日々の様子
3・4年 出前授業
3・4年生は、壬生町の歴史的な偉人として斎藤玄昌について学習します。今日は、壬生町歴史民俗資料館の先生方に御来校いただき、出前授業を行っていただきました。少々難しい内容ですが、児童達は真剣にしを聞いていました。児童たちは、斎藤玄昌の学習を通して、壬生町と医療との繋がりを実感していきます。
<おまけ>
斎藤玄昌と同じ時代に活躍した、福井藩の無名の町医者で天然痘の予防接種を広めた「笠原良策」にスポットを当てた映画「雪の花ーともにありてー」が、1月24日(金)に全国の劇場で公開されます。松坂桃李が主役を演じています。ぜひご覧ください。
長寿命化工事
長寿命化工事が進み、家庭科室・音楽室に家具が入りました。家庭科室はIHになりました。
入学説明会
4月から本校に入学する児童の保護者のに御来校いただき入学説明会を実施しました。入学までに準備していただく物の説明や欠席連絡の方法などの説明を行いました。PTA役員の選出や下校当番決めも行いました。
学力テスト
今日は学力テストです。
6年生から1年生まで、全学年で行います。子供たちは今までの学習の成果を出そうと、一生懸命筆を走らせていました。
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
昼休み・清掃
3学期が始まり、インフルがはやってきましたが、本校の子供たちは元気いっぱいです。昼休みは、外で元気に遊びます。サッカー、野球、なわとび、ジャングルジム・・・。思い思いに友達や先生達と体を動かして遊びます。大好きなことそしている子供達の笑顔は輝いています。
冬休み中に傘立てが新しくなりました。
火曜日と木曜日の昼休みの後は、清掃の時間です。掃除も一生懸命頑張る安塚小の子供達です。ペア学年の子供同士、教えあって掃除をしています。