ブログ
心臓検診 1年生
1年生は、1・2校時目心臓検診でした。少しドキドキして緊張しました。
春野菜のかぶを味わおう
春はかぶのおいしい季節です。この時季のかぶはやわらかく甘みがあり、生で食べる以外にも、スープや煮物など和洋中どんな料理にも合います。「春の七草」の中に「すずな」がありますが、これはかぶのことです。今日のメニューは、スパゲティミートソース、かぶとハムのマリネ、りんごのタルト、牛乳でした。
歯科検診
4・5・6年生は歯科検診でした。健康な体を作るために、歯はとても大切です。今回、虫歯などが見つかった人は、きちんと治療をしてください。
体育 1年生
今日は暖かく、とてもよい天気です。1年生は、校庭で体育をしました。校庭をいっぱいに使い「ふやしおに」をして、たくさん走りまわりました。
藤の花が咲き始めました
校歌にもある「藤憧園」の藤が咲き始めました。ゴールデンウィークには満開になると思います。また、校庭の南にある八重桜が散り始め、ピンクのジュータンができ始めました。
春の魚 「さわら」を 食べよう
さわらは、魚へんに春と書きます。
春を代表する魚で、白身でくせがないため洋風・和風などいろいろな味付けができるおいしい魚です。今日は、京都などで作られる西京みそという甘い白みそに、みりんや酒などを加えてさわらを漬け込み、こんがりと焼きました。ご飯に合う味つけですよ。今日のメニューは、ご飯、鰆 の西京焼、切干大根の煮物、豚汁、牛乳でした。
春を代表する魚で、白身でくせがないため洋風・和風などいろいろな味付けができるおいしい魚です。今日は、京都などで作られる西京みそという甘い白みそに、みりんや酒などを加えてさわらを漬け込み、こんがりと焼きました。ご飯に合う味つけですよ。今日のメニューは、ご飯、鰆 の西京焼、切干大根の煮物、豚汁、牛乳でした。
大地の恵みをそだてよう 3年生
今日、3年生は石島なし園さんに見学に行きました。3年生は、「大地の恵みを育てよう」のテーマのもと、1年間梨の成長を観察します。今、梨は白い花が咲いています。
自分マーク 1年生
1年生は、図工で自分マークを作りました。それぞれ自分にふさわしいマークが出来上がりました。
春野菜をたっぷり味わう
春の野菜は鮮やかな緑色をしているものが多く、新芽や芽吹きの香りが春の訪れを感じさせてくれます。今日はそんな野菜をたっぷり使いました。国産のアスパラガスや、かぶや春キャベツを使った優しい味のスープです。春を感じながら味わってください。今日のメニューは、パインパン、ハンバーグ・トマトデミグラスソース、こふきいも、春野菜のスープ、牛乳でした。
なかよくなろう 1年生
1年生は2校時目、生活科で中庭や校庭を探検しました。中庭の池には魚やザリガニがたくさんいました。ウサギやニワトリもいました。八重桜が満開の中、藤堂園で一休み。フジの花が咲き始めていました。最後にすきな遊具で遊びました。
尿検査について
尿検査のお願い
尿検査を行います。4月25日(月)の朝に提出になります。PDEファイル「尿検査について」をご覧になっていただき採取をお願いいたします。ご家庭でのご協力をお願いいたします。
味噌汁のだしを味わおう
今日の味噌汁のだしは、何だかわかりますか?答えは、煮干しです。6年生は、5年生の時に家庭科の味噌汁作りで、煮干しでだしを取った人もいるでしょう。丁寧にだしを取った味噌汁はとてもおいしいです。家でもぜひ作ってみてください。今日のメニューは、ご飯、鮭の塩焼き、ほうれんそうと白菜の胡麻和え、きゃべつと生揚げの味噌汁、牛乳でした。
図工 3年生
3年生の図工は、「絵の具を使って工夫して宣をかこう」です。絵具を使いながら、細い筆や太い筆の使い方を練習しています。
春を感じて 5年生
