアルタイムで見て、こども達も驚いていたようです。
藤井っ子タイムになると、5年生と1年生と4年生が音読の暗唱チェックに校長室にやってきました。もう少しで全部の課題をクリアしそうな子も出てきました!
いろいろなことに頑張っている藤井っ子たちです!
朝の会からみんなで元気にやりとりを行いました!
この後、1年生は国語の授業を、
3年生は算数の授業を行いました。
さらに、青森の雪景色をリアルタイムで見て、こども達も驚いていたようです。
藤井っ子タイムになると、5年生と1年生と4年生が音読の暗唱チェックに校長室にやってきました。もう少しで全部の課題をクリアしそうな子も出てきました!
いろいろなことに頑張っている藤井っ子たちです!
縄跳びが好きPart2…と、1年生ギャラリーと
今日の業間も、藤井っ子たちは走る!なかには、縄跳びしながら走る子もいたりする。
補助板は人気で、順番待ちして…
上級生は、下級生を優先してあげています。
時間になってこども達が教室に入ったので、2階に行ってみました。今日は、1年生の廊下の作品です。
思い思いに表現しています。
個性豊かで、素晴らしいなぁと思います。
紙を貼り付けて、工夫して表現した作品です。
色鮮やかで見とれてしまいます。
来校した際は、是非御覧ください。
次は、どの学年の作品を…。
補助板は人気で、順番待ちして…
上級生は、下級生を優先してあげています。
時間になってこども達が教室に入ったので、2階に行ってみました。今日は、1年生の廊下の作品です。
思い思いに表現しています。
個性豊かで、素晴らしいなぁと思います。
紙を貼り付けて、工夫して表現した作品です。
色鮮やかで見とれてしまいます。
来校した際は、是非御覧ください。
次は、どの学年の作品を…。
縄跳びが好き…と、2年生ギャラリーと…
今日は、最後の土曜授業日です。藤井っ子たちは、土曜だろうが何だろうが縄跳びが好きです。
休み時間が終わると、急いで昇降口に向かいますが、縄跳びで跳びながら行く子もいます。
さて、2階の廊下には児童の作品が多く展示されています。今回は2年生の力作を紹介します。
動物園で印象に残ったものをかきました。
ちぎってひねって作ってみました!
機会があったら、他の学年の作品も載せたいと思っています。お楽しみに!
休み時間が終わると、急いで昇降口に向かいますが、縄跳びで跳びながら行く子もいます。
さて、2階の廊下には児童の作品が多く展示されています。今回は2年生の力作を紹介します。
動物園で印象に残ったものをかきました。
ちぎってひねって作ってみました!
機会があったら、他の学年の作品も載せたいと思っています。お楽しみに!
ベースボール型ゲームと合奏と…
今日もいい天気です。校庭から歓声が聞こえてきたので、何をやっているのかのぞいてみたら…
3,4年生が体育の時間に、ベースボール型ゲームをやっていました。
ルールは、こども達が話し合って決めたようです。サッカーボールを蹴って、守備側がボールを確保するまでに、カラコンをいくつ回ってくることができるか…のようなルールで得点を競っていたようです。元気な声はいつ聞いてもいいですね!
校長室に戻ってくる途中に、3階からいい音色が聞こえてきました。
昔は木琴、鉄琴なんていっていましたが…今時はヴィブラフォン、シロフォンというのですと教えていただきました。
6人での「LOVE」の合奏でしたが、譜面読みやらどこを叩くのかも学習支援員の先生(専門教科は音楽)に丁寧に教えていただいていました。途中のパートまではほぼバッチリできているのを聞かせてもらって、とても得をした気分になりました。
完成のあかつきには、是非ご披露する機会があるといいですね。
3,4年生が体育の時間に、ベースボール型ゲームをやっていました。
ルールは、こども達が話し合って決めたようです。サッカーボールを蹴って、守備側がボールを確保するまでに、カラコンをいくつ回ってくることができるか…のようなルールで得点を競っていたようです。元気な声はいつ聞いてもいいですね!
校長室に戻ってくる途中に、3階からいい音色が聞こえてきました。
昔は木琴、鉄琴なんていっていましたが…今時はヴィブラフォン、シロフォンというのですと教えていただきました。
6人での「LOVE」の合奏でしたが、譜面読みやらどこを叩くのかも学習支援員の先生(専門教科は音楽)に丁寧に教えていただいていました。途中のパートまではほぼバッチリできているのを聞かせてもらって、とても得をした気分になりました。
完成のあかつきには、是非ご披露する機会があるといいですね。
学校保健給食委員会と、PTA研修会と…
今日の藤井っ子タイムは、学校保健給食委員会が開催されました。
給食保健委員の児童が「歯の健康について」の発表を行いました。
保護者の方も参加して、発表を参観してくださいました。
クイズ形式で、糖分の取りすぎに注意することなどを伝えました。
児童の発表の後は、養護教諭から歯の健康についての注意点を聞きました。
学校保健給食委員会の後は、PTA研修会が行われました。
今回の研修は、下都賀地区PTA指導者研修会で本校のPTA会長と前会長が発表したものを再度行っていただきました。
PTA会長のあいさつです。
お二人の発表です。「つなぐ・つながるPTA活動」
皆さん熱心に聞いてくださいました。
成果と課題です。
発表終了後は、お一人お一人が感想を話してくださいました。
「活動の様子がよく分かった」「この活動をしっかりと受け継いでいきたい」といった感想だったように思います。寒い中、そしてお忙しい中でのご参加ありがとうございました。
給食保健委員の児童が「歯の健康について」の発表を行いました。
保護者の方も参加して、発表を参観してくださいました。
クイズ形式で、糖分の取りすぎに注意することなどを伝えました。
児童の発表の後は、養護教諭から歯の健康についての注意点を聞きました。
学校保健給食委員会の後は、PTA研修会が行われました。
今回の研修は、下都賀地区PTA指導者研修会で本校のPTA会長と前会長が発表したものを再度行っていただきました。
PTA会長のあいさつです。
お二人の発表です。「つなぐ・つながるPTA活動」
皆さん熱心に聞いてくださいました。
成果と課題です。
発表終了後は、お一人お一人が感想を話してくださいました。
「活動の様子がよく分かった」「この活動をしっかりと受け継いでいきたい」といった感想だったように思います。寒い中、そしてお忙しい中でのご参加ありがとうございました。
ふくべ細工と研究授業と…
今日は「総合的な学習の時間」で5年生と6年生がすごいことをやっていました!!
