ブログ

ブログ

第2回学校運営協議会

  6月12日(水)第2回の学校運営協議会が行われました。今回は委員の皆様に睦っ子タイム(スマイルドリルやキュビナなどのデジタルドリルや、kahootというアプリによる英単語クイズの様子、算数教室での個別の指導など)の取組を参観いただきました。

「ゲーム感覚が強くて、楽しくやっていますね。英単語もしっかり覚えていて。計算はちょっと苦労しているのかな?やっぱり復習をしっかりやることが大切ですね。」

「算数では自分の計算に集中していて、英語ではみんなで楽しむようになっていて、いいですね。」

「デジタルドリルは解答がすぐに返ってくるので、進みが早くていいですね。」

「算数はもっと瞬発的な問題でももいいかな?・・・子供たちは未来を創造する力をもっているが、それを表現する機会が少ないので、そういう機会を積極的に作ってほしいと思います。」

「開かれた学校教育へ、社会的課題が含まれているから、学校運営協議会があるし、地域の中に学校があるので、小学校が良くなってほしい。勉強したい子が来る!とか、そういう子供たちがたくさん来てくれたらいいと思います。地域の発展には若い人たちが住みたくなる地域にしていきたいですね。」

 とたくさんの意見をいただき、そのためには?と話を深めることができました。

 更に、ジャムボードというアプリを使って、地域の強みと弱みを協働編集することを体験していただきました。「今までは紙の付箋に手書きで書いていたものが、デジタルで画面上で共有できるので手軽で見やすい」と高評価でした。

 給食試食会では、壬生町ならではの献立(かんぴょう・にら・ねぎのお味噌汁)を食べながら、限られた予算で栄養を考えた献立を提供することの難しさをご理解いただき、食のマナーやアレルギーについての実情などをお話ししました。野菜が苦手な子も給食は食べられる、それはみんなで一緒に食べているから。お家ではわがまま言っちゃうんですよね。みんながいるから頑張れる。学校の存在価値の一つですね。

町陸上競技記録会

 6月5日(水)、絶好の青空の下、壬生町陸上記録会が行われました。

 応援席からの熱い声援を背に、選手が自分の力を十分に発揮していました。競技に参加する態度も,応援する態度も立派でした。

 選手が競技を終え、応援席に戻ると、

「ナイスファイト!」、「すごかったよ!」と声を掛け合う児童の姿が見られ、とても感動的でした。

競技に参加する態度も、応援する態度も立派でした。

   この経験を生かして、これからもチャレンジ精神と粘り強さでがんばっていきましょう!

 保護者の皆様には、陸上練習へのご理解・ご協力、ありがとうございました。

 

 6月12日(水)お昼休みに校長室にて表彰を行いました。約40名が参加し、11名が6位入賞しました。

 結果は後からついてくるもの。ここに至るまでの練習に対する工夫や努力が大切ですね。暑い日も、雨の日も、みんなと一緒だから頑張れた、そんな仲間の存在に感謝した陸上競技記録会への道でした。

 

 

5年生 歯磨きについての授業‼

6月10日(月)5年生を対象に、「歯と口の健康週間」ということで『口内の環境について』、『歯磨きの大切さについて』養護教諭からお話いただきました。

「みんなの口の中は健康?」という問いに「歯科検診で虫歯って言われました・・・」「歯並びが悪いので・・・」と素直に口にしていました。

「健康な歯茎と歯肉炎の歯茎の違いは何?」という問いに「歯茎が白く見える」「歯の形が丸い」と2つの写真を比較して気づきを共有していました。

 最後はカラーテスターで磨き残しを確認して、歯磨き指導!!

赤く染まった歯に「うわ~」「舌まで真っ赤!」と鏡を覗いて「見て見て」となる子と、恥ずかしそうに隠しながら歯磨きする子、それぞれですが、みんな鏡を見ながら説明を聞きながら磨いていました。

赤くなってるところがよく磨けていないところですよ~。1本ずつ意識して磨いてくださいね~。と優しく説明していただきました。これからも、よ~く磨いてくださいね。

「人権の花」贈呈式

1、2年生が学校を代表して、人権擁護委員の方から「人権の花」をいただきました。

「人権」という言葉を初めて聞いた子もたくさんいましたが、

擁護委員の方が低学年にもわかるように丁寧に説明してくださりました。

「みんながしあわせに楽しく生きるけんりがある」

「人によってちがう。みんなちがってみんないい。」

「相手のことを思いやるこころをもってほしい。」

「困ったときは誰かにそうだんしてほしい」

人権とはなにか少しわかったようです。

 「人権は、ともだちとなかよくすることだとわかりました。」など、たくさんの感想を発表することができました。

 校長先生からも、友達と仲良くなれる「ありがとう」「いっしょにやろうよ」という魔法の言葉を教えていただきました。ふだんの生活の中で大切にしていきたいと思います。

 体育館に飾られている「睦」の漢字にもふれられ、この漢字にはなかよしという意味がある、睦小は素晴らしい学校ですと教えていただきました。

 これからも、すてきな学校で、相手のことを考えて、仲良く過ごしていきたいですね。

 

5・6年生 地域奉仕活動

 今年も5,6年生が六美北部自治会の皆様と「地域奉仕活動」として学校の周りに花苗を植えます。
(六美北部自治会の皆様、いつもありがとうございます。)

 

自治会の皆様に元気にあいさつをして、はじめに開会式を行いました。

司会は6年生。明るく響き渡る声できびきびと会を進行できました。

クラスごとに分担された場所へまずは花苗を運びます。

そして、花苗の色合いと組み合わせを考えながら植えていきます。

友達や地域の方とお話をしながら、笑顔が溢れます。

 全部で600鉢。一気に学校の周りが明るくなりました。

終わりの会では、6年生代表からお礼の言葉が述べられました。

たくさんのお花、大切に育てていきます。

六美北部自治会の皆様、ありがとうございました。