5年生は、図工の授業で「春を感じて」をテーマに花や風景を写生しています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
交通安全教室 1年生
1年生は、2校時目に町の指導員さんをお招きして「交通安全教室」を実施しました。信号機のある交差点、ない交差点での道路の横断方法を学びました。今日の学習を活かし、交通ルールを守り、交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。
授業参観・学年懇談・PTA総会
本日はたくさんの保護者の方のご来校、参観大変ありがとうございました。また、PTA総会・学年懇談にも多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。旧本部役員の皆様方、大変ご苦労様でした。新本部役員の皆様、保護の皆様とともに本校の教育の充実のためご協力をお願いいたします。
なかよくしよう 1年生
1年生の授業は、生活科「なかよくしよう」でした。カードを使って自己紹介をしました。
バンサンスーについて知る
バンサンスーは、中国で食べられている料理です。中国語でバンは「混ぜる」、サンは「三種類の材料」、スーは「千切り」という意味があります。酢やしょうゆ、胡麻油などの調味料で、さっぱりとした味付けにするので、脂っこい料理と組み合わせても美味しくいただけます。今日のメニューは、ご飯、野菜たっぷりマーボー豆腐、バンサンスー、オレンジ、牛乳でした。
いろいろなことにチャレンジ
子どもはいろいろな体験を通して成長していきます。学校でも学習以外にさまざまな体験、行事を準備しています。学校以外でも壬生町では公民館や生涯学習館などでいろいろなイベントを行っています。いろいろなことに、ぜひチャレンジしてみて欲しいと思います。今日は、生涯学習館のイベントを紹介します。下記のファイルを開いてみてください。
生涯学習館からのお知らせ.pdf
生涯学習館からのお知らせ.pdf
あさりについて知る
潮干狩りで採ったことがある人も多い「あさり」は、旨みと栄養素の宝庫です。いつものスープにあさりを加えるだけで、あさりから染み出す旨みが料理を美味しくしてくれます。今日のメニューは、ミニアップルパン、焼きそば、海老カツ、チンゲンサイとあさりのスープ、牛乳でした。
算数 1年生
1年生の3校時目は算数です。教科書や黒板を見ながら積極的に手をあげ、発表していました。また、ハンドサインの使い方も練習しました。
体育 1年生
1年生、2校時目は体育でした。先生の合図で上手に並べるようになりました。今日はみんなでいろいろな運動をしました。
学力調査
今日は、1校時目から4・5・6年生は学力調査です。6年生は「全国学力・学習状況調査」、4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」です。みんな真剣にテストに取り組んでいました。
八重桜満開
校庭の八重桜が満開になりました。朝日を浴びてとてもきれいです。来週は校庭にピンクの絨毯が広がると思います。
給食 1年生
今日は初めての給食です。当番さんも上手にできました。カレーを美味しくいただきました。
1年生初めての給食
1年生は、今日が初めての給食です。調理員さんたちが毎日力を合わせて、皆さんが待ち遠しくなるような美味しい給食を作ります。今日はチキンカレーライスです。皆さんのおうちのカレーと味を比べてみてください。今日のメニューは、チキンカレーライス、キャベツとトマトのフレンチサラダ、ミカンのヨーグルト和え(1年生はヨーグルト)、牛乳でした。
身体計測 1年生
2・3校時に1年生が身体計測を行いました。静かに並んで、しっかり測定をすることができました。
音楽 2年生
