日誌
音楽鑑賞会
6月10日(金)音楽鑑賞会がありました。
今年度は、日本の伝統楽器でもある和太鼓の演奏団体「鼓粋」のみなさんが来てくださいました。
締太鼓から大太鼓まで、いろいろな種類の和太鼓があり、音色も様々でした。
息のあった迫力ある演奏に、子どもたちは一緒に手を動かしたりかけ声をかけたりして、楽しんでいました。
保護者の方や、上稲葉いきいきサロンの皆様と一緒に伝統音楽の良さを味わうことができました。
鼓粋のみなさん、すばらしい演奏をありがとうございました。
5年社会見学
5年生20名で、社会見学に行ってきました。
午前中は、NHK宇都宮放送局で情報業に関する学習をしました。
放送体験では、伝わりやすいよう原稿を読んだり、時間通りに進行する指示を出したりしました。
とても緊張していましたが、放送の難しさや大切さを学ぶ良い機会になったと思います。
次に、大谷石を使った建物で有名なカトリック松が峰教会に行きました。
パイプオルガンの生演奏を聴かせていただいたり、目の前で鐘を鳴らしていただいたりと、とても貴重な経験をすることができました。
午後は、大谷町まで移動して、採石業に関する学習をしました。
大谷資料館は大谷石の採掘場跡です。実際に掘った跡や当時の道具などを見て、手彫り時代の工夫や大変さ、機械化が進み生産が伸びたことなどが分かりました。
薄暗く、寒く、音の響く空間なので、映画やMVのロケ地にもなっているとのことで、5年生みんなで稲葉小学校校歌を歌わせてもらいました。
心配していた天気も一日もち、充実した社会見学になりました。
1年生学年PTA ~食育授業&給食試食会~
6月9日(木)に1年生の学年PTAで、食育の授業と給食試食会が行われました。
4校時に壬生小学校の栃木先生をお招きし、「やさいとなかよしになろう」をテーマに学習しました。
各自持ち寄った野菜を見ながら、色やにおい、さわり心地などを確かめました。
きゅうりやじゃがいも、たまねぎ、パプリカ、ピーマン、にんにくなど、いろいろな野菜を見たり触ったりしながら、「森のにおいがする」「土のにおい」「いいにおい」「くさいにおい」など、それぞれ感じたことを発表し伝えあっていました。
その後、野菜を切って、中の様子を保護者の方といっしょに観察しました。
普段、食べている野菜も、料理をする前は形が違うことを知ったり、種があることを知ったり、驚きや発見もありました。
その後、ランチルームで、おうちの人と一緒に給食を食べました。
一緒に食べるとおいしさも倍のようで、笑顔があふれていました。
きっと、やさいとなかよしになれたと思います。
4校時に壬生小学校の栃木先生をお招きし、「やさいとなかよしになろう」をテーマに学習しました。
各自持ち寄った野菜を見ながら、色やにおい、さわり心地などを確かめました。
きゅうりやじゃがいも、たまねぎ、パプリカ、ピーマン、にんにくなど、いろいろな野菜を見たり触ったりしながら、「森のにおいがする」「土のにおい」「いいにおい」「くさいにおい」など、それぞれ感じたことを発表し伝えあっていました。
その後、野菜を切って、中の様子を保護者の方といっしょに観察しました。
普段、食べている野菜も、料理をする前は形が違うことを知ったり、種があることを知ったり、驚きや発見もありました。
その後、ランチルームで、おうちの人と一緒に給食を食べました。
一緒に食べるとおいしさも倍のようで、笑顔があふれていました。
きっと、やさいとなかよしになれたと思います。
学校便り 6月
3年生社会見学
3年生で社会見学に行ってきました。
電車で日光へ行き、日光の大通りを散策しながら日光東照宮へ行きました。
ガイドの方に案内していただき、五重塔や三猿、陽明門にまつわる話を聞きました。
陽明門は改装工事中だったため、外観を見ることはできませんでしたが、
工事中の今しか見ることができない内部の装飾を見せていただきました。
小雨が降る中たくさん歩いて、日光の文化に触れることができました。
神橋を渡るなど、貴重な経験をすることができ、思い出に残る社会見学となりました。
電車で日光へ行き、日光の大通りを散策しながら日光東照宮へ行きました。
ガイドの方に案内していただき、五重塔や三猿、陽明門にまつわる話を聞きました。
陽明門は改装工事中だったため、外観を見ることはできませんでしたが、
工事中の今しか見ることができない内部の装飾を見せていただきました。
小雨が降る中たくさん歩いて、日光の文化に触れることができました。
神橋を渡るなど、貴重な経験をすることができ、思い出に残る社会見学となりました。