文字
背景
行間
活動の様子(R6)
学力テストの日でした(+今日の給食)
今日の午前中は、学力テストを行いました。どの学年の子供たちも、時間いっぱい頑張っていました。3~6年生は理科のテストも受けたので、4時間目までありました。
テストを頑張った後は、給食です。「日本味めぐりの旅」もいよいよ今日で最終回。今日は、埼玉県の料理「ゼリーフライ」が出ました。お菓子のゼリーではなく、形が小判に似ていることから「ぜにフライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」と言われるようになったそうです。本当のゼリー(甘酸っぱい「はちみつゆずゼリー」)も出ました。そして、子供たちの大好きなラーメン(もやしラーメン)も出て、ニコニコでした。
給食クイズ!(+今日の給食)
給食週間中のイベントとして、保健室前にクイズコーナーが設置され、子供たちは答えを考えて回答ボックスに入れています。クイズは5問、給食委員会の児童からの出題です。
給食週間終了後、正解率・参加率の高いクラスに「給食デザートリクエスト権利」が贈呈されるそうです。一緒に考えてみてください。
★今日は、高知県の料理の日で「かつおめし」と「ぐるに」が出ました。「ぐる」とは方言で仲間という意味だそうです。様々な具材を一緒に煮込むことから「ぐるに」という名前になったそうです。
予告なしで避難訓練を行いました(+今日の給食)
今日の昼休みに、子供たちには実施を知らせない避難訓練をしました。大きな地震が発生し、その後家庭科室から出火して火災が起きたという想定です。多くの児童は外で遊んでいましたが、放送で遊びをやめ、地震が収まるのを待ちました。その後、避難指示の放送に従い、校舎内にいた児童も避難してきました。
最後に、避難訓練担当のS先生よりお話があり、子供たちは自分の行動を振り返りながらよく聞いていました。自分の身を守れるのは自分自身です。正しい判断ができるよう今後も指導していきたいと思います。
給食週間3日目の今日は、大分県の料理「とり天」が出ました。周りはサクサク、中はジューシーでおいしかったです。
今日の授業風景(1~6年生)
給食でおいしい「麻婆やきそば(宮城県)」を食べた後、どの学年の子供たちも5時間目の授業を頑張っていました。
1年生…国語
2年生…生活
3年生…算数
4年生…体育
5年生…英語
6年生…国語
給食で日本の味めぐり!(給食週間)
今日は「大寒」。1年中で最も寒い時季と言われますが、今日は雨上がりの穏やかな日となりました。
今週は給食週間で、一週間でいろいろな県の食材や料理をいただくことができます。
また、保健室前と昇降口ホールの給食コーナーには、子供たちが冬休み中に作成した「食に関する標語」の入賞者の作品や、毎日おいしい給食を作ってくださっている調理員さんの紹介、味巡りの紹介なども掲示されています。
1日目の今日は、岐阜県の献立で、セルフ友禅ご飯、鶏ちゃん、白菜と大根のすまし汁、牛乳です。明日は宮城県のメニューとのこと、子供たちはとても楽しみにしています。