日誌

日々の様子

しっかり利用してます(ゆうがお壬生)

7月15日(水)
 今日は、今月のゆうがお壬生の日です。密を避けるために、学級ごとに順番で本を借りています。雨の日が多いこの時期ですので、読書にいそしむのもいいですね。
  
  
 図書委員会の児童は、学級文庫の入れ替え作業をします。みんな、進んで働いています。
  
  

雨の日の昼休みは・・・

7月14日(火)
 毎日、すっきりしない天候が続いています。今日も、朝から雨。お昼休みでも外に出ることができません。でも、子ども達は上手に時間を使い楽しんでいます。その様子の一端をご紹介します。
 <1年生>
  
 <2年生>
  
 <3年生>
  
 <4年生>
  
 <5年生>
  
 <6年生>
  

よくできました(図工の作品)

7月13日(月)
 教室を巡回していて、目に入った図工の作品を紹介します。どの作品も、子どもらしい伸び伸びとした表現がされていました。楽しい中にも集中して作っている姿が目に浮かびます。
<1年生>
  
  
<2年生>
  
  
<4年生>
  
  

土曜授業の様子です

7月11日(土)
 今日は、3回目の土曜授業日です。小雨の中、みんな元気に登校してきました。1時間目の様子をご紹介します。
 <1年生>
  
  
 <2年生>
  
  
 <3年生>
  
  
 <4年生>
  
  
 <5年生>
  
  
 <6年生>
  
  
 今学期の登校日数も、残り14日間となりました。1日1日を大切に、充実した時間を過ごさせたいと思っています。

社会を明るくする運動

7月10日(金)
 7月は、「社会を明るくする運動」強化月間です。本日、「壬生町更生保護女性会」の方がご来校くださりました。ご寄贈いただきました品々は、有効活用させていただきます。
  
  

実際に測ってみよう(3年1組)

7月9日(木)
 3時間目、校長室から校庭に目をやると、元気に動き回る子ども達の姿が目に入りました。手に持っているのは、巻き尺です。3年生は、算数に学習で「長さ」について学んでいます。今日は、校庭にある気になるものの長さを実際に測りました。授業後の感想では、「思ったより長かった。」といった感想が聞かれました。長さを実感として捉えることができたようです。
  
  
  
  
  

今日の給食も、お話を聞きながら(読み聞かせ)

7月8日(水)
 無言前向き給食が続いています。お友達との会話も我慢して、静かに食べています。そんな中での、子ども達の楽しみは、月・水・金の読み聞かせです。
 今日は、4年生の教科書に出てくる「白いぼうし」を読んでいただきました。子ども達は、もんしろちょうや夏みかんなどを思い浮かべながら、食べていたことと思います。写真は、3・4年生の様子です。
  
  
  
  

税金について学ぼう(6年生)

7月7日(火)
 6年生を対象とした租税教室が行われました。6年生は、6月の社会の時間に「政治」について学習しました。そこで学んだ税金について、より詳しく学習する機会となりました。みんな、真剣に話を聞いていました。
  
  
  
  

雨の日は、体育館で(1年生)

7月6日(月)
 今日は、朝から雨でした。3校時目の1年生の体育は、体育館で行いました。3種目をクラスごとにローテーションしながら行いました。(ボルダリングチーム・リングチーム・ボールチームです。)いろいろな動きから、筋力・調整力・敏捷性などの機能を高めていきます。
  
  
  
  

今日の音楽は体育館で(3年1組)

7月3日(金)
 感染防止のため、通常の音楽の授業ができない状況なので、今日の音楽は体育館で行いました。3年1組の子ども達は、「ゆかいなまきば」の鍵盤ハーモニカの練習をしました。きれいな音色が、体育館の外まで響いていました。
   
  

読み聞かせ、再開しました!

