活動の様子(R6)
卒業お祝い給食
今日は、卒業お祝い献立でした。そこで、最後の記念にと、6年生だけで教室で給食を食べました。担任作成の思い出のアルバムを視聴しながら、小学校生活を振り返って楽しく食べました。いろいろあったな、こんな小さかったんだ、などと思い出しながら自分の成長を実感した楽しいひと時になりました。
10名と過ごした時間は、深く太い絆を築いてくれたようです。
10名と過ごした時間は、深く太い絆を築いてくれたようです。
6年生の奉仕作業
6年生が卒業を控えて、お世話になった学校をきれいにしています。先生方にアンケートを取り、体育小屋とランチルームを整備してくれました。
6年生とのお別れも、もうすぐです。ありがとう、6年生。
6年生とのお別れも、もうすぐです。ありがとう、6年生。
プログラミングによる壬生北小SDGs化計画②
6年生が、学校をSDGsにやさしい環境にするためのレシピ(子ども達が考えた
プログラム)を、自分達で考え発表しました。
発表では、実際にプログラミングしたセンサーが動く様子を、タブレットで
動画に撮り、お互いに見せ合いました。
子ども達からは、「たくさん、頭を使った」「楽しかった。またやりたい」などの
感想がありました。
プログラム)を、自分達で考え発表しました。
発表では、実際にプログラミングしたセンサーが動く様子を、タブレットで
動画に撮り、お互いに見せ合いました。
子ども達からは、「たくさん、頭を使った」「楽しかった。またやりたい」などの
感想がありました。
2年生 プログラミング
2年生が図工の時間にビスケットを用いてアニメーションを制作しました。自分の考えたキャラクターを思い通りに動かしました。口々に「楽しい」と言いながら、夢中で制作しました。個性的な作品ができました。
プログラミングによる壬生北小SDGs化計画①
6年生の子ども達が、壬生北小をSDGsにやさしい環境にするために、取り組んでいます。理科の「発電とその利用」において、プログラミング教材としてのMesh(メッシュ)を用いて学習しました。
子ども達は、Meshを自由自在に使いこなし、次から次へと効率的な電気の利用の仕方をプログラミングしました。
子ども達が創り出したレシピ(子供たちが作ったプログラム)の発表会を、明日予定しています。子ども達の発表が楽しみです。
子ども達は、Meshを自由自在に使いこなし、次から次へと効率的な電気の利用の仕方をプログラミングしました。
子ども達が創り出したレシピ(子供たちが作ったプログラム)の発表会を、明日予定しています。子ども達の発表が楽しみです。