ブログ
第1学期終業式
4月8日、満開の桜と雪で始まった1学期が、台風が来ている今日で終わります。3校時に、1学期終業式を行いました。児童代表の発表の後、校長先生がお話をし、バスケットボールの表彰式を行いました。終業式の後、生活委員から夏休みの過ごしかた、特に交通事故に遭わないように注意しようという話がありました。45日間、事故や事件に巻き込まれず、健康で充実した夏休みにしてください。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
明日7月17日(金)は通常日課
台風の影響で雨や風の心配がありますが、明日7月17日(金)は通常日課になります。登下校の時刻の変更はありません。登校時に今朝のように雨や風が強いことが予想されますので、十分に注意しながら登校をさせてください。よろしくお願いいたします。なお、本日7月16日(木)も通常通りの時刻で下校をします。
今日は雨
昨日までの天気から一転し、今朝は台風の影響で強い雨の中の登校になりました。子どもたちは、濡れながらも頑張って登校してきました。雨が降っていても水たまりが大好き。わざわざ水のあるところを通り、楽しんでいました。体を拭いて、しっかり朝の活動に取り組んでいました。今日は通常日課、下校時刻の変更もありません。
| |
| |
| |
| |
|
学級対抗ドッジボール大会
今日の共遊は、代表委員が新しく企画した「学級ドッジボール大会」でした。クラス全員が力を合わせ、熱いバトルが展開されました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
夏と遊ぼう 1年生
1年生は、1校時に生活科{夏を遊ぼう」をしました。シャボン玉、水鉄砲、砂遊びなど楽しく活動をしました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
租税教室 6年生
6年生は、町税務課の方を講師にお招きして税金について学びました。身近なところに税金が使われ、みんなの暮らしが成り立っていることを学びました。最後に、1億円がでてきてびっくりしました。
| |
| |
| |
| |
|
アサガオの観察 1年生
5校時、1年生はアサガオの観察をしました。とても暑かったけれど、しっかり観察をしました。観察の後、エアコンの効いた教室の涼しさは最高でした。
| |
| |
| |
|
電池の実験 4年生
5校時、4年生は太陽光電池の実験を外でしました。今日は、太陽光電池の実験にはぴったりの日でした。
| |
|
図書の貸し出し
今日から夏休みの図書の貸し出しが始まりました。一人3冊借りることができます。1、2年生には「かいけつゾロリ」と「ルルとララ」シリーズが人気でした。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アサガオ満開
1年生が大切に育てているアサガオが満開です。毎朝、丁寧に水やりをしています。
| |
| |
| |
| |
|