まず、5年生は髙橋前教頭先生を特別講師に招いてふくべ細工作製Part2を実施しました。本校の「かんぴょうの謎を探る」は、干瓢を育てて収穫し、干瓢むきの体験を行うだけではなく、ふくべ細工まで作る素晴らしい取り組みだと思います。次は干瓢料理にもチャレンジすれば完璧かな!と思っています。
「百目鬼は魔除けだから、少し怖そうな顔にするんだよ。」とのアドバイスをいただきながら、熱心に取り組みました。
来週は仕上げになります。
6年生は午後研究授業でした。「スクラッチを使ってゲームを作ることができる」をねらいとした授業でした。迷路ゲームやリンゴキャッチゲームを工夫して作っていました。
「ミラーリング」を使って大型テレビに自分が作ったゲームを映して説明していました。
振り返りでは難しかったところや工夫したところをまとめたり、次はどんなゲームを作ってみたいかまとめていました。
その後は、友達が作ったゲームを楽しんでいました。
放課後は授業研究j会を実施しました。プログラミング的な思考を育て、教科にどう生かしていくかさらに研究を進めていきたいと感じました。
まず、5年生は髙橋前教頭先生を特別講師に招いてふくべ細工作製Part2を実施しました。本校の「かんぴょうの謎を探る」は、干瓢を育てて収穫し、干瓢むきの体験を行うだけではなく、ふくべ細工まで作る素晴らしい取り組みだと思います。次は干瓢料理にもチャレンジすれば完璧かな!と思っています。
「百目鬼は魔除けだから、少し怖そうな顔にするんだよ。」とのアドバイスをいただきながら、熱心に取り組みました。
来週は仕上げになります。
6年生は午後研究授業でした。「スクラッチを使ってゲームを作ることができる」をねらいとした授業でした。迷路ゲームやリンゴキャッチゲームを工夫して作っていました。
「ミラーリング」を使って大型テレビに自分が作ったゲームを映して説明していました。
振り返りでは難しかったところや工夫したところをまとめたり、次はどんなゲームを作ってみたいかまとめていました。
その後は、友達が作ったゲームを楽しんでいました。
放課後は授業研究j会を実施しました。プログラミング的な思考を育て、教科にどう生かしていくかさらに研究を進めていきたいと感じました。
3年生はいちご農家見学に行き、清掃強調週間は2日目に!
今日もいい天気!3年生は台坪のいちご農家に見学に行きました。
社会科の時間で、農家の工夫について調べてくるようです。
どんな質問を考えてのでしょうか?
清掃強調週間2日目、今日の重点箇所を放送しています。
廊下はモップ掛け。
昇降口は、掃いたり窓をきれいにしたり…
体育館の更衣室は、結構ほこりが…
トイレ掃除も頑張ります。
ランチルームは、4人がかりで…
理科室の棚のガラスをピカピカに…
1階廊下はたくさんの人が歩きます。きれいにしてます。
今日の「洗心の松」は体育館通路から撮ってみました。
きれいな青空です!
社会科の時間で、農家の工夫について調べてくるようです。
どんな質問を考えてのでしょうか?
清掃強調週間2日目、今日の重点箇所を放送しています。
廊下はモップ掛け。
昇降口は、掃いたり窓をきれいにしたり…
体育館の更衣室は、結構ほこりが…
トイレ掃除も頑張ります。
ランチルームは、4人がかりで…
理科室の棚のガラスをピカピカに…
1階廊下はたくさんの人が歩きます。きれいにしてます。
今日の「洗心の松」は体育館通路から撮ってみました。
きれいな青空です!
とてもいい天気に、清掃強調週間が始まりました!
今日もとてもいい天気!
昼休み藤井っ子たちは、元気に校庭で遊んでいます。
「洗心の松」も温かく見守っていてくれています。
チャイムが鳴ると、こども達は昇降口から清掃場所に急ぎます。
今日から「清掃強調週間」です。ちょっと早めの大掃除でしょうか。
時間的には、5分間清掃時間が延びるだけですが、それでも十分!
藤井っ子たちは、よく働くのです!
1年生から6年生まで、協力して学校をきれいにしています。
昼休み藤井っ子たちは、元気に校庭で遊んでいます。
「洗心の松」も温かく見守っていてくれています。
チャイムが鳴ると、こども達は昇降口から清掃場所に急ぎます。
今日から「清掃強調週間」です。ちょっと早めの大掃除でしょうか。
時間的には、5分間清掃時間が延びるだけですが、それでも十分!
藤井っ子たちは、よく働くのです!
1年生から6年生まで、協力して学校をきれいにしています。
鬼ごっこが流行り、リースが届きました!
藤井っ子たちの間で、流行の気配が…。
と、いってもインフルエンザでも、新型コロナウィルスでもありません。
「鬼ごっこ」です。昨日の「網鬼」が好評だったようで、今日は1,2年生が校庭で元気に走り回っていました。
そして、3,4年生もその周りで鬼ごっこをしていました。
走る子は元気です!ん?!元気だから走るのだろうか、走るから元気になるのだろうか?!校庭には走り回った足跡がたくさんついていました。
今日は久しぶりの良い天気でした。
そうこうしていたら、1年生がドアをノックして校長室に入ってきました。生活科の時間に作った「リース」を届けに来てくれました。
学校でお借りしている畑でとれたサツマイモのツルで作りました。
校庭で拾い集めたドングリやトチの実で飾られています。藤井小学校オリジナルの「リース」です!
早速、校長室のドアにセットしたいと思います。「ありがとうございました!」
と、いってもインフルエンザでも、新型コロナウィルスでもありません。
「鬼ごっこ」です。昨日の「網鬼」が好評だったようで、今日は1,2年生が校庭で元気に走り回っていました。
そして、3,4年生もその周りで鬼ごっこをしていました。
走る子は元気です!ん?!元気だから走るのだろうか、走るから元気になるのだろうか?!校庭には走り回った足跡がたくさんついていました。
今日は久しぶりの良い天気でした。
そうこうしていたら、1年生がドアをノックして校長室に入ってきました。生活科の時間に作った「リース」を届けに来てくれました。
学校でお借りしている畑でとれたサツマイモのツルで作りました。
校庭で拾い集めたドングリやトチの実で飾られています。藤井小学校オリジナルの「リース」です!
