活動の様子(R6)
1,2年 プログラミング学習
本日(12/21)本校保護者の大関さんを講師にお迎えし、プログラミング学習を行いました。
活動内容は(1)旗挙げゲーム、(2)身近にあるプログラミング探し、(3)ねずみのおもちゃを使ったプログラミングです。
児童はねずみのおもちゃを無事ゴールさせられるよう熱心にプログラミングを行いました。
始めは上手にできず、試行錯誤の連続でしたが、無地ゴールさせられたときの達成感は格別なものであったようです。
快く講師を引き受けてくださった大関さん、ありがとうございました。
わんぱく隊共遊
本日(12/17)の天気はあいにくの雨でしたが、室内で工夫をしながらわんぱく隊共遊を行いました。
6年生のリーダーシップのもと、「ジェスチャーゲーム」、「こおり鬼」、「伝言ゲーム」、「新聞紙を使用したレクリエーション」を行いました。
1年生から6年生までの縦割り班で楽しいひとときを過ごしました。
活動の最後には次回の希望活動を話し合うなど児童の自主性が育まれています。
6年図工 学校へようこそ
本日(12/16)6年図工の時間に造形遊び「学校へようこそ」を実施しました。
本授業は学校内の場所や環境を生かして、来校者が楽しくなるものやことを考える創作活動です。
6年生は在校生が楽しく学校生活が送れるように様々なアイデアを考えました。
在校生は6年生が制作した様々な創作物を通じて充実した昼休みを過ごすことができました。
5年家庭科 調理実習
本日(12/16)5年生は家庭科「ご飯とみそしるは食事の基本」の学習の一環としてご飯及びみそしるの調理実習を行いました。(児童は前単元で作成したお手製のエプロンを身に付けて取り組みました。)
みそしるはにぼしからだしを取る本格派。ご飯は鍋をガスコンロにかけて調理しました。
家庭とは異なる方法でも調理できることに児童は驚いているようでした。
調理後は各児童が持参した「ご飯の友」で会食(コロナ禍のため黙食)をしました。全員大満足の調理実習になりました。
保護者のみなさまには材料等の諸準備、ありがとうございました。
【3年理科】電気で明かりをつけてみよう!
3年生が、理科の時間に、豆電球に乾電池を使って明かりをつける実験を行いました。
子ども達は、「どうしたら明かりがつくのか」を、さまざまなつなぎ方を試しながら
発見していきました。
そして、「明かりがつく決まり」を、自分達で見つけ、文章に書くことができました。
どの子も、意欲的に取り組みました。