ブログ
そろばん 3年2組
3年生は、今日もそろばんを習いました。そろばん教室の先生に丁寧に教えてもらい、足し算や引き算の仕方を学びました。
給食自慢の味 麻婆豆腐
マーボー豆腐の本場、中国・四川省では、麻婆豆腐をご飯の上にかけて食べます。こうすることによって辛さが和らぎ、食べやすくなるためです。給食では、子ども向けの辛さにしてあります。今日のメニューは、ご飯、四川風麻婆豆腐、春巻き、五目スープ、牛乳でした。
なわとび集会
昼休みになわとび集会を実施しました。今までクラス一丸になって練習した成果を発揮して、がんばりました。優勝したクラスも、そのほかのクラスもみんなで協力して記録にチャレンジしました。
壬生のごぼうで手作りサラダ
今日は壬生産のおいしいごぼうで作るごぼうサラダです。切ったごぼうを茹でて、ごぼうの持つ甘みを引き出しています。ほんの少し混ぜたツナとごまが、サラダにコクとうまみを出しています。給食でも人気の高いサラダです。今日のメニューは、ポークカレーライス、ごぼうとツナのサラダ、いちごヨーグルト、牛乳でした。
そろばん 3年1組
3年1組は、そろばん教室の先生をお招きして算数の授業でそろばんを習いました。そろばんでの計算の仕方を楽しく学びました。
野菜たっぷりラーメン
みんなが大好きなラーメンですが、ラーメンを食べるときに不足しがちなのが野菜です。給食のラーメンのように野菜をたっぷり入れて食べたり、和え物やサラダなどを組み合わせるといいですね。今日のメニューは、味噌ラーメン、揚げ餃子、ニラと白菜の中華和え、牛乳でした。
冬と遊ぼう 1年生
今朝はとても寒い朝でした。1年生は、生活科の授業で冬を探しに出かけました。氷や霜柱がたくさんありました。中庭の池にはザリガニやメダカがいました。花壇ではチューリップやクロッカスの芽が出ていました。みんなで冬の朝を楽しみました。
エンジョイスピーチ
今日の朝の活動は、エンジョイスピーチでした。話し方、聞き方がとても上手になってきました。
新登校班
今日は新登校班での一斉下校の予定でしたが、雨のため一斉下校をやめ、学年下校としました。そのため、昼休みに体育館で新しい班長さんを中心に、列の並び方など明日の朝に向けての指導を行いました。明日から新しい班長さんを先頭に登校が始まります。安全に、仲良く登校してほしいと思います。
昆布について知る
塩昆布は、昆布に醤油やみりんなどで味付けしたもので、表面に見える白い粉がうまみの成分です。野菜の甘みと昆布が良く合うので、軽く塩もみした野菜に加えると、美味しい浅漬けになります。今日はきゃべつときゅうりとにんじんを塩昆布で漬けました。今日のメニューは、ご飯、サバの味噌煮、野菜の塩昆布漬け、なまあげの煮物、牛乳でした。