早速、校長室のドアにセットしたいと思います。「ありがとうございました!」
キツネとパンダと作品展示に網鬼でした…
今日は朝から、「ポケット」さんたちによる読み聞かせでした。
5,6年生はキツネのお話で…
1~4年生はパンダのお話しでした。
2階の廊下には様々な作品が展示されています。今回は、4年生の廊下から…
力作揃いです!
さて、今日の藤井っ子タイムは全校運動でした。「網鬼」で盛り上がりました!
四角いコートのセンターラインに「鬼」が「網」のように配置され、魚になった藤井っ子たちが、間をすり抜けて、反対側のラインにたどり着けるかというゲームでした。
無事にすり抜けたら、再チャレンジ!!
フェイントを使ってすり抜けようと…
捕まったらコート外で見学、応援でした。途中、復活タイムもあって捕まった子たちも再び元気に走り回りました。「お魚さんの気持ちがわかったような気がする…」一人の児童がつぶやきました。
5,6年生はキツネのお話で…
1~4年生はパンダのお話しでした。
2階の廊下には様々な作品が展示されています。今回は、4年生の廊下から…
力作揃いです!
さて、今日の藤井っ子タイムは全校運動でした。「網鬼」で盛り上がりました!
四角いコートのセンターラインに「鬼」が「網」のように配置され、魚になった藤井っ子たちが、間をすり抜けて、反対側のラインにたどり着けるかというゲームでした。
無事にすり抜けたら、再チャレンジ!!
フェイントを使ってすり抜けようと…
捕まったらコート外で見学、応援でした。途中、復活タイムもあって捕まった子たちも再び元気に走り回りました。「お魚さんの気持ちがわかったような気がする…」一人の児童がつぶやきました。
人権作文発表Part2とシトラスリボンとチューリップと…
今日の朝も、人権作文の発表がありました。
「コロナ禍と人権」について考えた内容でした。
自分が体験したことと、世の中の動きについてよく考えた作文でした。
作文の内容について、職員室で確認をしていたら、今日藤井小学校にも「シトラスリボン」が届きました。コロナウィルス感染者に対して思いやりをもって接する決意を表したリボンと考えて良いのでしょうか。自分の考えの象徴として胸に付けるのでしょう。
4校時には、生活科の授業で1年生が外で活動していました。
チューリップの球根をそれぞれ植えていました。
大事そうに土をかぶせている姿が印象的でした。
終わった児童から、水をあげていました。
来年の4月が楽しみですね!ちなみに、チューリップの花言葉の一つに「思いやり」がありました。
「コロナ禍と人権」について考えた内容でした。
自分が体験したことと、世の中の動きについてよく考えた作文でした。
作文の内容について、職員室で確認をしていたら、今日藤井小学校にも「シトラスリボン」が届きました。コロナウィルス感染者に対して思いやりをもって接する決意を表したリボンと考えて良いのでしょうか。自分の考えの象徴として胸に付けるのでしょう。
4校時には、生活科の授業で1年生が外で活動していました。
チューリップの球根をそれぞれ植えていました。
大事そうに土をかぶせている姿が印象的でした。
終わった児童から、水をあげていました。
来年の4月が楽しみですね!ちなみに、チューリップの花言葉の一つに「思いやり」がありました。
人権作文発表
昨日から始まった「校内人権週間」の一環で、朝の時間に6年生による人権作文の発表が行われました。
校内放送を使っての発表で、今日は車いすバスケットボール選手の生き方から学んだことを発表していました。
明日も6年生の作文発表があります。
校内放送を使っての発表で、今日は車いすバスケットボール選手の生き方から学んだことを発表していました。
明日も6年生の作文発表があります。
表彰と講話と…
本日久しぶりの校長講話でした。
講話の前に表彰状の伝達がありました。
壬生町学童野球関係と
下都賀地区読書感想文コンク-ルに
下野書道展関係でした。皆さんおめでとうございました。
講話は本校で今日から始まる「校内人権週間」に関係する話をしました。
〇21世紀に必要な力は「対人コミュニケーション能力」であること
〇どうしたら相手がよろこぶかを考える力
〇本当のことをいうことが正しいとはかぎらない
〇根っこにあるのは「思いやり」
〇困ったときは「信用できる大人」に相談しよう
要点はだいたいこんな感じでした。
少し難しい話しもしましたが、藤井っこたちはよく考えながら話を聞いていてくれたように感じました。
そして、いつものように上級生は集会の後片付けを当たり前のようにしてくれます。
講話の前に表彰状の伝達がありました。
壬生町学童野球関係と
下都賀地区読書感想文コンク-ルに
下野書道展関係でした。皆さんおめでとうございました。
講話は本校で今日から始まる「校内人権週間」に関係する話をしました。
〇21世紀に必要な力は「対人コミュニケーション能力」であること
〇どうしたら相手がよろこぶかを考える力
〇本当のことをいうことが正しいとはかぎらない
〇根っこにあるのは「思いやり」
〇困ったときは「信用できる大人」に相談しよう
要点はだいたいこんな感じでした。
少し難しい話しもしましたが、藤井っこたちはよく考えながら話を聞いていてくれたように感じました。
そして、いつものように上級生は集会の後片付けを当たり前のようにしてくれます。
オンライン授業、やってみました!
本日の土曜授業は、オンラインで実施しました。先日の授業参観で、親子でZoom体験を行っていたので、大きなトラブルもなく行うことができました。
GIGAスクールサポーターの方も来てくださっていたので、職員も安心して授業することができました。また、家庭からの質問にも電話で対応してくださったので、とてもスムーズにオンライン授業ができたと思います。
本日、学童クラブで学校に来ていた児童は、支援員の方や職員が対応しました。みんなが参加できて良かったです。
オンライン授業の終了後は、GIGAスクールサポーターの方を交えてミーティングを行いました。トラブルの原因や対処法の確認を行ったり、様々なアドバイスをいただいたりしました。初めての試みでしたが、やってみてわかったこともいくつかありました。先行実施した学校からのアドバイスを生かしながら、それぞれの職員が工夫して実施することができたのではないかと思います。
ご家庭の皆さんも、御協力ありがとうございました。
GIGAスクールサポーターの方も来てくださっていたので、職員も安心して授業することができました。また、家庭からの質問にも電話で対応してくださったので、とてもスムーズにオンライン授業ができたと思います。
本日、学童クラブで学校に来ていた児童は、支援員の方や職員が対応しました。みんなが参加できて良かったです。
オンライン授業の終了後は、GIGAスクールサポーターの方を交えてミーティングを行いました。トラブルの原因や対処法の確認を行ったり、様々なアドバイスをいただいたりしました。初めての試みでしたが、やってみてわかったこともいくつかありました。先行実施した学校からのアドバイスを生かしながら、それぞれの職員が工夫して実施することができたのではないかと思います。
ご家庭の皆さんも、御協力ありがとうございました。
午後の1階校舎…
本日の午後3時20分頃の1階校舎では…
ジャーマンポテトを作った6年生が、後片付けをしていました。まだ、食べ終わっていない児童もいましたが…。
1.2年生は「みちくさ」で、宿題に挑戦中です!
