日誌
5年「日産自動車栃木工場オンライン見学」
10月12日(月)に5年生が「日産自動車栃木工場」をオンラインで見学しました。これまで5年の社会科の学習で,日産自動車栃木工場見学に出かけていましたが,今回はオンラインでの工場見学でした。
「栃木工場について」「環境にやさしい電気自動車について」「組み立て作業の様子」等の内容を、クイズに答えたり質問したりして理解を深めることができました。
日産自動車栃木工場の皆様、大変お世話になりましてありがとうございました。
2学期読書旬間
10月12日~24日、第2回読書旬間を実施します。初日から、「図書ビンゴ」のミッションをいち早くクリアしようと頑張っている姿が見られました。
「図書ビンゴ」の他に「先生や図書委員による読み聞かせ」「図書委員によるリモート読み聞かせ」「担任の先生による読み聞かせ」等が行われます。
この読書旬間の機会に、ぜひご家庭でもお子さんとともに、本に親しんでみてはいかがでしょうか?
「令和4年度運動会」
10月8日(土),前日からの雨が心配されましたが,朝にはすっかり上がり,「令和4年度運動会」を予定通り開催することができました。子供達は,元気に笑顔で,早々と登校してきました。
演技や競技の様子をご覧ください。
『開会式』
『応援合戦』
『1・2年徒競走』
『1・2年表現 【キャラクター】』
『3・4年徒競走,障害走』
『3・4年表現 【ブラザービート】』
『5・6年徒競走,障害走』
『5・6年表現 【全身全霊!稲小ソーラン】』
『全校リレー』
『閉会式』
全員一生懸命練習に励み,本番では,成果を十分に発揮することができた,最高の運動会になりました。
保護者の皆様におかれましては,準備,後片付け等のご協力,ご支援本当にありがとうございました。
壬生論語検定
9月30日(金)の昼休みに「壬生論語検定」が行われ、24名の児童が参加しました。
論語検定が始める前は、みんな緊張した様子でしたが、本番では落ち着いて検定に臨むことができ、全員合格することができました。おめでとうございました。
町担当職員の方々、お世話になりました。
下都賀地区小学校音楽発表会出場
9月27日(火)に栃木市文化会館大ホールにおいて、下都賀地区小学校音楽発表会が行われました。稲葉小学校合奏部員17名がこの大会に出場し、「アラジンメドレー」を披露しました。
6月から練習を開始し、今まで一生懸命に練習に励んできました。初めてのステージでの演奏に本番はみんな緊張した様子でしたが、練習の成果を十分に発揮しすばらしい演奏をすることができました。
これまでいろいろとご協力、ご支援をいただきました保護者の皆様、お世話になりましてありがとうございました。
2年 稲葉ふるさと学習
9月22日(金)の3校時に,壬生町ボランティアガイドの大山宏様・綱川陽一様・早乙女春香様を講師にお招きして,2年生が「稲葉ふるさと学習」を行いました。
学習内容は,稲葉小近くの「JAいなば直売所」北にある『稲葉一里塚』について,講師の先生方からお話を伺いました。
子供達は,またひとつ稲葉の歴史について,理解を深めることができました。
講師の先生方,お忙しい中お世話になりましてありがとうございました。
5年 臨海自然教室(2,3日目)
臨海自然教室2日目の活動の様子です。
『塩づくり』の様子
『砂浜活動』の様子
海岸の清掃も行いました。
『夕食』の様子
『貝の根付け』の活動の様子
『水族館』見学の様子
普段体験できない、この3日間の有意義な活動をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。
にこにこ集会
9月9日(金)の昼休み時に、今まで予定通りに実施できなかった、なかよし班による「にこにこ集会」を行いました。
「へびおに」の様子
「しっぽとり」の様子
「ジャングルジム鬼ごっこ」
「けいどろ」の様子
「ドッジボール」の様子
久しぶりのにこにこ集会で、みんな元気に楽しく活動することができました。
グリーンタイム
9月9日(金)の業間時にグリーンタイムがありました。花壇は夏休み中に成長した雑草だらけになってしまい、作業は大変でした。
