ブログ
運動会の練習が始まっています。(3・4年生)
青空が広がり、風が涼しくなりました。秋空…というのでしょうか。
この日、運動会に向けて、睦小学校の校庭に、テントが建てられました。
さっそく1時間目には、3・4年生が表現の練習をしていました。遠くからの写真で分かりにくいのですが、持っている旗が鮮やかに見えました。旗を振るときの音も迫力がありました。
2時間目には体育館で団体種目の練習をしていました。はじめに先生方のお手本を見てルールの確認をします。
その後、実際にやってみて、どんな種目なのかを確かめました。
この後各学級で作戦や並び方などについて、考えるそうです。運動会が楽しみになりますね。
6年生 きらめき表彰
9月26日、本校体育館で6年生の「きらめき表彰」がありました。「きらめき表彰」は、正式名称を「みぶっ子心のきらめき表彰」といい、各家庭で6年生のお子さんそれぞれの『良さ』を見取っていただき、その子に合わせた表彰名で表彰状と記念品が贈られる、といったものです。この日、田村教育長様をはじめ3名の来賓の皆様、たくさんの保護者の皆様をお迎えして表彰式が実施されました。
少し緊張した面持ちでしたが、一人一人名前と表彰名が呼ばれると、しっかりと返事をして賞状と記念品を受け取ることができました。
賞状を受け取る態度や、友達の表彰を見る姿勢、来賓の方のお話を聞く態度も立派でした。
また、代表児童のあいさつも、態度、内容とも大変立派なものでした。
受賞した6年生に感想を聞くと、「家族が自分のことを『優しい』と思ってくれているなんて思わずびっくりした。いただいた賞を大切にしたいです。」という話や「もらった賞に入っていた言葉がすごくいい言葉だったので、この言葉を大切にしていきたい」という話を、少し照れたような表情で教えてくれました。
表彰式にご協力いただいた皆様、表彰名を考えてくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
図工で糸のこぎり
図工室から、「ドドドドド…」と響く音が。のぞいてみると、5年生が図工の授業で、糸のこぎりを使っていました。
図工「糸のこでドライブ」で、なにやら作っている模様。
糸のこぎりを操って、様々な形に切っていく5年生。下書き通りに切れてうれしそうな顔や、難しいラインをどうにか切ろうと四苦八苦している顔など、様々な表情が見られました。
切った後には丁寧にやすりがけ。
教室で、色を塗り始めている光景にも出会いました。
できあがりが楽しみですね。
教育実習生が来ています
9月19日から、本校に教育実習生が来ています。学校の先生になることを志す大学生(本校の卒業生)です。初日、全校に向けて校内放送で自己紹介がありました。
久しぶりの給食も、児童と一緒に食べました。
さっそく、休み時間には児童と遊ぶ姿が見られました。
はじめは様々な授業を見ることが中心になりますが、徐々に授業を行うことになります。
4週間の期間ですが、どうぞよろしくお願いします。
民話読み聞かせ
先日、2年生の教室で「民話読み聞かせ」がありました。
「ふくべの会」の方が来校し、朝の読書の時間に読み聞かせをしていただきました。
この日のお話、あるクラスは「ならなしとり」、あるクラスは「とりのみじい」。
「むかしむかし・・・」ではじまるお話を、ジェスチャーやユーモアを交えながら、ゆっくりと語りかけてくださいました。
一つ一つの言葉をしっかりと受け止め、2年生はお話の世界に引き込まれていました。
お話の楽しさと、その話をそらんじる姿に感動したと話す2年生も。充実した朝になりましたね。「ふくべの会」のみなさま、ありがとうございました。