なんとなく、まったりした午後の藤井っ子たちでした。
ジャーマンポテトを作った6年生が、後片付けをしていました。まだ、食べ終わっていない児童もいましたが…。
1.2年生は「みちくさ」で、宿題に挑戦中です!
なんとなく、まったりした午後の藤井っ子たちでした。
読み聞かせ
今日は、朝から「民話の会」の方々による読み聞かせが行われました。
どの児童も、真剣な表情でお話を聞いています。
上学年はプレイルームで…
下学年は3年教室でお話を聞きました。
「読み聞かせ」はボランティアの方々にお世話になっていますが、集中してお話を聞いて自分の頭の中でイメージを膨らませていくとても大事な時間となっています。
学校だより今月号の「校長瓦版」に書いた『創造的な想像力』を育てるのにとても有意義な時間だと考えています。
どの児童も、真剣な表情でお話を聞いています。
上学年はプレイルームで…
下学年は3年教室でお話を聞きました。
「読み聞かせ」はボランティアの方々にお世話になっていますが、集中してお話を聞いて自分の頭の中でイメージを膨らませていくとても大事な時間となっています。
学校だより今月号の「校長瓦版」に書いた『創造的な想像力』を育てるのにとても有意義な時間だと考えています。
持久走記録会と授業参観と子育て親育ち講座と…
何でこんなに、お天気の心配をしなくては…
でも、全部できて良かったです。「開会式と閉会式を体育館で!」といってくれた職員に感謝!
ベンジャミンさんも応援に来てくれました!
おまけに、新記録を4人の児童が出しました!
午後は授業参観で、おうちの方と一緒に「Zoom 」に親しんでいただきました。
そして、6時間目には「子育て・親育ち講座」壬生町家庭教育支援チームの方々と一緒に「親子でふれあい スマイルミッション」の活動を行いました。
いろいろな仕掛けがあって、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
てんこ盛りの一日でしたが、藤井っ子たちの笑顔がとても素敵でした。
でも、全部できて良かったです。「開会式と閉会式を体育館で!」といってくれた職員に感謝!
ベンジャミンさんも応援に来てくれました!
おまけに、新記録を4人の児童が出しました!
午後は授業参観で、おうちの方と一緒に「Zoom 」に親しんでいただきました。
そして、6時間目には「子育て・親育ち講座」壬生町家庭教育支援チームの方々と一緒に「親子でふれあい スマイルミッション」の活動を行いました。
いろいろな仕掛けがあって、親子で楽しいひとときを過ごすことができました。
てんこ盛りの一日でしたが、藤井っ子たちの笑顔がとても素敵でした。
明日は持久走記録会です!
今日は、最後の持久走練習日になりました。
低学年のスタートから、一緒に走りますが…
撮影はいつも後ろ姿、後からついていくのが精一杯です。
追いつきそうになると、「校長先生に抜かれちゃうよ~」と声が掛かり、児童は全力で走って行ってしまいます。
今日は、目標の5分間で4周をすることができました。時速9.6㎞…。
体育主任から、明日の頑張りを期待するお話しがありました。
持久走練習の後も、3・4年生は体育の時間で走りました。
記録を確認し合っています。
どの子も本当に一生懸命走って練習に励みました。明日の持久走記録会では、自己記録を更新する子がたくさんいることでしょう!
持久走練習の向こう側では、1・2年生が鉄棒を練習していました。疲れた後でも頑張っていました。
低学年のスタートから、一緒に走りますが…
撮影はいつも後ろ姿、後からついていくのが精一杯です。
追いつきそうになると、「校長先生に抜かれちゃうよ~」と声が掛かり、児童は全力で走って行ってしまいます。
今日は、目標の5分間で4周をすることができました。時速9.6㎞…。
体育主任から、明日の頑張りを期待するお話しがありました。
持久走練習の後も、3・4年生は体育の時間で走りました。
記録を確認し合っています。
どの子も本当に一生懸命走って練習に励みました。明日の持久走記録会では、自己記録を更新する子がたくさんいることでしょう!
持久走練習の向こう側では、1・2年生が鉄棒を練習していました。疲れた後でも頑張っていました。
5分間走ってみたPart3と、ストーブ設置と…
今日で3回目の5分間走チャレンジ、今日は3周半以上が目標でした…。
前回よりも調子が良いと思ったのは、1周半まででした…。
必死で走っていたので、ランニング中の児童の様子の写真は撮れませんでした。
教室に帰るこども達を、パンジーたちも優しく見守っています。昨日の放課後、環境委員会の児童たちが花壇を整備してくれました。
5分間走の後の片付けも、企画委員の児童が進んで行っています。
気が付くともうすぐ12月です。昼休みには4年生以上の児童が、ストーブ設置を手伝ってくれました。職員がストーブを運び、児童はガード用のフェンスを運んでくれました。
階段の一番上から2階までなので、なかなか大変です。
各教室に無事設置することができました。
皆さん、お手伝いありがとうございました!
前回よりも調子が良いと思ったのは、1周半まででした…。
必死で走っていたので、ランニング中の児童の様子の写真は撮れませんでした。
教室に帰るこども達を、パンジーたちも優しく見守っています。昨日の放課後、環境委員会の児童たちが花壇を整備してくれました。
5分間走の後の片付けも、企画委員の児童が進んで行っています。
気が付くともうすぐ12月です。昼休みには4年生以上の児童が、ストーブ設置を手伝ってくれました。職員がストーブを運び、児童はガード用のフェンスを運んでくれました。
階段の一番上から2階までなので、なかなか大変です。
各教室に無事設置することができました。
皆さん、お手伝いありがとうございました!
