ブログ
【奉仕作業】子供たちが気持ちよく2学期を迎えられるように・・・
8月24日(土)、午前7時。くもり。
2学期に向けて、PTA奉仕作業が行われました。
睦小の子供たちが気持ちよく学校生活をスタートするために、校舎内外の環境整備を進めます。
はじめに活動ごとに作業内容を確認して・・・
今年は、子供たちも参加します。
子供たちは、学年の花壇をきれいに除草しました。
今年、初めて参加する児童と作業しながらあれこれ話をしていると・・・
「知ってはいたけど・・・。お父さんやお母さんがこんな風に学校をきれいにしてくれているのを初めて見た!」
「ありがとうがいっぱいあったんだ!」との言葉が。
どんな「ありがとう」がいっぱいあったのか、それぞれの作業を紹介します。
~ 藤棚のつると枝の剪定 ~
藤棚の上にのぼって、伸びに伸びた蔓や枝の剪定を行いました。
高所での作業。普段はなかなか手が回らない所ですが、お父様方のお力をお借りして1時間ほどできれいになりました。
~ 除草活動 ~
草刈り機等で夏休み中も除草を行ってはいるのですが、
雨が降ると一気に元気を取り戻し、驚くほどの速さで伸びます・・・
雑草が伸びないよう、根からしっかりと除草してくださいました。
~ トイレ掃除 ~
校舎内の暑さも相当なもの。
それにも関わらず、子供たちのために丁寧に清掃を進めてくださいました。
トイレの隅々まできれいになりました。
~ ステッカー剥がし~
廊下に長年、貼られて擦り切れたテープ。
ステッカー剥がし液とヘラを使ってきれいにしていきます。
お陰様で、教室棟の1階から3階まで廊下が明るくなりました。
PTAの役員の皆様をはじめ、多くの保護者様にご協力いただき、きれいな環境で2学期を迎えることができます。
ありがとうございました。
<追伸>現在、大学に通う本校のある卒業生が・・・。保護者の中に交じって暑い中、作業を手伝ってくださいました!ご兄弟がまだ本校に在学中ということで今日の奉仕作業のことを知ったのでしょう。夏休みに時間を割いて、汗する姿にたいへん感動するとともに、こんな素敵な先輩のように、睦小254名の児童それぞれが、「やさしく・かしこく・たくましく」成長できるよう我々職員一同、2学期もがんばります。
夏休みの黒板
7月22日(月)から保護者面談が始まりました。各教室を覗いてみると、面白い黒板がありました。
2年生は、面談にいらしたお家の方に向けてのメッセージです。『夏休みもよろしくお願いします』『旅行が楽しみです』などなど、可愛らしい言葉がならんでいました。心が温かくなります。
4年生は、1学期に社会で学習した『水』をテーマにしたレポートと、国語で学習した『インタビューしよう』をまとめた新聞がならんでいました。水処理場の見学で目にした機械や顕微鏡の中をイラストで表現した凝った作品や、先生方への質問をしっかりとメモして丁寧にまとめた作品に感心しました。子供たちの個性が光る表現力です。
6年生は、2学期への抱負を綴っていました。『苦手なことでもチャレンジして、あきらめない力を付け、自分の苦手な科目や問題でも頑張る!』と1学期の校長先生の言葉をしっかりと受け止められていることが素敵だなと思いました。また、運動会に向けて『5年生を引っ張る』と最上学年としての想いが書かれており、頼もしさを感じました。期待していますよ!!
教室から見える中庭には、1年生が大切に育てた朝顔が、朝の光を浴びて元気いっぱいに咲いていました。美しい花々に癒やさされる夏休みです。
6年 租税教室
7月12日(金)6年生の租税教室が行われました。この事業は国税庁が『次代を担う児童・生徒等が、民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的』として昭和33年から続けているものです。
今回の訪問授業で、社会で学習した税金についてより詳しく学ぶことができました。
最初は、税金の種類について知りました。
次に街中で、税金を使って建てられた施設を当てる、クイズを行いました。
どんな建物に税金が使われているのかを考えながら、活動していました。
授業の最後には、1億円が詰められたケースを実際に持つことができる機会もありました。
その重みに驚いている子供たちがたくさんいました。
税金の重要性に気付くことができる、貴重な機会となりました。
お越しいただいた講師の先生方、お忙しい中、準備等誠にありがとうございました。
学期末、大掃除!!
7月19日(金)終業式後、教室だけではなく職員玄関や職員室、昇降口(東・西)までの大掃除を5年生がしてくれました。前回の訪問者の方々のための「おもてなし」のときからさらに成長して、1学期お世話になったところへ「ありがとう」の気持ちを込めて取り組んでいました。”ここもお願いね”というと「よろこんで」と返ってきました。子供たちの心が成長している姿が何より嬉しい先生たちでした。
「先生、見て見て!!スポジボム♪みたい♡」とトイレ掃除も楽しんじゃう!!笑顔に癒やされました。
すがすがしい気持ちで夏休みを迎えられます。ありがとうございました。
夏休みは、お家のお掃除もお手伝いをお願いしますね。
民生委員の皆様にお世話になります
7月22日(月)各地区民生委員の皆様にお集まりいただき、夏休み中の子供たちの見守りと連携のご協力をお願いしました。
学校からは『親が子の教育に正面から向き合う期間はそんなに長くはありませんが、多様化する世の中で多様化する家庭のあり方があり、地域で支え合っていただけたらと思います。』
『子供たちには①いつ・どこで・誰と遊ぶのかお家の方に報告すること ②子供だけでは飲食店に入らないこと ③交通ルールをしっかり守ること を約束しています。』
と指導内容を共有しました。
『子供の数が減っていて・・・』という声が聞かれる中で、『近所の子供たちが集まってアスファルトに線を書いて遊んでいますよ。車が来ると上の学年の子が下の学年の子たちを促して待避させる場面も見られて、本当に面倒見が良くて・・・。』と、昭和の風景が彷彿とされるお話にほっこりしました。
44日間の夏休み、子供たちが安全に過ごすためには、地域の皆様の協力無くしては考えられません。民生委員の皆様をはじめ、地域の皆様からの見守りをお願い申し上げます。
民生委員の皆様、暑い中足を運びいただき、ありがとうございました。