活動の様子(R7)

活動の様子(R7)

2年生 どきどきわくわく町たんけん

 生活科「どきどきわくわく町たんけん」の学習で、トマトハウス様、花園様、重起会社様を見学させていただきました。

 学校の周りを歩いて回ったり、地域の方からお話を聞いたりすることで、自分が住んでいる地域をより身近に感じることができたことと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年 理科】ジャムボードに、アゲハチョウの「さなぎ」観察の発見をまとめました!

3年生は、「チョウを育てよう」の学習をしています。

保護者の方にご寄付いただいたアゲハチョウが、「幼虫」から「さなぎ」へと成長しました。

子供たちは、成長の変化の様子をじっくり観察した後、タブレットを使って記録しました。

そして、グーグルクラスルームのジャムボードを使って、観察で得た発見をまとめていきました。

クラウドを活用した学習が、3年生にも確実に進んでいます。

 

  

 

  

 

     

 子供たちの記録を、一部紹介します。

  

 

1~4年生 朝の読み聞かせ

 民話「ふくべの会」と保護者ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
子供たちは、お話を聞くのが大好きです。学年ごとにお一人ずつ入っていただき、子供たちは、絵本を間近に見ながらお話に聞き入っていました。

 

 

 

 

わんぱく隊で共遊

 昨日は梅雨入り前のよいお天気。北っ子タイムは、わんぱく隊共遊でした。
A班はこおりおに、B班は中線ふみ、C班はドッジボール、D班はバナナおにをして遊びました。遊んだ後は、隊長さんが、次回何をして遊びたいか下級生に聞いていました。暑かったので、子供たちは勢いよく水筒の飲み物を飲み、水分補給をしていました。

  

 

 

 

 

 

 

【5年 理科】「メダカの卵」の観察レポートをつくりました!

5年生の理科で、メダカの卵を解剖顕微鏡を使って観察しました。

子供たちは、顕微鏡で卵が見えると、歓声を上げて喜んでいました。

そして、タブレットのカメラ機能を使って写真に撮りました。

今日の観察での発見をレポートにまとめました。

これからも、観察を続けていく予定です。

※ メダカの卵は、本校保護者の方からたくさんご寄付いただきました。この場を借りて、

  御礼申し上げます。

  

 

  

 

  

 

 子供たちが作成したレポートを一部紹介します。

 

  

わんぱく隊で花植え

 先月の末に、花摘みをしてからしばらくガランとしていた花壇でしたが、久しぶりに彩りが戻りました。前日の委員会の時間に、環境委員会の子供たちが下準備をしていてくれたおかげで、スムーズに作業が進みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プール清掃をしました

 5日(月)に4,5,6年生がプール清掃を行いました。6年生はプールの中、5年生はトイレ、更衣室、水道・シャワーなど、4年生はプールサイドとプール周りの溝と分担し、それぞれの場所をきれいにしました。何日も前から用務員さんが掃除に取りかかってくださっていたので、ずいぶん助かりました。 晴れて日差しが強い日でしたので、 水が気持ちよく感じました。9日(金)はプール開きになります。

 

  

 

 

  

今日は「カミカミ献立」の日でした

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今日は、給食の時間に養護教諭から児童に向けて「歯と口の健康習慣」についての放送がありました。
 また、今日の給食は、いわしのカリカリフライ、カミカミいためなど、いつも以上によく噛んで食べるメニューとなっていました。ふたシールに「歯と口の健康週間」と書いてあったレモンゼリーには、歯ごたえのあるナタデココも入っていました。

保健室入口にある「歯のけんこうチェック」の掲示物です。

 

陸上記録会解散式

 昼休みに練習に参加した4,5,6年生が体育館に集まり、解散式を行いました。
部長と副部長のあいさつ、体育主任のK先生からこれまでの総括と記録会での入賞者の発表がありました。そのあと、種目ごと分かれ、一人ずつ振り返りを発表しました。4,5年生は6年生の話をよく聞き、来年に向けて意欲を高めたようでした。最後に、これまで練習を頑張ったみんなに拍手をしました。

 

 

 

 

 

 

一致団結 町陸上記録会

 先週の天気予報では、今週はオール雨の予報でしたが、思いがけず、今日は絶好の記録会日和となりました。 
 出発式の部長、副部長の6年生のあいさつ通り、陸上記録会での北っ子たちの態度はとても立派でした。北小スタンドからの大きな声援が励みとなり、選手は精いっぱいの力を発揮してくれたことと思います。4、5、6年生みんなで放課後に一生懸命練習したり、陸上記録会に参加できたりしたことで、北小の上級生たちがまとまり、一段と成長した姿を見せてくれました。