5分間、走ってみた Part2
今日の藤井っ子タイムも持久走練習でした。5分間走です。
一昨日に続き、一緒に走ってみました。前回は久しぶりということもあって、3周回ることができませんでした。
今回は、1周目に足が軽く感じて調子がいいのかと思いましたが、勘違いでした。
黙って走ることができない自分に気付き…3周回ることができて満足し、足踏みをして時間を過ごしました。次回は3周半くらいを目指したいと思います。
藤井っ子たちは、5分間走の後も昇降口に向かって全力で走っていきます!とても元気です。
一昨日に続き、一緒に走ってみました。前回は久しぶりということもあって、3周回ることができませんでした。
今回は、1周目に足が軽く感じて調子がいいのかと思いましたが、勘違いでした。
黙って走ることができない自分に気付き…3周回ることができて満足し、足踏みをして時間を過ごしました。次回は3周半くらいを目指したいと思います。
藤井っ子たちは、5分間走の後も昇降口に向かって全力で走っていきます!とても元気です。
ふくべ細工と壬生高校の生徒さんと…
本日、5年生はかんぴょうのふくべ細工を作るための準備をしました。大きなふくべをのこぎりで…。髙橋前教頭先生が特別講師です!
そして、今日は藤井っ子たちがとても楽しみに待っていた壬生高校の生徒さんたちとのクリーン活動の日でした!
開会のセレモニーを行って…
班ごとに分かれて自己紹介です。
登校班ごとに通学路のごみを拾います。
校庭の落ち葉掃きの班もありました。
学校周辺のごみ拾いと落ち葉掃きを一緒に行った後は、全員で鬼ごっこです!
校庭を所狭しと、本気で走り回りました!壬生高生の皆さんもとても楽しそうでした。
閉会のセレモニーです。
「来年も来ます!」の言葉がうれしかったです!
満足そうな藤井っ子たちの笑顔がとても印象的でした!
2階のベランダからは「また来てね!」の大きな声が響きました。
そして、今日は藤井っ子たちがとても楽しみに待っていた壬生高校の生徒さんたちとのクリーン活動の日でした!
開会のセレモニーを行って…
班ごとに分かれて自己紹介です。
登校班ごとに通学路のごみを拾います。
校庭の落ち葉掃きの班もありました。
学校周辺のごみ拾いと落ち葉掃きを一緒に行った後は、全員で鬼ごっこです!
校庭を所狭しと、本気で走り回りました!壬生高生の皆さんもとても楽しそうでした。
閉会のセレモニーです。
「来年も来ます!」の言葉がうれしかったです!
満足そうな藤井っ子たちの笑顔がとても印象的でした!
2階のベランダからは「また来てね!」の大きな声が響きました。
ベンジャミンさんpart2と補教と研究授業と…
今日もいい天気でした!そして、持久走練習に再び、ベンジャミンさんが来てくださいました!
今日は特別に速く走るコツを教えていただきました。腕をしっかり振ることと足を後に大きく蹴ることです。さらに藤井っ子からのリクエストで、「本気の速さで走ってください」というのにも応えてくださいました。
前回来てくださったときよりもずっと速く走ってくださいました。ちなみに、今日は私も数年ぶりに走ってみましたが、ベンジャミンさんに3回追い抜かれたのだけは覚えています。2年生の女子と同じペースで、なんとか5分間走りました…。できれば、明日も走りたいとは思っています。
藤井っ子たちは、速い走りを間近に見て刺激を受けたようでした。
今日は、出張の職員がいたので午後は補教に行きました。5校時は3年生に「聞く、話す」の授業で、私への質問の時間となりました。「好きな〇〇は…?」の質問攻めが約40分…。結構きついものがありました。でも、楽しかったです。
同じ時間に4年生は研究授業でした。県の学力向上指導員の渡邉先生が来校しました。
「ともなって変わる数を見つけて表に表し、変化の特ちょうを調べることができる」をめあてとした授業でした。
18センチメートルのひもを使って長方形を作りながら考えていました。
ペアになって考えを出し合っていました。少ない人数でもお互いの考えを交換することによって、深い学びへとつなげています。
今日は特別に速く走るコツを教えていただきました。腕をしっかり振ることと足を後に大きく蹴ることです。さらに藤井っ子からのリクエストで、「本気の速さで走ってください」というのにも応えてくださいました。
前回来てくださったときよりもずっと速く走ってくださいました。ちなみに、今日は私も数年ぶりに走ってみましたが、ベンジャミンさんに3回追い抜かれたのだけは覚えています。2年生の女子と同じペースで、なんとか5分間走りました…。できれば、明日も走りたいとは思っています。
藤井っ子たちは、速い走りを間近に見て刺激を受けたようでした。
今日は、出張の職員がいたので午後は補教に行きました。5校時は3年生に「聞く、話す」の授業で、私への質問の時間となりました。「好きな〇〇は…?」の質問攻めが約40分…。結構きついものがありました。でも、楽しかったです。
同じ時間に4年生は研究授業でした。県の学力向上指導員の渡邉先生が来校しました。
「ともなって変わる数を見つけて表に表し、変化の特ちょうを調べることができる」をめあてとした授業でした。
18センチメートルのひもを使って長方形を作りながら考えていました。
ペアになって考えを出し合っていました。少ない人数でもお互いの考えを交換することによって、深い学びへとつなげています。
第2回学校運営協議会
今日は、こんなにいい天気になりまして、第2回学校運営協議会が行われました。
業間の藤井っ子タイムは、持久走の練習を見ていただきました。
間近で声援を送っていただいたり、教職員の動きについて感想をいただきました。
3時間目は授業参観です。1年生の外国語活動、元気に英語で挨拶をしています。
2年生は算数のかけ算で、6の段の勉強です。
3,4年生の合同体育ではボールゲームを行っていました。
5年生の算数では、割合の学習でした。
6年生の理科では、地層の勉強でボーリングした標本を観察していました。
授業参観の後は感想や意見をいただきながら、来年度のことについても検討しました。少人数の良さを生かしながら、コロナ禍でもできることをしっかりとやっていってほしい旨のお話しがありました。
今後も学校運営協議会のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を推進していきます。
業間の藤井っ子タイムは、持久走の練習を見ていただきました。
間近で声援を送っていただいたり、教職員の動きについて感想をいただきました。
3時間目は授業参観です。1年生の外国語活動、元気に英語で挨拶をしています。
2年生は算数のかけ算で、6の段の勉強です。
3,4年生の合同体育ではボールゲームを行っていました。
5年生の算数では、割合の学習でした。
6年生の理科では、地層の勉強でボーリングした標本を観察していました。
授業参観の後は感想や意見をいただきながら、来年度のことについても検討しました。少人数の良さを生かしながら、コロナ禍でもできることをしっかりとやっていってほしい旨のお話しがありました。
今後も学校運営協議会のお力をお借りしながら、藤井小学校の教育を推進していきます。
Zoom In !!
