活動の様子(R6)

活動の様子(R6)

町陸上記録会に向けてオリエンテーション

 5月31日(水)に行われる町陸上記録会に向けてGW明けの9日から練習を始めます。昨日の昼休みには、練習の予定や練習に参加する際の心得等のオリエンテーションがありました。今年度は、4年生も練習に参加します。

 体力の基本である「走る」「跳ぶ」などの運動に取り組み体力を付けるとともに、競争心や向上心、粘り強く取り組む姿勢も育てたいと思っています。

 

 

クラブ活動顔合わせ

 北っ子タイムに、クラブごとにメンバーの顔合わせをし。組織づくりをしたり、年間の活動計画を立てたりしました。今年度のクラブは、イラストものづくりクラブ、ゲームクラブ、プログラミングクラブ、スポーツクラブの4つのクラブで活動します。
 5月11日が初めてのクラブ活動になります。1回目のクラブの活動場所や持ち物も確認し、子供たちはやる気満々です。

今日の給食

 今日の給食は、シュガートースト、トマトオムレツ、ポトフ、牛乳でした。シュガートーストは子供たちに人気のメニューです。調理員さんがパンの耳のほうまでたっぷりと味付けをしてくれているので、どの部分も全部おいしかったです。
 今日は午前中に今年度初めての避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路をしっかりと確認することができました。

わんぱく隊で「1年生を迎える会」

 1年生も入学して10日程たち、ずいぶんと学校生活に慣れてきた様子がうかがえます。

 今日は、わんぱく隊ごとに「1年生を迎える会」を行いました。輪になって自己紹介したり、隊ごとに集合写真を撮ったりした後は、中線踏み、ドッジビー、しっぽとり、ケイドロをそれぞれ楽しみました。今日は、全校児童全員出席でしたので、1年生を含めた新しいメンバーみんなで遊ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全の決まりを、しっかりと確認しました!

今日の交通安全教室では、上田駐在所 巡査長 山田様にお越しいただき、

「交通安全」についてのお話を聞きしました。

そして、登校班ごとに、正しい道路の歩き方や横断の仕方ができているかどうかを、

再確認しました。

どの子も、真剣な表情ときちんとした態度で取り組むことができました。