2年生の1時間目は音楽です。新入生が入って少しお兄さん、お姉さんになった2年生です。大きな声で歌を歌いました。
壬生のとちおとめを味わう
栃木県は、全国第1位のいちごの生産地です。中でもとちおとめは、私たちの住んでいる壬生町でもたくさん作られています。ビタミンCがたっぷりのいちご、6~8個ほど食べれば、1日分のビタミンCがとれるほどです。今日のイチゴは、壬生産です。今日のメニューは、黒糖チーズサンド、ポークビーンズ、彩りサラダ、いちご、牛乳でした。
避難訓練
新しい年度になり、1年生が入学するとともに、学年、クラス、主に学習する階が変わり、避難経路を確認するために第1回の避難訓練を実施しました。避難の指示が出てから3分35秒で全員が避難し、人員の確認ができました。いざという時には今回の訓練を活かし、安全に避難してほしいと思います。また、昨夜九州で強い地震があり、大きな被害が出ています。地震や雷、台風などの災害が起きた時、どのように自分や家族の命を守るか、ご家庭でも確認をお願いいたします。
音楽 1年生
1年生の1時間目は音楽です。みんなで校歌の練習をしました。
八重桜が咲き始めました
ソメイヨシノが終わり八重桜が咲き始めました。正門の左側の白い八重桜が満開です。この後正門右、校庭南の八重桜が咲きます。まだしばらく桜が楽しめます。
お片付け 1年生
入学して4日目。朝のお片付けも上手にできるようになりました。
うす葛汁を味わう
うす葛汁とは、仕上げに水で溶いた葛粉を加えて、少しとろみをつけた汁のことです。葛粉は、体を温め血行を良くする働きがあり、風や胃腸の調子が悪い時に古くから利用されていました。現在、葛粉は高価なため給食では「じゃがいもでんぷん」で代用しています。とろみが付くと舌触りがなめらかになります。今日のメニューは、ご飯、サバの味噌煮、キャベツと焼き豚の辛し和え、うす葛汁、牛乳でした。
体育 1年生
1年生の2時間目は体育です。今日は、体育館で並び方の練習をしました。先生の合図で上手に並べるようになりました。
学校便り4月号
学校便り4月号を今日配付しました。
学校だより睦小4月号 H28.pdf
学校だより睦小4月号 H28.pdf
朝の時間
睦小学校では、朝は全員が静かに読書をします。1年生の教室では6年生が紙芝居をしてくれます。
BMゆうがお
今年度最初の「BMゆうがお」が来ました。子どもたちに大人気です。今年度も良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
壬生のにらを味わう
栃木県は、にらの生産量が全国第一位です。今日のナムルにも、たくさん使われています。炒め物やスープ、和え物など、にらはどんな料理にしても美味しいですね。今日のメニューは、ご飯、八宝菜、豚肉シューマイ、にらともやしのナムル、牛乳でした。
1年生下校
1年生は3校時で下校です。今日1日とても頑張りました。明日も元気に登校してほしいと思います。
業間の休み時間 1年生
2校時と3校時の間に20分間の業間休み時間があります。1年生はトイレを済ませ、静かにお絵かきをしていました。
90点合格 1年生
1時間目の授業が始まりました。1年生は、今日全員元気に登校しました。90点合格です。
朝の準備
教室では6年生が1年生の面倒を見てくれています。学習用具の整理や身の回りのお世話を優しくしてくれています。
黄色いランドセルは1年生
昨日入学した1年生は、班長さんや上級生に見守られながら初めての登校です。黄色いランドセルは1年生。新しいランドセルが大きく見えます。
地産池消献立
栃木県は、毎月18日を「とちぎ地産地消の日」としています。地元でとれた農産物を地元でおいしく食べようという取り組みです。1週間早いですが、壬生町や栃木県の農産物を献立に取り入れました。また、今日のシュガートーストは調理員さんが1枚1枚丁寧に焼いてくれたものです。今日のメニューは、シュガートースト、かんぴょうとゆばの和風シチュー、大根と壬生菜のじゃこサラダ、牛乳でした。
