ブログ

ブログ

5年生 宇都宮線フラワーライン計画橎種イベント

 10月に栃木県内で開催される「いちご一会とちぎ国体」を盛り上げるための県民運動「いちご一会運動」(オールとちぎプロジェクト第2弾ーいちご一会花育て隊ー)に、5年生が参加しました。各種競技場付近の最寄り駅を花で賑やかに彩るために、おもちゃのまち駅で、プランターにマリーゴールドの種を蒔きました。

 「栃木県で開催されるのは42年ぶり」と聞いて、子どもたちは驚いていました。「来てくれた人が喜んでくれるといいな」「きれいな町だと思ってほしいな」と、それぞれ願いをこめながら、一つ一つ、ていねいに種を蒔きました。また、学校に戻ってから、全員で「応援・歓迎ステッカー」を作りました。「栃木県へようこそ」「頑張ってください!」「競技も観光も、どちらも楽しんでください」「ぎょうざを食べていってください!」など、思い思いのメッセージを書きました。どこに貼られるか楽しみです。

 東武鉄道の皆様、東武緑地スタッフの皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。(記念品もたくさんいただきました!)

  

  

  

 

5年生 総合的な学習の時間

 6月27日(月)、総合の時間に、山梨県にある株式会社スクーミ-(手のひらサイズの小型コンピュータやプログラミングアプリを開発している会社)の塩島様に、特別講師として来校して頂きました。「福祉」をテーマに、校内環境をより快適にするためのアイディアを、プログラミングを使って実践しようと、5年生が興味をもつような楽しいご指導をいただきました。

 みんなで、「人が近づくと、危ない場所や目的地を知らせるためのセンサー」づくりに取り組みました。小型コンピュータにプログラムをインストールし、それを思い思いの場所間で持って行き、実際にセンサーが稼働すると、こどもたちから歓声があがりました。

 課題解決のためのプログラムを、発想豊かにつくりあげる子どもたちに驚きました。塩島様、ご協力いただきありがとうございました。

 

5年生 調理実習

 5年生が、ゆでたまごと、ゆでいもの調理実習を行いました。

 初めての調理実習に、みんなわくわくしながら、当日をむかえました。じゃがいもを切るのも、ゆで時間を計るのも、たまごのからをむくのも慎重に慎重に行う姿が、とてもほほえましかったです。

  

  

  

  

共遊(2回目)

 6月22日(水)の昼休み、2回目のなかよし共遊を行いました。

 2回目ということもあり、集合もスムーズで、時間いっぱい元気に遊ぶことができました。次回の共遊も楽しみです。

  

  

  

  

 

4年生 施設巡り

 6月20日(月)、中央配水場、下水処理センター、アクトリーに社会科見学に行きました。

 中央配水場では、24時間体制で、生活に使う大切な水を管理してもらっていることを知りました。

 下水処理センターでは、汚水が徐々にきれいになっていくところを実際に見ることができました。

 アクトリ-では、ごみを処理している現場を、ヘルメットをかぶり見学させてもらいました。

 実際に見て学んだことを、社会科「住みよいくらしをつくる」の単元の学習に生かしていきます。