7月1日(水)
 「ゆめのページ」の皆様による読み聞かせが再開しました。今学期は、月・水・金の週3回、給食中の校内放送で行っていただきます。今日は、その第1回目、2年生の国語の教科書に出てくる「スイミー」を読んでいただきました。特に1・2年生は、顔をキラキラさせながらお話を聞いていました。学校再開以来、無言給食を続けていますが、子ども達にとって楽しみの時間が増えたようです。
  
  
  
(おまけ)
 休み時間に水たまりで遊んでいる1年生です。かわいい姿に思わずシャッターを押してしまいました。
  

じゃがいもの収穫をしました(6年生)

6月30日(火)
 1校時目に、6年生が理科の観察のために学校農園で育てていたじゃがいもの収穫をしました。今週は、梅雨の天候が続きそうなので、今日の収穫となりました。収穫したじゃがいもは、みんなで分配し、家に持ち帰ります。ご家庭でご賞味ください。
  
  
  
  
  

本日のハイライト

6月29日(月)
 今月も、残すところあと2日間です。学校再開後4週間が過ぎ、子ども達の学校での生活リズムも安定してきました。今日は、そんな子ども達の様子の一部をご紹介します。
 梅雨の晴れ間の今日は、体育日和でした。
  
  
  
 元気に頑張る3年生です。
  
  
 給食の献立も、今日から従来の内容に戻りました。4月に提供できなかった「1年生、入学おめでとう。」のお祝いのお赤飯でした。
  

土曜授業、2回目の様子です

6月27日(土)
 土曜授業2回目です。昨日までに比べ、少し蒸し暑さを感じますが、子ども達は今日も元気に登校してきました。
  
 1校時目の学習の様子です。1年1組から6年2組まで順に紹介します。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 昨日、地域の有志の方々が、七夕飾りを飾ってくださいました。季節の風物詩として、とても心が和みます。子ども達の健康安全や学力向上を祈願してくださっています。
  

大切な命を守ろう(避難訓練)

6月26日(金)
 雨天のため順延していた避難訓練を本日実施しました。「この世に一つの大切な自分の命」を、いつ発生するか分からない災害から守るため、年間を通して定期的に訓練を重ねていきます。今日の目的は、現在使用している教室からの避難経路の確認です。地震による火災の発生を想定した状況の下、担任の指示に従いながら、真剣に避難していました。
  
  
  
  
  
  

しっかりきれいに清掃活動

6月25日(木)
 安塚小学校では、ふれあい班(縦割り班)ごとに、清掃場所を分担し清掃活動を行っています。先週末から1年生も上級生に清掃の仕方を教わりながら、一緒に取り組んでいます。
  
  
  
  
  

今日のロング昼休みの様子です

6月24日(水)
 水曜日の昼休みは、清掃無しのロング昼休みです。
 1年生は、「学校探検」の一環で、校舎内を回りながら先生方に挨拶をしました。挨拶ができた先生からは、サインやシールをもらいます。グループごとに楽しそうに活動していました。また、今年度最初の「ゆうがお壬生」が来ました。久しぶりということもあり、大盛況でした。必要以上の混雑を避けるため、学年ごとに時間を区切って貸し出しを行いました。図書委員会の児童も、学級文庫の入れ替えをしっかり行っていました。校庭では、多くの児童が元気に遊んでいました。
  
  
  
  
  

第1回 学校運営協議会

6月24日(水)
 4月に予定されていた第1回学校運営協議会を本日開催しました。8名の運営委員の皆様にご出席いただき、今年度の学校運営の基本方針についてご承認いただきました。意見交換では、学校再開に伴う安全管理や学習指導、今後の行事等の在り方などについて貴重なご意見をお伺いすることができました。今後の学校経営に役立てて参ります。
 最後に、増築されて新校舎を参観していただきました。
  
  
  

しっかり聞こえるかな(聴力検査1・5年)

6月23日(火)
 2校時目に、1年生・5年生の聴力検査を行いました。本来は、4・5月に実施される各種健康診断ですが、学校再開後、身体計測・視力検査そして今日の聴力検査と少しずつ進めているところです。内科検診・歯科検診等につきましても、現在日程の調整をしているところです。
 子ども達の健康維持のために、後日配布いたします結果をご確認ください。