日誌

日誌

初めての給食

 4月15日から、1年生の給食が始まりました。前日から、「明日はカレーライスだ!」と楽しみにしていた子どもたち。初めての給食の献立は、カレーライス、サラダ、お祝いゼリー、牛乳でした。
 みんなで「いただきます。」をしたあとは、みんなおいしそうに給食を食べていました。苦手なものがあった子もいたようですが、できるだけ食べようと頑張る姿を見て、さすが1年生だと感心しました。
 食べ終わると、牛乳パックを上手につぶして片付けができました。これからの給食も楽しみです。

 

 

 

第1回 避難訓練

 本日、給食室より出火という想定のもと避難訓練を行いました。天候が悪かったため避難場所を体育館に変更しての実施となりました。
 新しい学年、新しい教室ということもあり、避難経路を全児童が確認しました。避難後、校長先生からは「今日確認したことをいざというときに役に立てるようにすること。
正しく判断して安全に避難ができる力を身に付けていきましょう。」という話がありました。

 

 

 

 避難時の約束である「さない・けない・ゃべらない・どらない」を意識しながら全員が避難しました。訓練終了後、各学級で反省や事後指導を行いました。

令和3年度 入学式

 令和3年度の入学式を、新入生・保護者・職員・6年生の出席のもと行いました。新入生は、緊張した表情でしたが担任の先生から呼名されると元気いっぱいに返事をしていました。式中の態度や式後の学級活動の様子とも大変立派でした。

 

 

 

 

 

 式が終わって教室での様子(学級活動)

 

 1年生のみなさん、明日からお勉強や運動を元気にがんばりましょう。また、広い校庭で思い切りお友達と遊んでください。
 保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございました。教職員全員で保護者の皆様のご期待にそえるよう努力してまいります。今後ともご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。

令和3年度 新任式・1学期始業式

 新しい年度が始まりました。始業式に先立って行われた新任式では、今年度から赴任した5名の先生方が子ども達との初対面を果たしました。
 校長先生からの紹介の後、新任者一人一人から自己紹介のあいさつをいただきました。
 
 
 

 続いて1学期の始業式を行いました。校長先生の話の後、子ども達が楽しみにしている担任の発表がありました。
 
 
 新しい担任の先生と子ども達が、クラスの目標に向かって、よりよいクラスになるよう頑張ってほしいと思います。保護者の皆様、新学期のスタートにあたり、お願いすることがたくさんあるかと思います。ご協力の程よろしくお願いいたします。

離任式

 桜前線も北上し、本校の桜も満開となりましたが、本日離任式を行いました。2名の先生方が転出されました。卒業した6年生も出席し、全児童でお別れをしました。
 お世話になった先生方とお別れすることは、寂しいことですが、新しい学校でのご活躍をお祈りしています。
 
 
 
 
 
 2名の先生方、これからもどうぞ、お元気でお過ごしください。