ブログ
学級対抗ドッジボール大会
今日の共遊は、代表委員が新しく企画した「学級ドッジボール大会」でした。クラス全員が力を合わせ、熱いバトルが展開されました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
夏と遊ぼう 1年生
1年生は、1校時に生活科{夏を遊ぼう」をしました。シャボン玉、水鉄砲、砂遊びなど楽しく活動をしました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
租税教室 6年生
6年生は、町税務課の方を講師にお招きして税金について学びました。身近なところに税金が使われ、みんなの暮らしが成り立っていることを学びました。最後に、1億円がでてきてびっくりしました。
| |
| |
| |
| |
|
アサガオの観察 1年生
5校時、1年生はアサガオの観察をしました。とても暑かったけれど、しっかり観察をしました。観察の後、エアコンの効いた教室の涼しさは最高でした。
| |
| |
| |
|
電池の実験 4年生
5校時、4年生は太陽光電池の実験を外でしました。今日は、太陽光電池の実験にはぴったりの日でした。
| |
|
図書の貸し出し
今日から夏休みの図書の貸し出しが始まりました。一人3冊借りることができます。1、2年生には「かいけつゾロリ」と「ルルとララ」シリーズが人気でした。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アサガオ満開
1年生が大切に育てているアサガオが満開です。毎朝、丁寧に水やりをしています。
| |
| |
| |
| |
|
朝の読書
朝、校内を回っていると図書室で読書をしている児童がたくさんいました。朝、教室で本を読んでいる児童もいます。今日から夏休みに向けて図書の貸し出しが始まります。たくさん本を読んでもらいたいと思います。
| |
|
学校便り 7月号
手洗いで洗濯をしよう 6年2組
昨日に続き、今日は6年2組が手洗いの学習です。クリーングリーン活動で使った軍手の洗濯をした児童もいました。泥だらけだったので手強かったようです。今日は、久しぶりに太陽が出て、洗濯日和でした。
| |
| |
|