活動の様子(R6)
6年生の除草活動
6年生が 体育の学習に入る前の時間を用いて、花壇の除草をしました。本来、わんぱく隊で実施していた活動ですが、今年度は、密集を避けるために、本校の特色である「わんぱく隊」の活動ができない状態です。そんな中、6年生が真っ先に除草活動に取り組んでくれました。最高学年として、責任感あふれる行動です。
音楽の授業
コロナウイルス感染対策として、県からの指針に基づき、児童が近距離で行う合唱及び管楽器演奏を自粛しています。その中でできる音楽の学習に取り組んでいます。5年生では、ヘ音記号について、子どもたちに考えさせながら教室で飛沫感染をしないよう配慮して学習をしました。
日々、飛沫感染防止をしながら、効果的な学習方法を考え工夫して取り組んでいます。
日々、飛沫感染防止をしながら、効果的な学習方法を考え工夫して取り組んでいます。
傘さし登校始まる
本日より、壬生町の小学校では、傘をさしての登下校を開始しました。本校でも、早速、子どもたちが傘をさして登校しました。傘をさすことで、社会的距離を保ちながら熱中症予防に努めています。傘をさしているときには、マスクを外してもよいことにしています。学校では、荷物が多くならないよう、交通事故にあわないよう、十分に気を付けて傘をさして登下校するよう指導をしています。
ゆうがお壬生
本日、移動図書館の本を借りました。1年生は、初めての利用でしたが、約束を守って、好きな本を選び、借りました。
ゆうがお壬生の本が久しぶりに借りられて、とっても嬉しそうでした。
ゆうがお壬生の本が久しぶりに借りられて、とっても嬉しそうでした。
令和2年度 初めての委員会
今年度、初めての委員会がありました。組織づくりと計画です。感染防止を考えながら、何ができるかを子どもたちが話し合いました。
これからの活躍が楽しみです。
これからの活躍が楽しみです。
月曜日 元気に登校
先週の土曜授業があったものの、今日は子どもたちが元気に登校しました。そして、いつものようにしっかりと学習をしました。
今日は、県民の日。給食の時間にオンラインで栃木県の紹介をしたり、栃木県民の歌を聞いたりして、栃木県の理解を深めました。
今日は、県民の日。給食の時間にオンラインで栃木県の紹介をしたり、栃木県民の歌を聞いたりして、栃木県の理解を深めました。
土曜授業
本日、初めての土曜授業でした。元気に登校し、いつものように学習しました。
休み時間には、本を借りたり、オンラインを体験したりしました。
テレビ局の取材がありました。3年生は緊張していたようですが、新任の小林先生と共に、落ち着いて普段通りの学習ができました。
土曜日でしたが、とても元気に頑張っていました。疲れを残さないように、日曜日、しっかり休んで、月曜日に元気に登校してほしいです。
休み時間には、本を借りたり、オンラインを体験したりしました。
テレビ局の取材がありました。3年生は緊張していたようですが、新任の小林先生と共に、落ち着いて普段通りの学習ができました。
土曜日でしたが、とても元気に頑張っていました。疲れを残さないように、日曜日、しっかり休んで、月曜日に元気に登校してほしいです。
消毒とお掃除
放課後、児童下校後、毎日、全職員で教室の机や、トイレ、教室のドアノブの消毒、廊下の掃除などをしています。
子どもたちが安心して学校生活が送れるよう努めています。明日は、初めての土曜授業。元気に登校してくるのを待っています。
子どもたちが安心して学校生活が送れるよう努めています。明日は、初めての土曜授業。元気に登校してくるのを待っています。
昼休み
1年生も、元気よく校庭で遊んでいました。昼休みに思い切り体を動かし、心もハレバレ。
2年生の授業
国語で「図書館」について学習しています。さっそく、図書室に行き、本の展示の仕方について調べていました。
図書室の「本」の並び方や分類など、たくさんの決まりを調べることができました。
図書室の「本」の並び方や分類など、たくさんの決まりを調べることができました。
