日誌
授業参観・合奏部による演奏発表
2月15日(水)授業参観を行いました。
授業参観の前に、合奏部による演奏をしました。
合奏曲『ひまわりの約束』
1年生:道徳「たびに出て」*あいさつや言葉づかいの大切さについて考えました。
2年生:生活科「あしたへジャンプ」*自分が成長した様子と、将来の夢を発表しました。
3年生:総合的な学習「壬生町のよさをアピールしよう」*グループで発表しました。
4年生:総合的な学習「二分の一成人式」*自分の十年間を振り返り、自分の将来について発表しました。
5年生:総合的な学習(年間のまとめ)*一年間のまとめを、パソコンを使って発表しました。
6年生:総合的な学習「未来に向かって」*小学校生活を振り返り、卒業を前に今思うことをお世話になった人に伝えました。
授業参観の前に、合奏部による演奏をしました。
合奏曲『ひまわりの約束』
1年生:道徳「たびに出て」*あいさつや言葉づかいの大切さについて考えました。
2年生:生活科「あしたへジャンプ」*自分が成長した様子と、将来の夢を発表しました。
3年生:総合的な学習「壬生町のよさをアピールしよう」*グループで発表しました。
4年生:総合的な学習「二分の一成人式」*自分の十年間を振り返り、自分の将来について発表しました。
5年生:総合的な学習(年間のまとめ)*一年間のまとめを、パソコンを使って発表しました。
6年生:総合的な学習「未来に向かって」*小学校生活を振り返り、卒業を前に今思うことをお世話になった人に伝えました。
学校評価アンケート結果
H28年度学校評価アンケートを更新しました。
是非ご覧ください。
「学校概要」から「学校評価アンケート」にお進みください。
是非ご覧ください。
「学校概要」から「学校評価アンケート」にお進みください。
長なわ大会
2月8日(水)長なわ大会がありました。
体力作りの一環として長なわを練習していましたが、体力がついたことはもちろん、クラスの絆も深まる行事となりました。
休み時間や昼休みなど、6年生が練習する姿を見て、下級生も一生懸命練習に取り組んでいました。
本番では、長なわを楽しむ子ども達の笑顔と少しでも記録を伸ばそうと真剣な表情の両方が見られました。
たくさんの保護者の方々にお越しいただき、その応援が子ども達の力となりました。
ご声援、ありがとうございました。
*長なわ大会 記録
1年生・・・回数とび 88回 連続とび 105回
2年生・・・回数とび 80回 連続とび 25回
3年生・・・回数とび 210回 連続とび 68回
4年生・・・回数とび 203回 連続とび 212回
5年生・・・回数とび 263回 連続とび 224回
6年生・・・回数とび 340回 連続とび 1068回
学校便り 2月
給食週間
1月23日(月)~27日(金)が給食週間でした。
日頃、お世話になっている調理員さんや生産者のみなさんへの感謝の気持ちをもちながらおいしくいただきました。
給食週間中の献立を紹介します。テーマは『日本全国味めぐり』です。
23日(月)「はじめての給食」 24日(火)宮崎県
25日(水)東京都 26日(木) 青森県
27日(金)群馬県
各学年、給食に関する絵やポスター、標語、作文などで感謝の気持ちを表しました。
クラス代表の作文発表なども行いました。
給食集会では、表彰や校長先生のお話、調理員さんへの感謝の言葉、
給食委員会による劇も行われました。
好き嫌いせずに、なんでも食べて元気に生活してほしいです。
【校長先生のお話】 【調理員さんへの感謝の言葉】
【給食委員会による、「好き嫌いをなくそう」の劇】
日頃、お世話になっている調理員さんや生産者のみなさんへの感謝の気持ちをもちながらおいしくいただきました。
給食週間中の献立を紹介します。テーマは『日本全国味めぐり』です。
23日(月)「はじめての給食」 24日(火)宮崎県
25日(水)東京都 26日(木) 青森県
27日(金)群馬県
各学年、給食に関する絵やポスター、標語、作文などで感謝の気持ちを表しました。
クラス代表の作文発表なども行いました。
給食集会では、表彰や校長先生のお話、調理員さんへの感謝の言葉、
給食委員会による劇も行われました。
好き嫌いせずに、なんでも食べて元気に生活してほしいです。
【校長先生のお話】 【調理員さんへの感謝の言葉】
【給食委員会による、「好き嫌いをなくそう」の劇】
学校便り 1月
避難訓練
1月11日(水)避難訓練を行いました。
今回は地震からの火災を想定し、事前に児童への予告はせずに行いました。
昼休みに行ったので、校舎内外様々な場所で活動していた児童が、放送をよく聞き、自分の判断で避難しました。
自然災害は、いつどこでどのようなときに発生するかわかりません。
校長先生のお話にあった「自分の身は自分で守る」をいつも頭に入れ、安全への意識を高めさせていきたいと思います。
今回は地震からの火災を想定し、事前に児童への予告はせずに行いました。
昼休みに行ったので、校舎内外様々な場所で活動していた児童が、放送をよく聞き、自分の判断で避難しました。
自然災害は、いつどこでどのようなときに発生するかわかりません。
校長先生のお話にあった「自分の身は自分で守る」をいつも頭に入れ、安全への意識を高めさせていきたいと思います。
第3学期 始業式
1月10日(火)、18日間の冬休みが終わり、第3学期始業式が行われました。
始業式では、2年生の渡辺壮修くんと4年生の梁島大夢くんが作文を発表しました。
「6年生を送る会」や「卒業式」に向けて、感謝の気持ちをもって、みんなで仲良く元気に活動したいと思います。
3学期も力を合わせて、みんなで一緒に頑張っていきます。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2学期をふり返って
感謝の会(音読・音楽集会)
11月30日(水)感謝の会(音読・音楽集会)を行いました。
学校生活を送る中で、いつもお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めて、音読や合唱・合奏などを発表しました。
今年度から授業参観としても位置付けたので、たくさんの保護者の方にも児童の頑張りを見ていただくことができました。
5年生:論語の素読
合唱「ハロー・シャイニングブルー」
合奏「ルパン三世のテーマ」
1年生:音読「論語」「ごろあわせで一年生のうた」
歌&手話「さんぽ」
2年生:音読「論語」「かけ算九九」
歌「子犬のビンゴ」「虫のこえ」
3年生:音読「論語」「わたしと小鳥とすずと」
演奏「パフ」「小さな世界」
4年生:論語の素読
詩の朗読「はやくちうた」「お経」
リコーダー演奏「エーデルワイス」「もののけ姫」
6年生:論語の素読
合唱「明日を信じて」
リコーダー演奏「カノン」
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。