ピカピカの1年生
今日入学した1年生 明日から元気に学校に来てください。
登校班の確認
入学式の後、登校班の班長さんと顔合わせをし、集合時間などの確認をしました。明日から安全に登校してほしいと思います。
入学式
今日、桜の花びらが舞う中、60名の1年生が入学しました。少し緊張気味でしたが、明るく元気な1年生です。
入学式準備ができました
高学年の児童が明日の入学式の準備をしてくれました。素敵な式場、教室が出来上がりました。明日、60名の1年生が入学してきます。とても楽しみです。
清掃車「ミーゴ」登場
今日、学校にみんなの夢をのせた清掃車「ミーゴ」が来ました。子どもたちが楽しそうに見ていました。
おいしい給食
久しぶりの給食です。今日は、児童が好きな唐揚げ。美味しくいただきました。
進級お祝い献立
今日は、給食室から皆さんの進級をお祝いする給食をお届けします。今年も一年間おいしい給食をしっかり食べて、元気に頑張りましょう。赤飯は、もち米に「ささげ」という豆を使って色をつけて作る料理で、お祝い事のときに食べる料理です。今日のお赤飯は、調理員さんたちが朝早くから準備し、本校の調理室で炊いたものです。今日のメニューは、赤飯・胡麻塩、鶏肉の唐揚げ、茎わかめのきんぴら、大根とえのき茸の味噌汁、牛乳でした。
BMゆうがお
4月13日(水)に[BMゆうがお」が来ます。3月に本を借りた人は返却を忘れないようにしてください。今年もたくさん本を読んでもらいたいと思います。保護者の方のご指導、ご協力もお願いいたします。
新しいお友達
3年生と5年生はクラス替えです。新しいお友達になります。担任も変わりました。
平成28年度職員組織
平成28年度の教職員および主な主任、学級担任をお知らせします。下記のファイルを開いてご覧になってください。
平成28年度教職員および主任等 学級担任.pdf
平成28年度教職員および主任等 学級担任.pdf
始業式
1学期始業式を行いました。学年がそれぞれ上がり、新年度のスタートです。今年も「む 夢中で頑張る子」「つ 強くたくましい子」「み みんなと仲良くする子」をしっかり育てていきたいと思います。新しいお友達も増えました。始業式の後、担任発表、職員紹介を行いました。
新任式
新しく13名の先生をお迎えし、新任式を行いました。これから一緒に新しい睦小を作っていきたいと思います。
新年度スタート 元気に登校
新年度がスタートしました。子どもたちが元気に登校してきました。クラスが変わった子どもたちはドキドキです。
桜満開
学校の中にある桜が満開になりました。花壇の花も綺麗に咲いています。職員と一緒に子どもたちの進級、入学をお祝いしてくれています。
平成28年度学校行事について
平成28年度睦小学校の学校行事を掲載しました。今年もいろいろな行事、活動があります。細かな連絡、通知等は各学年の学年便りでご連絡いたしますのでご確認をお願いいたします。ホームページ「年間行事予定」をクリックしていただきたいと思います。このページにも載せさせていただきます。
平成28年度 睦小学校 学校行事予定.pdf
平成28年度 睦小学校 学校行事予定.pdf
チーム睦
昨日、10名の先生方が離任されました。今日、13名の先生方が睦小学校に赴任しました。平成28年度「チーム睦」が始動しました。新しいスタッフを含め、今年度もよろしくお願いいたします。
離任式
今日、離任式を行いました。転退職される先生方、睦小学校の教育に尽力していただきありがとうございました。先生方のご健康と、新しい職場、環境でのご活躍をご祈念申し上げます。
みんな DE 現在アート