分担された場所の除草を、なかよし班毎に、みんな一生懸命にがんばっていました。
5年 臨海自然教室(1日目)
9月5日(月)~9月7日(水)に5年生の臨海自然教室が行われました。
全員元気に出発式を終え、「とちぎ海浜自然の家」に向かう途中に、茨城空港に立ち寄りました。
いよいよ「とちぎ海浜の家」に到着し、3日間の活動開始です。昼食を広場でとり、オリエンテーション終了後の『館内ウォークラリー』の様子です。
第2学期始業式
9月1日(木)の1校時に、第2学期始業式を行いました。
みんな元気に笑顔で、やる気に満ちた表情で式に臨むことができました。
初めに、児童代表3年鈴木桃萌さんと5年渡邉結利愛さんが2学期の抱負についての作文を発表しました。
次に校長先生から,
「論語の『子の曰く,学びて思わざるときは則ち罔し。思いて学ばざるときは則ち殆し。』の句の意味を,常に考えながら行動することが大切です。」
等の話がありました。
保護者の皆様,8月27日に行いましたPTA奉仕作業におかれましては,ご多忙中にもかかわらず多数ご参加いただきありがとうございました。今後ともご協力,ご支援の程宜しくお願いいたします。
第1学期終業式
7月20日(水)の1校時に、感染症・熱中症対策をとって、終業式を体育館で行いました。
初めに、児童代表として、2年の梁島翔さんと4年の宇賀神優奈さんが『1学期の反省と2学期に向けて』の作文を発表しました。
次に、校長先生からは、「夏休みに向けて、身近な細かい点にも気づき、自分がどのように行動したらいいかを考え、周りを見ながら行動できるよう心掛けて生活ししましょう!」「1学期中、自分の良かった点・直すべき点を振り返りましょう!」のお話がありました。
最後に児童指導主任より「何よりも命を大切に」「続けよう!早寝・早起き・朝ごはん」「約束守って遊びやゲーム」「進んでやろう!勉強・運動・お手伝い」等、夏休みの生活について話がありました。
安全に楽しい夏休みをお過ごしください。
・
グリーンタイム
7月14日(木)の業間時に、今学期最後のグリーンタイムを行いました。
花が隠れてしまうほどにのびた雑草をとるのは大変な作業でしたが、なかよし班毎にみんなで協力し合ってがんばりました。
どの花壇もすっきりと除草され、花々もきれいに咲くことでしょう。
稲葉農園では、各学年とも熱心に世話をして、野菜がすくすくと育ち収穫のピークを迎えました。
6年 食育出張授業
7月13日(水)の3校時に、カルビースナックスクール事務局の高野先生を講師にお招きして、6年生の食育出張授業『カルビー「朝ハロしよ!教室」』が行われました。
「朝食の大切さやからだに必要な五大栄養素の役割を確認し、早起きや朝ごはんの大切さを理解する。」ことを本時のめあてとして、①日頃の生活サイクルの見直し ②栄養素についての理解 ③バランスのよい朝食メニュー作り ④学んだ知識を日常生活に生かすゲーム 等の内容を学習しました。
カルビー・スナックスクールの高野先生、大変お世話になりました。
授業参観
6月29日(水)5校時に授業参観・学年懇談会が行われました。今回は、全学年とも情報モラル教育の内容で、スマートフォンやタブレットの使い方について学びました。
6年生は、栃木ネット利用アドバイザーの小牧敦子様を講師にお招きして、「親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~」が行われました。
1年生は、「スマートフォンやタブレットの使いすぎについて考えさせ、適切な使い方。」を学習しました。
2年生は、「ネット依存の入り口の1つであるゲーム依存に着目して、その傾向や問題点を理解させけじめをつけてインターネットを利用すること。」を学習しました。
3年生は,「インターネット上で知り合った見知らぬ人と,安易にID交換することや個人情報を提供することの危険性に気づかせ,安全にインターネットを利用すること。」を学習しました。
