日誌
ペットボトル回収
6月9日(火)の登校時に今年度初めてのペットボトル回収がありました。
これまで月1回ペットボトル回収を行っていましたが、これまで休業日が続き、回収できませんでした。今回は昨年度末の分のペットボトルも集まっていましたので、つぶして数えるのも大忙しでした。
おかげ様で、今回は1235本集まり、1482円になりました。
いつもご協力いただきまして、本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
これまで月1回ペットボトル回収を行っていましたが、これまで休業日が続き、回収できませんでした。今回は昨年度末の分のペットボトルも集まっていましたので、つぶして数えるのも大忙しでした。
おかげ様で、今回は1235本集まり、1482円になりました。
いつもご協力いただきまして、本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
花壇の様子
6月1日の授業再開に向けて,先生方で花壇整備を行いました。
現在,花壇やプランターには,色とりどりの夏の花(サルビア,メランポジューム,日々草,トレニア・・・等)が咲いています。
これは3年生が4月に,理科の学習で種をまいたひまわり,マリーゴールド,ホウセンカです。マリーゴールドはもう花を咲かせています。
月曜日から,昇降口前のプランターの水やりは,今まで通り環境委員さんが毎朝行うことになりました。そして,花壇の水やりは,各花壇を学年毎に分担し,当番を決めて花の世話をすることになりました。
7月には,花壇のひまわりがきれいに咲くことでしょう!とても楽しみです。
現在,花壇やプランターには,色とりどりの夏の花(サルビア,メランポジューム,日々草,トレニア・・・等)が咲いています。
これは3年生が4月に,理科の学習で種をまいたひまわり,マリーゴールド,ホウセンカです。マリーゴールドはもう花を咲かせています。
月曜日から,昇降口前のプランターの水やりは,今まで通り環境委員さんが毎朝行うことになりました。そして,花壇の水やりは,各花壇を学年毎に分担し,当番を決めて花の世話をすることになりました。
7月には,花壇のひまわりがきれいに咲くことでしょう!とても楽しみです。
5年生 音楽授業
授業再開4日目。午後の授業は今年度初めてでした。5時間目に、5年生は音楽の授業を行いました。本来なら音楽室で学習していましたが、今日はソーシャルディスタンスに気を付けながら、体育館で行いました。
本時は、「茶色のこびん」をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏する学習を行いました。
マスクをつけながらの学習でしたが、久しぶりの音楽の学習に、みんな楽しく取り組むことができました。
本時は、「茶色のこびん」をリコーダーと鍵盤ハーモニカで演奏する学習を行いました。
マスクをつけながらの学習でしたが、久しぶりの音楽の学習に、みんな楽しく取り組むことができました。
4年生 図工授業
授業再開4日目。本日より通常日課になり,午後の授業は久しぶりの4年生です。5校時は図工の授業が行われました。本時の学習は「花をよくみてかこう!」という目標の写生の学習です。
これまでに,何かをじっくりと見てデッサンする。という体験はあまりありませんでした。そこで,始めに花をよく見て描くポイントを学習しました。
・花をよく見て描く。
・ひとつの花を大きく描く。
・見る角度を意識する。等の点を注意するよう確認しました。
いよいよ外に出て写生になります。色々な注意事項をもう一度確認した上で,水筒を持って外に出ました。
みんな,教室で学習したことをもとに,自分が選んだ花をよく見て大きく細かく描くことが出来ました。次時は絵の具で色を塗る学習をします。作品の仕上がりが楽しみです。
これまでに,何かをじっくりと見てデッサンする。という体験はあまりありませんでした。そこで,始めに花をよく見て描くポイントを学習しました。
・花をよく見て描く。
・ひとつの花を大きく描く。
・見る角度を意識する。等の点を注意するよう確認しました。
いよいよ外に出て写生になります。色々な注意事項をもう一度確認した上で,水筒を持って外に出ました。
みんな,教室で学習したことをもとに,自分が選んだ花をよく見て大きく細かく描くことが出来ました。次時は絵の具で色を塗る学習をします。作品の仕上がりが楽しみです。
第1回避難訓練
本日、第1回目の避難訓練を行いました。新学年となり、新しい教室からの避難経路や避難方法を確かめるため、今回は地震が発生したことによる火災ということで、訓練を実施しました。ソーシャルディスタンスに気をつけながら、校舎内から外へ出るところまでの経路を確認しました。(校庭に出て集合することはしませんでした。)
経路確認後、教室に戻り校内放送で校長先生の話を聞きました。校長先生からは、今日の訓練で確かめたことを生かし、いざというとき自分で判断して正しく行動できるよう大切な自分の命は、自分でしっかり守っていきましょう。という話がありました。
校長先生のお話の後、訓練のふりかえりと事後指導がありました。
経路確認後、教室に戻り校内放送で校長先生の話を聞きました。校長先生からは、今日の訓練で確かめたことを生かし、いざというとき自分で判断して正しく行動できるよう大切な自分の命は、自分でしっかり守っていきましょう。という話がありました。
校長先生のお話の後、訓練のふりかえりと事後指導がありました。