睦小学校では、とんねるずの木梨憲武さんと一緒におもちゃのまちの魅力アッププロジェクトを行っています。3月5日(土)には4年生がわんぱく公園で清掃車にアートペイントをしました。今日は、5年生がおもちゃのまち駅の地下通路でアート展示を行いました。3月5日にアートした清掃車もサプライズでやってきました。この車が町の中を走るのが楽しみです。また、地下通路にある子どもたちの「あったらいいな 夢のおもちゃ」を見るのも楽しみです。
桜の開花とともに
体育館の前の桜が開花しました。桜の開花に合わせるように、今日フレッシュな二人が来校しました。4月から本校で勤務する新規採用の先生です。根本英里圭先生、内山拓弥先生。明るく元気な二人です。4月からチーム睦の一員として活躍してほしいと思います。
睦小学校異動
平成27年度転退職者、平成28年度転入者をお知らせします。転退職する先生方、睦小学校のために尽力していただきありがとうございました。転入される先生方、4月からチーム睦の一員としてよろしくお願いいたします。
H28 転退職者一覧.pdf
H28 転退職者一覧.pdf
修了式
平成27年度修了式を行いました。最初に、各クラスの代表に修了証と記念品を渡しました。その後、児童代表の発表がありました。とても素晴らしい発表でした。修了式の後、畠山先生から春休みの生活について指導がありました。ちょっと寂しいですが、3人のお友達とお別れです。保護者、地域の皆様、1年間いろいろ場面で学校の教育活動にご支援、ご協力をいただき感謝申し上げます。また、日々児童をあたたかく見守り、ご指導をしていただき大変ありがとうございました。春休み中も児童が安全に生活ができるよう見守りをお願いいたします。
桜満開
校長室でバケツに入れて育てていた桜が満開になりました。明日の修了式で体育館に飾ります。満開の桜で子どもたちの今年度の修了を祝いたいと思います。
生わかめを味わう 最後の給食
お味噌汁や酢の物などでおなじみの「わかめ」は、春に採れる海産物です。わかめの表面のヌルヌルあいたぬめりの成分には食物繊維が多く、便秘の改善効果が期待されています。今日は早春にしか食べられない生わかめを使いました。また、今日はさばのカレー醤油焼きの予定でしたが、脂がのったトロさばの味をより引き立てるために胡麻を使い香ばしく焼きました。今日は今年度最後の給食でした。調理員さん、毎日美味しい給食をありがとうございました。今日のメニューは、ご飯、さばのごま風味焼き、ほうれんそうとわかめのお浸し、キャベツと油揚げの味噌汁、牛乳でした。
ミラクルコンサート
昨日校長室に2年1組の児童がやってきて、ミラクルコンサートの案内をしていきました。今日の業間の時間に教室でミラクルコンサートが開かれました。「思い出のアルバム」など素敵な演奏でした。
ハンバーグについて知る
ハンバーグは、どこの国で生まれたか知っていますか?実は、ドイツのハンブルグで考えられた料理で、そこでは、生の牛肉や野菜などを混ぜて食べる冷たい料理だそうです。その後、日本人によって調理方法が変わり、今のようなハンバーグになりました。今日のメニューは、食パン、とちおとめジャム、ハンバーグデミグラスソース、春キャベツとコーンのサラダ、ひよこ豆のスープ、牛乳でした。
卒業式
51名の6年生が睦小から巣立って行きました。中学校に行っても、いろいろな場面で活躍してもらいたいと思います。
卒業式の会場ができました
4・5年生がとてもよく働いてくれ、素敵な卒業式の会場ができました。明日、6年生が卒業すると、睦小学校のリーダーになる子どもたちです。明日は、感動でいっぱいの卒業式にしたいとみんなが思っています。
小学校最後の給食
今日で小学校の給食も終わりです。6年間たくさん食べて、大きくなりました。
卒業お祝い献立
