活動の様子(R7)

活動の様子(R7)

職員、図書委員による読み聞かせ

 今週は、みんなが本に親しめるような楽しい企画がたくさんあります。昨日は、「北っ子タイム」に職員が、昨日と今日は、昼休みには図書委員の児童が読み聞かせを行いました。図書室周りも掲示物がいろいろあって、子供たちは本の世界に浸っています。

 

 

 

 

  

1・2年生 社会見学に行ってきました!①

 今日はさわやかな秋晴れでした。1・2年生の子供たちは、バスに乗って宇都宮動物園に社会見学に行ってきました。1・2年生合同のグループで動物を見たり、乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりして、グループの友達と仲良く協力して活動することができました。秋を満喫しながら笑顔いっぱいの楽しい一日となりました。

  今日は、それぞれの学年の集合写真のみ掲載します。その他の様子は、明日お伝えします。

わんぱく隊で花植え(+お話給食)

 今日の「北っ子タイム」に、冬~春の花苗を植えました。季節はこれから寒い冬へと向かいますが、紫、黄、白、赤のパンジーが花壇に色を添えてくれます。事前準備をしてくれた環境委員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 昨日と今日は、本の中に出てくる料理が給食に登場する「おはなし給食」の日でした。給食の時間に、図書委員の児童が紹介をしてくれたので、お話を思い浮かべながら給食を味わったことでしょう。協力してくださった栄養士さん、調理員の皆さん、ありがとうございました。
<10日(月)>
「ノラネコぐんだん カレーライス」(工藤ノリコ:作)より「カレーライス」
「きつねのホイティ」(シビル・ウエッタシンハ:作)より「ヨーグルト」

 

<11日(火)>
「パンどろぼう」(柴田ケイコ:作)より「ピザトースト」

 

<13日(木)は、「さかなだ さかなだ」(長野ヒデ子;作)より「さばのみそ煮」の予定です>

 

読書の秋 校内読書週間です

 今週は校内読書週間となっています。初日の今日は、「北っ子タイム」に図書委員会児童による図書集会を行いました。集会では、「心に残る1冊」の表彰やお話クイズ、「おはなし給食」の紹介、押し本投票の説明などを行いました。
 また、児童昇降口には、「心に残る1冊」の入賞作品が、階段と図書室前には全児童の作品が掲示してあります。わんぱく隊ごとに掲示してあるので、班の仲間について、もっと知ることができることと思います。