日々の様子
表彰を行いました。
昼休みに表彰を行いました。表彰を受ける児童は図書室で、そのほかの児童は教室でオンラインで参加します。夏休みに募集した、作文やポスター、書道や貯金箱などの賞状や、野球・サッカー・マラソン・水泳・英語などの習い事の賞状を授与しました。また、本校で実施している「タイピング検定」で上位の級の子も、表彰しました。来週から冬休みに入りますが、タイピングの練習は1人でもできます。冬休み明けに検定を実施しますので、冬休み中に級が上がるように練習してみてください。
プレイグラムタイピング
長期休業中のタブレットを利用した家庭学習について.pdf
臨海自然教室3日目
臨海以前教室は3日目を迎えました。
今日は、退所した後、大洗アクアワールドをグループごとに見学し、午後帰校する予定です。
退所式
バスで移動
大洗アクアワールドに到着
6年生が持久走記録会を行いました!
1時間目、6年生が持久走記録会を行いました。まだ、気温が低い中、自己ベストを目指して全員頑張って走りました。寒いですが、級友たちを励まし応援する姿には、心がほかほか温まりました。
臨海自然教室2日目
臨海自然教室2日目。今日も海は晴天です。今日は、砂浜活動と塩作り。思う存分楽しみました。
朝食
砂浜活動
塩づくり
臨海1日目の写真が届きました!
臨海自然教室に行っている5年生から、昨日の写真がたくさん届きました。御紹介します。
みんな元気で頑張っています!
海浜オリエンテーリング
アスレチック
部屋
食事
ナイトハイク