6年生は小学校で食べる給食も今日が最後です。今日は、卒業する6年生に心をこめて作った卒業お祝い献立です。お祝いには欠かすことのできないお赤飯は、給食室で調理員さんたちが心をこめて手作りをしました。まt、今日は特別に海老フライも付いています。澄まし汁のなるとには「祝」の文字が入っています。今日のメニューは、手作り赤飯、ヒレカツ、エビフライ、かんぴょうとキャベツの胡麻味噌和え、紅白澄まし汁、お祝いイチゴゼリー、牛乳でした。
6年生とのお別れ式 1・2年生
1・2年生は、業間の時間に6年生とのお別れ式をしました。お世話になった6年生に感謝の気持ちをみんなで伝え、歌を贈りました。最後に6年生から歌のプレゼントがありました。花のアーチの中、1年生が6年生と手をつなぎ、教室まで見送りました。
感謝の会 6年生
朝、6年生全員が職員室で感謝の会を開いてくれました。一人一人の職員に心温まるメッセージとランチョンマットがプレゼントされました。ありがとうございます。
最後の共遊
今日は、春を感じさせる暖かな日でした。昼休みは、6年生と楽しむ最後の共遊でした。6年生の班長さんを中心に、いろいろな遊びを楽しみました。
6年生が立てた献立
今日の献立は、6年1組の後藤愛佳さんが考えた献立です。栃木県や壬生町の食材のほか、旬の食品を使ったのがポイントだそうです。今日の魚「ぶり」は、成長するにつれて名前が変わる出世魚で、冬が旬の魚です。脂がのったぶりを砂糖や醤油で照り焼き用に漬けこんでからじっくり焼きました。今日のメニューは、ご飯、ぶりの照り焼き、ほうれん草ともやしのお浸し、かんぴょうと壬生菜の卵とじ、甘夏、牛乳でした。
春の訪れ
体育館の前にあるモクレンの白い花が咲き始めました。職員室の裏にあるサクラソウが風に揺れています。花壇の花も綺麗に咲いています。1年生が毎日水をあげ、育てているヒヤシンスやクロッカス、チューリップなども少しずつ咲き始めました。校長室のサクラも一つ一つ咲き始めました。学校のいろいろなところで春の訪れを感じます。
カルシウムたっぷりのチーズ
チーズは、牛乳を約10分の1に濃縮して発酵させたものです。そのため牛乳の栄養がまるごと詰まっています。カルシウムがたっぷりで、骨や歯を丈夫にしてくれます。今日のメニューは、スパゲティミートソース、花野菜のチーズサラダ、いよかんタルト、牛乳でした。
表彰式
卒業式の予行の前に、表彰式を行いました。いろいろな場面で活躍した児童に、表彰状を手渡しました。これからもたくさん活躍してもらいたいと思います。
ジャガイモを味わう
ジャガイモの生産地といえば北海道が有名です。9月から1月にかけて全国に出回るジャガイモのほとんどが北海道産です。ジャガイモを保存するときは、冷蔵庫に入れたり、日光の当たらない場所などの冷暗所で保存しましょう。今日はホワイトデーなので、モモゼリーが特別に出ました。今日のメニューは、ご飯、納豆、肉じゃが、キャベツと大根の浅漬け、モモゼリー、牛乳でした。
卒業式練習
今週の金曜日は卒業式です。明日の予行に向けて、全体の流れの練習をしました。全員がしっかりした態度で練習に参加していました。
絵手紙教室 5年生
5年生は、ボランティアサークル「きずな」の皆さんのご指導のもと、絵手紙を作成しました。とても素敵な作品が出来上がりました。
6年生が立てた献立
今日の献立は、6年2組の菅野珠愛さんが考えた献立です。さわら(鰆)は、春を代表する魚です。中でも、1月から3月の寒い時期に獲れるものは、特に「寒ざわら」と呼ばれ一番おいしいとされます。今日は、味噌マヨネーズ焼きですが、パンにも合う味付けです。今日のメニューは、パインパン、鰆の味噌マヨネーズ焼き、ジャーマンポテト、わかめとニラのスープ、牛乳でした。
奉仕作業 6年生
