ブログ
うす葛汁を味わう
うす葛汁とは、仕上げに水で溶いた葛粉を加えて、少しとろみをつけた汁のことです。葛粉は、体を温め血行を良くする働きがあり、風や胃腸の調子が悪い時に古くから利用されていました。現在、葛粉は高価なため給食では「じゃがいもでんぷん」で代用しています。とろみが付くと舌触りがなめらかになります。今日のメニューは、ご飯、サバの味噌煮、キャベツと焼き豚の辛し和え、うす葛汁、牛乳でした。
体育 1年生
1年生の2時間目は体育です。今日は、体育館で並び方の練習をしました。先生の合図で上手に並べるようになりました。
学校便り4月号
学校便り4月号を今日配付しました。
学校だより睦小4月号 H28.pdf
学校だより睦小4月号 H28.pdf
朝の時間
睦小学校では、朝は全員が静かに読書をします。1年生の教室では6年生が紙芝居をしてくれます。
BMゆうがお
今年度最初の「BMゆうがお」が来ました。子どもたちに大人気です。今年度も良い本をたくさん読んで欲しいと思います。
壬生のにらを味わう
栃木県は、にらの生産量が全国第一位です。今日のナムルにも、たくさん使われています。炒め物やスープ、和え物など、にらはどんな料理にしても美味しいですね。今日のメニューは、ご飯、八宝菜、豚肉シューマイ、にらともやしのナムル、牛乳でした。
1年生下校
1年生は3校時で下校です。今日1日とても頑張りました。明日も元気に登校してほしいと思います。
業間の休み時間 1年生
2校時と3校時の間に20分間の業間休み時間があります。1年生はトイレを済ませ、静かにお絵かきをしていました。
90点合格 1年生
1時間目の授業が始まりました。1年生は、今日全員元気に登校しました。90点合格です。
朝の準備
教室では6年生が1年生の面倒を見てくれています。学習用具の整理や身の回りのお世話を優しくしてくれています。