4年生は,「インターネット上のやりとりで,対面でないコミュニケーションは誤解を生じやすいことを理解させ,相手の状況や気持ちを考えて利用すること。」を学習しました。
5年生は「SNSへの不適切な書き込みの問題点と影響を考えさせ,インターネット上に情報を発信する際には責任を持って適切に利用すること。」を学習しました。
6年生は,『親子学び合い事業』として,「スマートフォン・インターネット利用の課題を理解し,ネット時代の利用の仕方やネットと共に生きる子供達に必要な学習や体験は何か。」を親子で学習しました。
授業参観後,各教室で学年懇談会が開かれました。
お暑い中,多数ご参加いただきまして,ありがとうございました。
1年 歯磨き指導
6月23日(木)の2校時に、歯科衛生士の上岡様をお招きして、1年生が歯磨きについて学習しました。
「虫歯のでき方・虫歯にならないために」「正しい歯磨きの仕方」「嚙むことの大切さ」について教えていただき、みんな熱心に学習することができました。
上岡様、ご指導いただき、ありがとうございました。
新体力テスト
6月21日(火)の1,2校時に新体力テストを行いました。1年と6年,2年と5年,3年,4年でグループを作り,各種目を回りました。
今回は,運動委員会が中心になって,「体力テストの記録を伸ばそう週間」を設け,昼休みに個人で練習することができました。
「体力テストの記録を伸ばそう週間」の様子です。
各種目のテストの様子です。初めての1年生も頑張りました。
今回のテストの実施により,体力や運動能力の現状を確認し,今後の指導に生かしていきたいと思います。
3年 子育て・親育ち講座
6月17日(金)の5校時に, 3年生の保護者の方々を対象にした「子育て・親育ち講座」が開催されました。
「親子でふれあい『スマイルミッション!』」と題して行われ,親子で一緒に楽しく4つのミッションに挑戦しました。ミッションをクリアするためには,親子の協力やコミュニケーションが必要な条件です。
4つのミッションに挑戦している様子です。
保護者に皆様には,親と子のふれあいの心地よさやコミュニケーションの大切さを感じ取っていただけたものと思います。ご参加ありがとうございました。
2年 生活科町探検
6月17日(金)に2年生が、「地域の身近な人々や様々な場所、公共物に関心をもつことができる。」ことをめあてに、稲葉地区の町探検に出かけました。
「七ツ石コース」と「上稲葉コース」の2つのグループに分かれて、見学しました。
「七ツ石コース」は,『稲葉郵便局』と『稲葉駐在所』を見学した後に『稲葉公民館』で「上稲葉コース」のグループと合流します。『稲葉郵便局』と『稲葉駐在所』の見学の様子です。
「稲葉駐在所」の見学の様子です。
「上稲葉コース」は,『中村石材店』と『JA直売所』を見学しました。
『JA直売所』の見学の様子です。
最後に『稲葉公民館』で合流し,全員で見学しました。
今回の町探検を通して,身近な人達や場所,地域の公共施設等についてたくさんの事を知ることができました。
中村石材店・JA直売所・稲葉郵便局・稲葉駐在所・稲葉公民館の皆様方,お忙しい中ご協力いただきまして,本当にありがとうございました。
4年町施設巡り
6月16日(木)に4年生が,町の施設巡りに出かけました。
「配水場や水処理場センターの見学を通して,自分たちのくらしをよりよくするために,様々な仕事や工夫があることに気づく。」ことをめあてに社会科見学が行われました。
まず始めに,中央配水場を見学しました。ここでは,壬生町の水道について,安全な水道水が家庭に届くまでのしくみについて学習しました。
「水の飲み比べ」に挑戦しました。
残念ながら「壬生の水」を当てることはできませんでした。
配水コントロール室の見学の様子です。
次に壬生町水処理センターを見学しました。生活排水や工場排水の汚れた水をきれいにして、川に流すしくみを学習しました。
水処理センター見学の後は,歴史民俗資料館へ向かい,いよいよ楽しみのお弁当の時間です。
歴史民俗資料館では,壬生町の歴史や昔の道具について学習しました。
各施設の職員の皆様,お忙しい中大変お世話になりありがとうございました。