昨日の放課後は、教職員向けにZoomに入るための研修を行いました。講師はもちろん、GIGAスクールサポーターの方です。
Zoomの扱い方に慣れて、児童に指導できるようにならないと…。
昨日の研修の成果をためすべく、6年生はスムーズに確認していました。しかし、1・2年生はどうなんだろう…と思っていましたが、心配は無用でした!
パスワードもアルファベットの大文字小文字、数字の違いもきちんと分けて入力できていました!!さすが「デジタル・ネイティブ」はアナログおじさんとは違う、と再認識。
職員の指導力、少人数の良さ、この授業場面でも1・2年生15名に対して職員が3名入っています。通常の規模の学校では、まずできない指導体制です!
どの児童もしっかり授業のねらいに「Zoom In !」していました。
Zoomの扱い方に慣れて、児童に指導できるようにならないと…。
昨日の研修の成果をためすべく、6年生はスムーズに確認していました。しかし、1・2年生はどうなんだろう…と思っていましたが、心配は無用でした!
パスワードもアルファベットの大文字小文字、数字の違いもきちんと分けて入力できていました!!さすが「デジタル・ネイティブ」はアナログおじさんとは違う、と再認識。
職員の指導力、少人数の良さ、この授業場面でも1・2年生15名に対して職員が3名入っています。通常の規模の学校では、まずできない指導体制です!
どの児童もしっかり授業のねらいに「Zoom In !」していました。
研究授業とZoomと…
本日5校時に、4年生で研究授業が行われました。
学級活動で「みんな違ってみんないい」という授業でした。
友だちに良さを見付ける活動を通して、自分の良さに気付き、自己肯定感を高めるとともに、個性を認め、よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを目標とした授業でした。
どの児童も積極的に友達の良いところを発表していました。
次の授業も楽しみですね。
6校時には、6年生でZoomの接続確認が行われました。
GIGAスクールサポーターのスキットの方が来校してくださいました。
オンライン授業を行うためには、Zoomへの接続が必須です。端末の扱い方や、アプリの扱いに慣れなければなりません。どの児童も真剣に取り組んでいました。
学級活動で「みんな違ってみんないい」という授業でした。
友だちに良さを見付ける活動を通して、自分の良さに気付き、自己肯定感を高めるとともに、個性を認め、よりよい人間関係を築こうとする態度を養うことを目標とした授業でした。
どの児童も積極的に友達の良いところを発表していました。
次の授業も楽しみですね。
6校時には、6年生でZoomの接続確認が行われました。
GIGAスクールサポーターのスキットの方が来校してくださいました。
オンライン授業を行うためには、Zoomへの接続が必須です。端末の扱い方や、アプリの扱いに慣れなければなりません。どの児童も真剣に取り組んでいました。
修学旅行2日目です!
修学旅行2日目がスタートしました。
朝食は純和風、サケや温泉卵が出ました。
集合時間まで部屋でくつろいで…トランプ
8:55にホテルを出発します。阿弥陀堂やかまぼこづくり動物園などに行く予定です!
ホテルのロビーで集合写真。
国宝を見学…
かまぼこ工房で、かまぼこアートとちくわを作り…ちくわを食す。
動物園は、いいね。
レジャーランドは、貸し切り状態…3回もジェットコースターに乗ったりして…
楽しかった1泊2日も無事終了!思い出の2日間になりました。
朝食は純和風、サケや温泉卵が出ました。
集合時間まで部屋でくつろいで…トランプ
8:55にホテルを出発します。阿弥陀堂やかまぼこづくり動物園などに行く予定です!
ホテルのロビーで集合写真。
国宝を見学…
かまぼこ工房で、かまぼこアートとちくわを作り…ちくわを食す。
動物園は、いいね。
レジャーランドは、貸し切り状態…3回もジェットコースターに乗ったりして…
楽しかった1泊2日も無事終了!思い出の2日間になりました。
修学旅行初日です!
いい天気でよかったです!本日6年生の修学旅行です!
担任の話の後は…
児童代表のあいさつです。
ベランダからお見送り!
お母さまたちに、「行ってきます!」
最初の見学地、水族館に着きました。
地域クーポンが配られました。
魚がたくさん泳いでる(当たり前ですが…)
トドのイチロー君の前で
大水槽の前で…
金魚館もありました!
水族館の近くで昼食です。
いわき震災伝承みらい館で、防災の学習をしました。
真剣にパネルや映像を見たり、説明を聞いたりしました。
展望デッキで…
砂浜で記念撮影です。
貝を拾っています。
いわき市石炭・化石館ほるるに到着。
化石の前で…
炭鉱の再現エリアで…
宿泊場所に着きました。
部屋でくつろいで、ゆっくりします。一日予定通り過ごすことができました。この後、夕食と入浴です!
18:30から夕食です。
準備が整い「いただきます!」
なかなかのボリュームでした。
21:00から連絡会議です。
明日のことを確認して、お疲れさまでした!22:00には消灯です。
担任の話の後は…
児童代表のあいさつです。
ベランダからお見送り!
お母さまたちに、「行ってきます!」
最初の見学地、水族館に着きました。
地域クーポンが配られました。
魚がたくさん泳いでる(当たり前ですが…)
トドのイチロー君の前で
大水槽の前で…
金魚館もありました!
水族館の近くで昼食です。
いわき震災伝承みらい館で、防災の学習をしました。
真剣にパネルや映像を見たり、説明を聞いたりしました。
展望デッキで…
砂浜で記念撮影です。
貝を拾っています。
いわき市石炭・化石館ほるるに到着。
化石の前で…
炭鉱の再現エリアで…
宿泊場所に着きました。
部屋でくつろいで、ゆっくりします。一日予定通り過ごすことができました。この後、夕食と入浴です!
