活動の様子
6年社会見学
10月12日(金)に、6年生が社会見学で、東京の永田町の国会議事堂と上野の恩賜公園の博物館・動物園に行きました。国会議事堂では、国会議員の秘書の方が分かりやすく説明しながら建物の中を案内してくださいました。上野の博物館では恐竜の骨格標本に目を輝かせ、動物園では白クマの泳ぎを間近で見て驚き、一日楽しく学ぶことができました。
1,2年社会見学
10月12日(金)、宇都宮市西川田のとちのきファミリーランドへ1,2年生が社会見学に行きました。ファミリーランド内では、計画どおり班で行動し、お土産は帰りの電車賃のことも考えながら買うことができました。また、帰り道でドングリやまつぼっくりをたくさん拾いました。今後の生活科の学習などで、使っていきたいと思います。
3年生社会見学
10月12日(金)に、県立博物館と栃木県庁へ3年生が社会見学に行きました。博物館では展示物の昆虫やジオラマを、興味深そうに見ていました。中央公園で噴水を見ながら昼食をとった後、県庁に行きました。県庁では、2人の3年生に対し、2人の案内係の方から1時間半にわたり説明をしていただきました。とても充実した一日でした。
第2回避難訓練
10月10日(水)の5校時に、第2回避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、大きな地震が起き、それが原因となって火災が起こったという設定で行いました。避難訓練終了後に、壬生消防署の方々にお世話になって煙道訓練を行いました。視界がふさがれた中でもパニックを起こさずに、落ち着いた行動で自分の命を自分で守る体験をしました。小規模校の利点で、児童は2回も体験することができました。
車いすバスケットボール体験
10月10日(水)の3,4校時に、本校の4~6年生が車いすバスケットボールの体験を行いました。NPO法人・チャレンジド・コミュニティの佐々木清美さんを講師に迎え、前半は佐々木さんの話を聞き、後半は実際に車いすを使っての体験をしました。佐々木さんの話は、障害のある方がどんな時に困っているのか、どんな助けをしてくれるとうれしいのか、など実体験を通して感じたことを話してくださいました。また、後半の車いす体験では、リレーなどを通して車いすに慣れたあと、車いすバスケットボールを行いました。車いすバスケットボール用の車いすを使うことで、障害者スポーツを楽しむことができることが分かりました。
秋季大運動会
10月7日(日)に、運動会を行いました。天候にも恵まれ、朝からとても良い天気でした。本校の運動会は、地域の方にも参加してもらう種目があり、玉入れ、大玉転がし、綱引き、かんぴょう音頭などに参加していただきました。また、壬生中、壬生高の生徒の皆さんにも御協力をいただき、準備係や審判係などの活動を円滑に進めることができました。子供たちも全力で表現や競争に取り組み、すばらしい運動会になりました。
プログラミング出前授業
9月19日(水)3,4校時に、体育館で5・6年生がIT体験教室「プログラミング出前授業」を受けました。iPadからの命令で、ロボットに話をさせたり動きをさせたりしました。操作はプログラミングにより児童が行いました。プログラミング教育は、小学校では2020年度から完全実施となります。藤井小学校は、その先駆けとしてプログラミング教育に取り組んでおり、今回の体験教室もその一環として、栃木県技能振興コーナーの方々の御協力により実現しました。人間型ロボットがしゃべったり踊ったりするたびに、子供たちは大喜びでした。
稲刈り
9月18日(火)2校時に、全校で稲刈りを行いました。5月22日に田植えをしてから約4か月がたち、いよいよ稲刈りとなりました。今年は猛暑の影響で、稲刈りは早めになったそうです。6年生は稲刈りは6度目となり、とても手慣れた様子でした。これまで稲の世話をしてくださった方、田んぼを提供してくださった方、稲刈りのお手伝いをしてくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
論語検定試験
9月6日(木)に、本校にて「壬生論語検定」が行われました。本校からは、3年生が初級に、4年生から6年生までが中級の受験に挑戦しました。日ごろの練習の成果を十分に発揮することができたようで、全員合格することができました。
PTA親子奉仕作業
9月26日(日)午前中にPTA親子奉仕作業を行いました。子供たちや保護者の協力もさることながら、壬生中生や藤井ゆうがおクラブ(藤井地区敬老会)の方々にも御協力をいただきました。朝、7時20分から始めましたが、暑い中での作業となりました。校庭の草むしりやベンチのペンキ塗り、池の掃除、校内の清掃などを行い、学校中がとてもきれいになりました。御協力をいただいた皆様方、暑い中ありがとうございました。