5・6校時、6年生が奉仕作業で特別教室のワックスがけをしてくれました。床がピカピカになりました。その他、机や水道、楽器なども磨いてくれました。ありがとうございました。
BMゆうがお
今年度最後の「BMゆうがお」が来ました。相変わらず、大人気です。子どもたちは、たくさん本を借りていました。
生揚げを味わう
生揚げは、豆腐を水切りし高温の油で揚げたものです。表面は揚がっていますが、中身は生の状態なので生揚げと呼ばれています。地域によっては厚揚げとも呼ばれています。今日のメニューは、ご飯、ふりかけ、生揚げのカレー煮、キャベツとモヤシのアーモンド和え、牛乳でした。
イカについて知る
刺身や煮物、天ぷらなどでおなじみのイカ。さて、イカの足は何本あるか知っていますか?よく、イカの足は10本といわれますが、実は8本で、形の違う残りの2本は、餌を捕まえるための腕だそうです。今日のデザートはとちおとめの杏仁豆腐でしたが、これは調理員さんの手作りです。杏仁豆腐が給食までに固まるよう、今日は調理員さんは朝早くから調理に取りかかっていました。とちおとめとの相性もぴったり、とてもおいしいデザートです。今日のメニューは、中華丼(セルフ)、エビしゅうまい、とちおとめの杏仁豆腐、牛乳でした。
6年生とのお別れ会練習 1・2年生
1・2年生は、6年生とのお別れ会の練習をしています。大きな声で呼びかけができるようになりました。歌も上手になってきました。
焼きそばを味わう
今日の給食は、子どもたちの大好きな焼きそばです。給食の焼きそばには、麺と野菜が同じくらい使われています。野菜たっぷりなヘルシーな焼きそばです。今日のメニューは、イカ入り焼きそば、カレーコロッケ、中華風かきたまスープ、牛乳でした。
平成28年度 行事予定(3月7日作成)
学校便り 3月
壬生町のごぼうを味う
壬生町は質の良いごぼうの生産地です。昔は、ごぼうを食べる国は日本と韓国だけでしたが、最近は豊富に含まれる食物繊維がお腹の中を綺麗にし、体にとてもよいということからアメリカなどでも食べられるようになりました。今日のメニューは、ご飯、さばの塩焼き、かわりきんぴら、大根と高野豆腐の味噌汁、牛乳でした。
卒業式全体練習
今日から業間の時間を使って、卒業式全体練習が始まりました。今日は、起立、礼、着席と呼び掛けの練習をしました。第1回目の練習でしたが、全員しっかりとした態度で練習に参加していました。
ポークビーンズを味わう
ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つです。白いいんげん豆と豚肉をトマト味で煮込んだ料理です。乾燥した白いいんげん豆を水につけておいた物を柔らかくなるまでことこと煮て作ります。また、今日は、子どもが大好きな揚げパンです。調理員さんが心をこめて手作りしました。今日のメニューは、ココア揚げパン、ポークビーンズ、ハムと大根のサラダ、牛乳でした。
卒業式練習 6年生
6年生は、毎日朝の時間に卒業式の練習をしています。今日は、校長、教頭、教務主任が参加し、卒業証書授与の練習をしました。笑顔で元気に返事をしていました。来週からは、在校生も一緒の練習となります。
リサイクル回収
今日は、リサイクル回収日でした。今日は保護者の方と1・6年生が中心になりペットボトル、アルミ缶の整理を行いました。今日もたくさんのペットボトル、アルミ缶が集まりました。ご協力、ありがとうございました。
雛祭りの行事食
3月3日は桃の節句です。女の子のお祭りです。雛祭りの料理というと、ちらし寿司やはまぐりのすまし汁、雛あられがよく知られています。今日のすまし汁には、ゆばやほうれん草が使われています。「雛祭り献立」を食べて、春を感じてください。今日のメニューは、五目ちらし寿司(セルフ)、厚焼き卵、ゆばのすまし汁、雛あられ、牛乳でした。