18:30から夕食です。
準備が整い「いただきます!」
なかなかのボリュームでした。
21:00から連絡会議です。
明日のことを確認して、お疲れさまでした!22:00には消灯です。
サツマイモとリースと…
今日もいい天気です!
出勤して、藤井っ子たちに挨拶をするために昇降口にいったら…
ビックリ!!大きなサツマイモが2台の一輪車に…
そして、授業が始まると1年生の姿が畑の方に…
昨日のイモ掘りの後、サツマイモのツルを運んでいたようです。
ツルを使って、リースを作っていました。
なかなかいい感じです!
こちらは、昨日のイモ掘りの模様です!!
1、2年生が頑張って取り組みました。
なかなか大変そうです。
ツルをとにかく引っぱりました。
とったど~!!
きっとあちらこちらで歓声が上がったことでしょう!
自分たちの足よりず~っと大きなサツマイモがとれました!
これらが今朝の昇降口のサツマイモだったんですね。
収穫後、2年生もツルを運んでいたんですね!
出勤して、藤井っ子たちに挨拶をするために昇降口にいったら…
ビックリ!!大きなサツマイモが2台の一輪車に…
そして、授業が始まると1年生の姿が畑の方に…
昨日のイモ掘りの後、サツマイモのツルを運んでいたようです。
ツルを使って、リースを作っていました。
なかなかいい感じです!
こちらは、昨日のイモ掘りの模様です!!
1、2年生が頑張って取り組みました。
なかなか大変そうです。
ツルをとにかく引っぱりました。
とったど~!!
きっとあちらこちらで歓声が上がったことでしょう!
自分たちの足よりず~っと大きなサツマイモがとれました!
これらが今朝の昇降口のサツマイモだったんですね。
収穫後、2年生もツルを運んでいたんですね!
藤井っ子とキャメロン先生とベンジャミンさんと…
今日もいい天気です!
壬生町地域おこし協力隊員のベンジャミンさん(スポーツコーディネーター)が、藤井っ子タイムに来てくださいました。
藤井っ子たちといっしょに走ってくださるためです!
走る前はニコニコしていましたが…
スタートの時には、真剣な表情に…
なんとかついていこうと6年生が頑張りました…
頑張る藤井っ子たち
負けないぞ~
職員は逆回りで、児童の様子を観察しながら走ります。
ALTのキャメロン先生も走りました!
頑張ったね~といいながら、呼吸を整えます。
たぶん英語でお話ししていたような…
今日もお疲れ様でした!
壬生町地域おこし協力隊員のベンジャミンさん(スポーツコーディネーター)が、藤井っ子タイムに来てくださいました。
藤井っ子たちといっしょに走ってくださるためです!
走る前はニコニコしていましたが…
スタートの時には、真剣な表情に…
なんとかついていこうと6年生が頑張りました…
頑張る藤井っ子たち
負けないぞ~
職員は逆回りで、児童の様子を観察しながら走ります。
ALTのキャメロン先生も走りました!
頑張ったね~といいながら、呼吸を整えます。
たぶん英語でお話ししていたような…
今日もお疲れ様でした!
3年生社会見学
3年生は県立博物館と県庁へ行きました。
電車を降りて、バスに乗り換えます。
行き先を確認して、乗車します!
恐竜の前で記念撮影…
大きな貝は…
いろいろな展示物がありますね。
池でちょっと和んでから…
お待ちかねのランチタイム。麺類の希望が多かったようです!
電車を降りて、バスに乗り換えます。
行き先を確認して、乗車します!
恐竜の前で記念撮影…
大きな貝は…
いろいろな展示物がありますね。
池でちょっと和んでから…
お待ちかねのランチタイム。麺類の希望が多かったようです!
1、2年生社会見学
現場から写真が送られてきました!1、2年生の様子です。
電車に乗って 歩道を歩いて
着いたぞ~! お昼の時間になりました!
午後は何に乗ろうかな~と考えているのでしょうか?
電車に乗って 歩道を歩いて
着いたぞ~! お昼の時間になりました!
午後は何に乗ろうかな~と考えているのでしょうか?
いってきま~す!
本日、1,2,3年生は社会見学です。1,2年生は県総合運動公園ととちのきファミリーランドに行きます。3年生は県立博物館と県庁へ行きます。雨が降らなくて良かったです!
壬生駅に集合して、検温して、「いってきます」のあいさつをして、ホームへと向かいます。
駅まで送ってくださった家族の方も見送ってくださいました。
楽しんできてね!
壬生駅に集合して、検温して、「いってきます」のあいさつをして、ホームへと向かいます。
駅まで送ってくださった家族の方も見送ってくださいました。
楽しんできてね!
いい天気で、持久走の練習が始まり、くじ引きが行われました!
抜けるような青空…
藤井っ子タイムは、今日から持久走の練習が始まりました。
あるって呼吸を整えます。
整理運動をして終了です!
昼休みには、図書室で「読書マラソン」の抽選会がありました。
「あたり」を引くと、好きな本を図書室に入れてもらえるそうです。
あたったよ!
どんな本が入るか、楽しみですね!
藤井っ子タイムは、今日から持久走の練習が始まりました。
あるって呼吸を整えます。
整理運動をして終了です!
昼休みには、図書室で「読書マラソン」の抽選会がありました。
「あたり」を引くと、好きな本を図書室に入れてもらえるそうです。
あたったよ!
どんな本が入るか、楽しみですね!
ロボットに指令を出してみた!
本日3校時、2年生で学校課題の研究授業が行われました。
「アリロ(小型ロボット)を思い通りに動かすために友だちと協力して遊ぶことができる」というねらいの授業です。
タブレットで動きをプログラミングして、指令を出しています。
どうしたらうまくいくか、友だちと話し合っています。
試行錯誤をして…
うまくいったときには、自慢したくなります。
藤井小学校は、「思考力・判断力・表現力を高める授業の工夫」~プログラミング的思考を生かして~という学校課題の研究のため、日々奮闘しています。
「アリロ(小型ロボット)を思い通りに動かすために友だちと協力して遊ぶことができる」というねらいの授業です。
タブレットで動きをプログラミングして、指令を出しています。
どうしたらうまくいくか、友だちと話し合っています。
試行錯誤をして…
うまくいったときには、自慢したくなります。
藤井小学校は、「思考力・判断力・表現力を高める授業の工夫」~プログラミング的思考を生かして~という学校課題の研究のため、日々奮闘しています。
ピカピカに光る!
