日誌

日々の様子

タブレットを活用して、しっかり考えています

9月24日(金)

 壬生町教育委員会の皆様の参観のもと、ICT機器を活用した研究授業が行われました。

 1校時は、6年3組で道徳の授業が行われました。「規則を変えることに賛成か、反対か」についての考えをはっきりさせた後に、意見を出し合いました。いろいろな人の立場から、多面的に考えを深めていました。

  

  

  

 2校時目は、6年1組の理科でした。中身がわからない3種類の水溶液の判別方法や実験の手順などについて考えました。感染症予防のため、全員が前向きで学習していますが、タブレットを使ってグループ内での情報交換も行っています。

  

  

  

 今後も、オンライン授業で培ったスキルを生かして、学習を進めていきます。

 

屋外で元気に活動しています(1・2年生)

9月22日(水)

 秋晴れのもとの登校再開2日目。1年生は、運動会に向けて短距離走の記録を測定をしていました。トラック半周100mを力強く走っていました。

  

  

  

 2年生は、「生活科」で育てているトウモロコシの観察をしていました。ポップコーン用のトウモロコシのため、通常の収穫ではなく、実がしっかり固まってからの収穫となります。茎や実の特徴をよくつかみながら熱心に記録していました。

  

  

  

学校での生活が再スタートしました

9月21日(火)

 オンラインでの授業が終わり、今日から学校での生活が再スタートしました。保護者の皆様におかれましては、オンライン授業では、たいへんお世話になりました。

 1学期の終業式から2か月ぶりの登校となりましたが、みんな元気に歩いていました。

  

  

 学校に着くと、まずは手洗いです。その後、久々の朝の会です。とても新鮮な感じでした。

  

  

 1時間目は、これから安全に学校で過ごすための生活の仕方についての約束を確認しました。

  

  

  

 5年生の2時間目は、オンライン授業の振り返りです。タブレットでアンケートに回答した後に、よかった点や困ったことなどについての意見交換をしました。

  

  

 テレビ局の取材もありました。

  

 休み時間は、子ども達の密集を避けるために、しばらくの間、学年ごとのローテーションでの外遊びとなります。今後の感染状況をみながら、安全を第一に考え、より適した対応をとってまいります。

  

オンライン授業 初日の様子です

9月1日(水)

 オンライン授業が始まりました。

 保護者の皆様には、朝からフォームによる健康観察等、たいへんお世話になりました。

 1・2校時目までは、接続に関するお問い合わせが数件ありましたが、3校時以降おおむね順調に学習が進んでいます。子ども達の適応能力はすばらしいです。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

(画像は、1年生から6年生の教室からの配信の様子です。)

  

  

  

  

  

  

オンライン授業に向けてテストをしました

8月30日(月)

 9月1日(水)からのオンライン授業に向けて、接続確認を行いました。

 画面からは、担任と久々に対面する元気な児童の声が響いていました。1日からは、慣れないオンラインでの授業となりますが、より効果的な学習ができるように準備を進めています。