ブログ

ブログ

手作りつみれ汁

汁ものに入っている、魚のすり身団子は、給食室でひとつひとつ手作りします。団子から良い汁が出て、一緒に煮込んだ野菜にしみています。調理員さんの愛情のこもった手作り料理で、体も心も温まりますね。今日のメニューは、ご飯、納豆、切り昆布煮、イワシのつみれ汁、牛乳でした。

共遊

今日の昼休みは、縦割り班での共遊でした。朝はとても寒かったですが、昼休みは日差しも暖かく、班長さんを中心にドッジボールや鬼ごっこなどをして、楽しく遊びました。
                   

BMゆうがお

明日は、町の移動図書館「BMゆうがお」が来ます。本を借りている人は、忘れずに持ってきて、返してください。また、本を借りる人は図書カードを忘れずに持ってきてください。良い本をたくさん読んで欲しいと思います。

ポンカンについて知ろう

今日のデザートは「ポンカン」です。ミカンの仲間なので見た目はミカンによく似ていますが、皮は少し厚めです。種がある房もあります。ミカンとの違いを見つけながら食べてください。今日のメニューは、チャーハン(セルフ)、カクテキ、春雨中華スープ、ポンカン、牛乳でした。

避難訓練

今日は、児童に予告なしで避難訓練を実施しました。業間の時間に地震と火災が発生したとの想定で、それぞれが活動している場所から避難を行いました。前回の訓練では、全員が避難するまで3分に以上かかりましたが、今日は予告なしでも2分40秒で避難することができました。災害はいつ起きるかわかりません。普段から災害に備えること、災害が起きたら自分の命をどうやって守るか、これを機会に家族と一緒に考えてもらえたらと思います。
                    

シシャモを味わおう

シシャモは、頭から尻尾まで丸ごと食べられる小魚です。今日は、洋風のフライにしましたが、彩りと香りづけに「あおさ」をトッピングしてあります。シシャモは、骨や歯の材料になるカルシウムがたっぷりです。今日のメニューは、卵サンド(セルフ)、子持ちシシャモのフリッター、ワンタンスープ、牛乳でした。

おせち給食

お正月に食べるおせちは、新しい1年を迎える祝いの料理です。今年最初の給食で、おせちを食べて新年をお祝いしましょう。黒豆の黒い色は、邪気を払って不老長寿をもたらすという意味があります。小魚の田作りに「田」という字が使われているのは、昔、田植えをする時の肥料としてイワシが使われたからだとか。今年も良いコメがとれるようにという願いが込められています。3学期も給食をたくさん食べて、元気に生活をしてほしいと思います。今日のメニューは、ご飯、赤魚の白醤油焼き、黒豆煮、紅白なます、筑前煮、アーモンド入り田作り、牛乳でした。