藤井っ子たちの清掃の様子です。清掃の後は校舎がピカピカに光っています!
担当箇所に割り当てられる人数は1~2名です。
一人一人の責任は重大です。
時間いっぱい持ち場をきれいにしています!
終了前には、班長を中心に反省会を実施します。今日もご苦労様でした!
担当箇所に割り当てられる人数は1~2名です。
一人一人の責任は重大です。
時間いっぱい持ち場をきれいにしています!
終了前には、班長を中心に反省会を実施します。今日もご苦労様でした!
キラキラ光る藤井っ子たち!
本日藤井子タイムで「みぶっ子きらめき表彰」がありました。壬生町教育委員会田村教育長を始め、町当局の方が見えて藤井小6年生のために表彰式が行われました。
今日の表彰式を祝うかのようなとってもいい天気!
晴れがましい表情の6年生と保護者の方々。
授業前に、6年生は会場の準備を自ら行いました。
本当にいい天気です!
教育委員会の方々も準備に来てくださいました。
本校はいつも全校児童が「みぶっ子きらめき表彰」に参加しています!
それぞれ保護者の方が考えてくださった表彰の言葉は以下の通りです。
「思いやりのある頑張り屋さんで賞」
「元気でそして温かい心の持ち主で賞」
「心の優しさ最優秀賞」
「とても思いやりがあるで賞」
「努力は必ず報われるで賞」
「優しい心のお手伝い名人賞」
藤井っ子たちは本当に幸せだと思います。
今日の表彰式を祝うかのようなとってもいい天気!
晴れがましい表情の6年生と保護者の方々。
授業前に、6年生は会場の準備を自ら行いました。
本当にいい天気です!
教育委員会の方々も準備に来てくださいました。
本校はいつも全校児童が「みぶっ子きらめき表彰」に参加しています!
それぞれ保護者の方が考えてくださった表彰の言葉は以下の通りです。
「思いやりのある頑張り屋さんで賞」
「元気でそして温かい心の持ち主で賞」
「心の優しさ最優秀賞」
「とても思いやりがあるで賞」
「努力は必ず報われるで賞」
「優しい心のお手伝い名人賞」
藤井っ子たちは本当に幸せだと思います。
栽培園の片付けと情報モラルとALTと…
朝、外が賑やかだなぁと思って見てみたら…
1年生が、栽培園の片付けを行っていました。
みんなで分担して、枯れたものを運んでいました。栽培園はすっかりきれいになりました。
今日は全学年で、GIGAスクールサポーターによる「情報モラル教育」の授業を行いました。
情報機器を使うときのルールやマナーについて、講師の方に教えていただきました。
また、4校時には4年生でALTの授業参観がありました。
ALTの派遣会社の方が、授業の様子を御覧になりました。
本校のALTキャメロン先生は、とてもフレンドリーで親切で熱心な先生です!これからもよろしくお願いします!
1年生が、栽培園の片付けを行っていました。
みんなで分担して、枯れたものを運んでいました。栽培園はすっかりきれいになりました。
今日は全学年で、GIGAスクールサポーターによる「情報モラル教育」の授業を行いました。
情報機器を使うときのルールやマナーについて、講師の方に教えていただきました。
また、4校時には4年生でALTの授業参観がありました。
ALTの派遣会社の方が、授業の様子を御覧になりました。
本校のALTキャメロン先生は、とてもフレンドリーで親切で熱心な先生です!これからもよろしくお願いします!
暗唱、どうでしょう…。
昨日の藤井っ子タイム、校長室は賑わいました!
音読プリントの暗唱チェックに、4年生と1年生がやってきました。
ちょっと緊張して止まったり、言い直したりすることもありますが…
なかなか、みんなしっかり覚えてきていてプリントを見ながら「頑張れ~!」と応援しています。
音読プリントの暗唱チェックに、4年生と1年生がやってきました。
ちょっと緊張して止まったり、言い直したりすることもありますが…
なかなか、みんなしっかり覚えてきていてプリントを見ながら「頑張れ~!」と応援しています。
朝のボランティア広がりました
6年生が始めた朝のボランティア活動。玄関や昇降口、廊下を綺麗にしていました。
そこに、今週から4年生が加わりました。道徳の時間に話し合う中で、自分たちもボランティア活動をしたいと考えたようです。
6年生の毎日の地道な活動を見て、日頃から感じるものがあったのだと思います。
悪いことは簡単にまねできても、良いことをまねするのはハードルが高いものだと思っていました。
6年生、4年生に触発されて5年生も活動に参加するようになったようです。
日頃から藤井っ子たちに話している「良いとわかること、やればできることを実際にする」を、し続けてきた結果が朝ボランティアの広がりにつながったのでしょう。
こども達が自分から行動を始めたことに価値があると思います。
そこに、今週から4年生が加わりました。道徳の時間に話し合う中で、自分たちもボランティア活動をしたいと考えたようです。
6年生の毎日の地道な活動を見て、日頃から感じるものがあったのだと思います。
悪いことは簡単にまねできても、良いことをまねするのはハードルが高いものだと思っていました。
6年生、4年生に触発されて5年生も活動に参加するようになったようです。
日頃から藤井っ子たちに話している「良いとわかること、やればできることを実際にする」を、し続けてきた結果が朝ボランティアの広がりにつながったのでしょう。
こども達が自分から行動を始めたことに価値があると思います。
走り働く藤井っ子たちと放課後子ども教室
太陽がまぶしい月曜日!日曜も土曜も雨は降らなかったのに、どうして全校遠足の金曜だけあんなに雨が降ったんだろう…と考える。
元気な藤井っ子たちはそんなのお構いなしで、走る。5,6年生は体育の時間持久走の練習でした。
気持ちよさそうにチョウが飛び、マリーゴールドが藤井っ子たちを見守っています。
3,4年生は、短距離走でした。
4,5年生は栽培園の片付けを行いました。
そして、放課後子ども教室です。今日前半は1~3年生の英語教室。
ALTと他のスタッフで、児童と英語のゲームに…。
今日は、ハロウィンバージョンだとスタッフの方が教えてくれました。
楽しみながら、英語が身に付くのは素敵なことです!