活動の様子(R6)
わんぱく隊活動 共遊
わんぱく隊で楽しく遊びました。6年生のリードも上手になりました。回を重ねるごとに、わんぱく隊の絆も深まります。
これからも、わんぱく隊の活動を充実させていきます。
6年生 社会の学習
6年生は、社会科の学習で、今年度デジタル教科書も使用することになりました。さっそく、開いてみました。
資料の解説もあり、より視覚に訴える部分が多いので、理解を深めるのに役立ちそうです。
朝の学習
5年生の朝の学習の様子です。今日はタブレットで新出漢字を学習していました。
楽しく学習しています。
4年生 理科
4年生が理科の学習で1日の気温の変化を家で調べてきました。その記録をPCを用いてシートに記入し、全員の調べた結果をグラフに表して特徴を考えました。
タブレットを活用することで、記録を整理する時間が短縮され、考察する時間が十分に確保できるようになりました。
3年生 学校の周りを探検しました
3年生が社会科の学習で学校の周囲を歩き、土地の利用の仕方について調べています。
土地の利用の仕方について気づいたことをたくさんメモしていました。
1・2年生 生活科 学校探検
本日、学校探検が行われました。
2年生のお兄さん、お姉さんが1年生を優しくリードし、学校の様々な教室を案内してくれました。
1年生は初めて目にする教室に目を輝かせていました。
異学年集団による豊かな学び合いが実践されていました。
読み聞かせ
本日から、令和3年度の読み聞かせがスタートしました。
連休明けの子どもたちは、お話を聞いて、疲れをふき取無し、すっかり勉強モードになりました。
授業参観
本日、授業参観、PTA総会、懇談会、委員総会等実施しました。昨年度はコロナの影響で実施できませんでしたが、本年度、新しい担任の授業、新学年の児童の学習の様子を保護者の皆様にご覧いただくことができました。
子どもたちも、いつも以上に真剣に学習していました。
5年生 理科 発芽の条件を探る
5年生は、植物の発芽に必要な条件を、実験によって調べています。
月曜日に準備をしたインゲンマメの様子に、少しずつ変化が見えてきました。
水、空気、温度の条件の中で、どの条件で発芽するか、子ども達は興味深々で
取り組んでいます。
種の変化の様子を、タブレットで記録写真に撮り、チームスにおいて、お互いの
写真や気づきを見合い、発芽条件について考え合う活動を行いました。
写真とともに、自分で気がついたことなども発信し、発芽に必要な条件について意見交換しました。
交通安全教室
本日、交通安全教室を開催しました。上田交番の山田巡査を講師としてお招きし、安全な歩行について学習しました。「よく見ること」「よく見せることが、命を守るやめに大切であるというお話を伺い、体験しました。
子どもたちからは、「安全確認の大切さを学んだ。登校班長として下級生を安全にとうげこうさせたい。」という感想が聞かれました。
願いは、一つ、交通事故0です。