日誌

日誌

5年生の理科学習の様子

「もののとけ方」という単元では、ものがとけるきまりを見つけようというめあてで学習をしています。今日は、食塩とミョウバンが水にとける量には、限りがあるかどうか予想し、調べる実験に取り組んでいました。子ども達は、実験が大好きです。

  

 

給食集会について

 新型コロナウィルス感染症対策のため、各教室において動画視聴という形で行いました。「給食室のひみつについて」ということで、給食ができるまでの手順や多くの調理器具の名称やその使い方について、分かりやすく説明がありました。また、「食に関するクイズ」などもやりました。

 給食を作ってくださる調理員さんに感謝しつつ、毎日おいしい給食をいただいています。

 

 

3学期が始まりました。

 令和4年、明けましておめでとうございます。本日、子ども達は元気いっぱいに登校してきました。休み中、子ども達が事故無く健康に生活できたこと、保護者の皆様のご協力のおかげと感謝申し上げます。今年もよろしくお願いします。

 3学期の始業式は、校長室と各教室をオンラインでつないで実施しました。児童代表の作文発表では、3学期に向けての決意を力強く発表しました。

 

 校長先生からは、1年間のまとめとして、進級、進学の準備をしっかりとやっていくこと。また、健康に過ごすために体力作りにも取り組んでいくこと。そのために、目標や希望をもって、一日一日を、一時間一時間を大切に頑張っていきましょうという話がありました。

 

 

 3学期は、1年間のまとめとして自分の成長を感じとれるよう、学級の目標や自分の目標に向かって、目の前のことに、今まで以上にしっかりと取り組んでいけるよう全職員で支援していきたいと思います。引き続きご協力をお願いいたします。

 

 

 

第2学期 終業式

 本日、3校時に終業式を行いました。今回は、感染予防対策をしながら体育館で実施しました。

 初めに、3年大塚陽夏さんと6年生大宮司健吾さんが児童代表として、2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいことについての作文発表がありました。

 

  校長先生からは、2学期を振り返り一人一人が大きく成長したこと、新しい年を迎えるにあたり目標をしっかりと立て希望をもってスタートが切れるようにしようという話がありました。

 

  式が終わった後、児童指導主任の先生から冬休みの生活についての話がありました。

 

  冬休み中、子ども達が事故無く健康で安全に過ごせるよう学校でも指導しましたが、場に応じて声を掛けていただければと思います。3学期の始業式で元気な笑顔に会えることを願っています。

 地域や保護者の皆様、今年1年大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

人権週間の実施(11月29日~12月3日)

 稲葉小学校では、「偏見や差別を絶対に許さない強い意志」を育てるとともに、「やさしくあたたかい気持ちをもって学校生活を送ろうとすること」をねらいとして、人権週間を実施しました。

 そのための活動の取組をいくつか紹介します。

☆人権週間に伴って、図書室に人権コーナーを設け、人権に関する書籍を紹介しました。

  

☆朝の学習の時間に担任の先生による人権に関する本の読み聞かせを行いました。

  

☆各教室にて「人権なかよしリモート集会」を実施しました。

 まず初めに、6年児童代表による「人権作文」の発表があり、その後「仲よく」をテーマとして、自分たちの生活を具体的に振り返らせ、人権標語を作りました。各学年代表児童の標語の発表がありました。

                       

   

 

 最後に各学年の発達段階に合わせた人権に関する動画を視聴しました。

  

視聴後は、感想文を書いたり、話し合ったりして人権意識を高めることができました。