6年生 図工
6年生は、図工「布と枝のコンサート」の材料を探しに森へ行きました。
落ちている枝を集め、教室で制作に取り掛かりました。
北っこの森は、壬生北小学校の宝です。
落ちている枝を集め、教室で制作に取り掛かりました。
北っこの森は、壬生北小学校の宝です。
2年生、森へ
2年生が、北っこの森を探検しました。初夏探しです。
大好きな昆虫が見つかったかな。
こうして、四季を通して、北っこの森を探検したり、散策したりして、自然や故郷を愛する気持ちを育てています。
大好きな昆虫が見つかったかな。
こうして、四季を通して、北っこの森を探検したり、散策したりして、自然や故郷を愛する気持ちを育てています。
1年生の学校探検
1年生が学校探検をしました。お兄さん、お姉さんの教室や校長室、特別教室を探検しました。
先生のお名前を聞いたり、教室の中で分からないところを質問したりしました。
先生のお名前を聞いたり、教室の中で分からないところを質問したりしました。
朝の読書活動
新しい学校の生活様式が身についてきた児童たち。朝の読書活動も板についてきました。1年生も、ちゃんと読んでいます。
読書することで、頭も心も磨かれていきます。
読書することで、頭も心も磨かれていきます。
新しい学校生活の様式
学校内では、社会的な距離をとる、「新しい学校生活の様式」になじんで
新しい学校の生活様式が身についてきました。廊下に整列するときも、手洗いの時も。
校庭で遊ぶ時も、理科室を使用するときも。
「自分たちで距離をとる」、「共有物を触ったら必ず手洗いをする」ことが自分たちで考えて行動できるようになってきています。
新しい学校の生活様式が身についてきました。廊下に整列するときも、手洗いの時も。
校庭で遊ぶ時も、理科室を使用するときも。
「自分たちで距離をとる」、「共有物を触ったら必ず手洗いをする」ことが自分たちで考えて行動できるようになってきています。
1年生 初めての5時間
1年生は、本日から5時間授業です。昼休みは、楽しく遊び、5時間目は生活科で朝顔の世話や観察をしていました。
学校生活に慣れてきました。お家でゆっくり休んで、また明日元気に登校してください。
学校生活に慣れてきました。お家でゆっくり休んで、また明日元気に登校してください。
1年生 森を探検
1年生が北っこの森を探検しました。耳を澄ますと、野鳥の声が聞こえます。木々の葉が光を透かしてきれいな色になっています。虫や花が見つかりました。
これから、この森でいろいろなことを学んでいきます。
これから、この森でいろいろなことを学んでいきます。
夏の風物詩 早くも登場
ここのところ、大変気温が上がっています。でも、広い校庭で子どもたちは、今までのうっ憤をはらすかのように元気に遊びまわっています。
遊んだ後は、とても晴れやかな笑顔で教室に戻ってきます。でも、暑い。どこで、さっそく、ミストを設置しました。ミストに大喜び。
とっても、元気な子どもたちです。
遊んだ後は、とても晴れやかな笑顔で教室に戻ってきます。でも、暑い。どこで、さっそく、ミストを設置しました。ミストに大喜び。
とっても、元気な子どもたちです。
給食
本日は、お赤飯と牛乳でした。
子どもたちは、黙って配膳し、食事をし、片づけをし、歯磨きをするというコロナウィルス感染防止対策としての「新しい給食様式」になじんできました。来週から少しずつメニューが増えてきます。
子どもたちは、黙って配膳し、食事をし、片づけをし、歯磨きをするというコロナウィルス感染防止対策としての「新しい給食様式」になじんできました。来週から少しずつメニューが増えてきます。
初めて本を借りたよ
1年生が、初めて図書室で、好きな本を選び、借りました。図書室の利用の仕方を少しずつ学んでいきます。
上手に借りることができました。たくさん読んで、本が好きになるといいです。
上手に借りることができました。たくさん読んで、本が好きになるといいです。